表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/133

八話

 アルスが地下の隠し部屋から出ていった時も、まだ屈強な村人は多勢生き残っていたらしい。

 人間の歓声が響き渡っていた。

 彼らは各個撃破されないように固まって戦闘しているらしい。

 そこへアルスが加わったのだから、魔物達は災難だっただろう。


 やがて時間が経つにつれ、人間の怒号よりも、魔物の咆哮が目立つようになった。

 疲労から倒されていくのだろうなぁ。

 彼らの奮戦を激闘を、せめて見届けたいけど見つかる可能性がある以上は、それも出来ない。

 私に全てを託したアルスの為にも、危ない橋は渡れないんだ。


 そして、ついにその時は来た。

 魔物達の歓喜の咆哮が響き渡る。

 おそらくは最後まで生き残って戦い続けたアルスが戦死したのだ。


 魔物達は立ち去った。


 私は十分に時間をおいてから外へ出た。

 周囲を見渡して魔物がいない事を確認する。

 村長宅の地下の隠し部屋付近は、わりと家の原形が残っていたけど、他は木っ端微塵にされてる。

 この瓦礫が無いあたりは、村で一番広い道だったところかな。


 魔物の死体は消滅して、残るは村人達の死体ばかり。


 「わ、わわっ!?」


 私は足元に転がる何かに躓いて、転びそうになった。

 それはアルスが装備していた鎧だった。

 新品みたいに綺麗に手入れしてあったのに、今はボロボロになっている。

 留め金が壊れて落ちたのか、それとも脱ぎ捨てたのかな?


 そしてその先にアルスはいた。

 左腕は食いちぎられたのか無かった。

 身体は傷が無い場所を探すのが難しいほどに損傷している。

 そして頭が無くなっていた。

 別人であればと思った。

 でも、右手には私があげた腕輪があったんだ・・・。


 どうにも目から涙が溢れだして止まらない。こいつは本当に良い奴だったんだ。

 久しぶりに泣いたよ。


 泣くだけ泣いたら、アルスや村人の遺体を埋葬した。一人で作業したから、日が暮れる直前までかかった。


 私は村から出た事が無いから、夜間の旅は避けたい。

 村長の地下の隠し部屋に戻って眠る事にした。外は風の吹く音ばかり。

 でも不思議と寂しくないし恐くもない。

 お人好しのアルスは死んでからも心配して、その辺にいてくれてるのかも。


 翌朝、私は埋葬した所へ行った。


 「悔しくて死に切れないなら、しばらく現世にいるといいよ。必ず勇者の血は私の子供となって現れる。そして魔王を倒すよ」


 じゃあ、その日まで。

 さよならだ。


私は村を去った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ