表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/76

第7話 魔物に襲われた村と、残酷な現実

(主人公・相良ユウキの視点)

俺たちは、冒険者のルーノ、メルサローネ、ロディマスと別れ、モンテーヌの町を目指して歩き始めた。クリフさんから聞いた聖教国の歴史と、冒険者たちから知ったこの世界の残酷な一面。俺たちの心は、希望と同時に、暗く重い現実を突きつけられていた。

「ガサッ!」

その時、突然獣道から、傷だらけの少年が飛び出してきた。

「む…村が魔物に……助けてください…」

少年はそう言い残し、前のめりにバタッと倒れてしまった。背中には、何者かに引き裂かれたような深い傷跡があった。


回復魔法ヒール!」


ルーノとメルサローネは、すぐさま回復魔法を唱え始めた。淡い光が少年の傷を包み込み、みるみるうちに傷口が塞がっていく。


「なんや? どうしたんや?」


よっしーが、慌てて少年に駆け寄る。


「ふむ、あれは回復魔法だな」


クリフさんが、冷静に状況を分析する。


「よっしゃ、ほんならワイらも!」


そう言って、よっしーは虚空庫アイテムボックスから毒消しとポーションを次々とコピーし始めた。その様子を見た俺は、思わず「おいおい…」と呟いてしまった。この男、この間に、在庫を増やしておこうってのか。

しばらくして、少年はパチリと目を開けた。しかし、その瞳はうつろで、何かに怯えているのか、辺りをキョロキョロと見回している。


「近隣の村の子供だろう。傷跡から察するに、魔物の襲撃であろう。おそらくは、貯蔵してある作物が目的であろう」


クリフさんの言葉に、俺は愕然とした。


「マジかよ? 魔物って、そんな……どこにでもいるのかよ?」


「様々な種族があって、その特性があるんだろうけどな。山岳地帯、海、洞窟や地底などの場所に魔物は住んで、たいてい群れ単位で生きている。生活していく中で、人間の生活圏と干渉しちまったり、人間の移動経路と被っちまったりして、人間が騒ぎ立てることもまぁあるな」

ルーノが、淡々とした口調で説明する。


「だから、アタシたちのような冒険者なんて職業が、こうして活躍しているんだよな!」


メルサローネが、得意げに胸を張った。

少年の話によると、突然魔物どもに襲撃され、村を壊滅させられたらしい。

俺たちは、メルサローネたちと話し合った結果、彼の住む村へ行くことにした。

焼け野原と、残された命

数時間後、少年の案内で、俺たちは彼の村へ向かった。

村は、何もかもが奪われ、焼け野原と化していた。焦げ付いた木材の臭いと、腐敗した何かの悪臭が、鼻をつく。あたりには、逃げ遅れたであろう老若男女の死体が、そこら中に転がっていた。


「うえぇっ……マジ、吐きそう……」


俺は、思わず口元を押さえた。死体って、こんなに臭いものなのか。元の世界では、嗅いだことのない、生々しい悪臭だった。


「うえぇぇぇ!」

「き、気分がわるぅございます……」

あー、やっぱあーさんとよっしーもダメみたい!!


「あっ、うう……」


その時、誰かのうめき声が聞こえた。

俺たちは、声のする方へ駆け寄った。そこには、バーコード頭の中年男性が、辛うじて息をしながら横たわっていた。

メルサローネたちが、すぐに回復魔法をかけ、よっしーがポーションを飲ませた。男性は、なんとか話ができるくらいには回復した。

男は、目を開けるとメルサローネを見つめ、手を伸ばす。しかし、メルサローネは距離を取り、目を逸らした。

彼の話によると、村は突然の襲撃により、村人数人が殺害され、約30世帯の家族が、数キロ離れた村に避難したらしい。


「いきなり魔物がなだれこみ、家に火をつけ、住民の男性たちを処刑しだしたんだよ……」

「それでは、この村の者たちは皆殺しにあったのであるか……」


クリフさんが、悲痛な表情で尋ねる。

「分からない。何人か近くの村へ、助けを求めて走って行った連中もいた……」

なるほど。俺たちが助けた少年も、その一人だったのか。少年は、うつむいたまま、何も喋ろうとしなくなった。






- 緊張感と世代間の溝 -



「カキン!」

ルーノが、飛んできた矢をバトルアックスで払いのけた。

村の奥から、5匹のゴブリンがニヤリと不敵な笑みを浮かべながら、俺たちを指差してきた。


「ギャギャーッ、ギャ!」


ゴブリンどもは、俺たちを見て笑っている。なんだよコイツら、超ムカつく!


「よし、ブラック、いけ!」


俺の肩に止まっていたブラックが、空に舞い上がり、魔法を唱えた。


「クァッ!」


水しぶきが形成され、勢いよくゴブリンどもに向かって飛んでいく。水しぶきを受けてひるんでいる隙に、メルサローネが放った矢が、ゴブリンどもの喉や顔面に突き刺さる。さらに、とどめと言わんばかりに、ロディマスがゴブリンの一匹一匹に剣を突き刺していった。


ドサッ、ドサッ


ゴブリンどもの死体が、目の前に転がっている。


「マジ、えげつねえ……」


俺は、その光景を直視できなかった。正直、元の世界に帰りてえ。

確かに、中東やアフリカの紛争地域なんかでは、老若男女の死体とか、そういった光景が日常茶飯事なのかもしれない。でも、俺が住んでいる日本では、こんなのない。

俺は、頭の中で、元の世界の記憶を必死に思い出そうとした。コンビニの煌々とした明かり、スマートフォンの画面、満員電車……。しかし、それらは、この目の前の惨状の前では、まるで遠い夢のようだった。

よっしーが、両手を広げて、ゴブリンの死体に近づいていく。


「なあ、自分ら。いくら魔物とはいえ、殺すことはないんちゃうんか? これはあまりにもむごいわ」

「よっしー! やめろ!」


俺が叫ぶが、遅かった。

メルサローネが、彼の喉元に短剣を突きつけた。


「寝ぼけたこと言ってんじゃないよ! 殺さなきゃ、今度はアタシらが背後をやられんだよ!」

「お姉ちゃん、怒らんとって。ワイはただ……」

「黙ってろ! あんたらの世界の常識を、この世界に持ち込むんじゃない!」


メルサローネの鋭い言葉に、よっしーは言葉を失う。彼は、昭和の義理人情を重んじる男だ。彼の常識からすれば、たとえ魔物であれ、無益な殺生は避けるべき、という考えなのだろう。しかし、この世界の現実は、そんな甘いものではなかった。


「メルサローネ殿、彼らは稀人で、やはりまだこの世界の世情に疎い部分がある。どうか剣を収めてはくれぬだろうか?」


クリフさんが、よっしーとメルサローネの間に割って入る。

ルーノとロディマスが、彼女をなだめると、彼女はため息をついて、俺たちを見た。


「悪いけど、護衛はやっぱりここまでだね」

「我等も、依頼クエストを放ってはおけないのである」


冒険者3人は、受注した依頼クエストも達成したいので、俺たちとはここで別れると言い出した。

よっしーとクリフさんが、3人に駆け寄る。


「そうか。なら、これは警護代金だ。少ないかもしれないが、受け取ってくれ」


クリフさんが、懐からお金を取り出して渡した。


「3人とも、ありがとうな。ゴブリンが出てくるまでは、安全な旅ができて助かったわ。これは、ワイからのお礼やで」


よっしーは、虚空庫アイテムボックスの中でコピーしたポーションや毒消しなどをいくつか、3人に渡した。彼らは、とても喜んで受け取ってくれた。さらにメルサローネは、お菓子の催促をしてきたが、よっしーは快く、不二家のホームパイをいくつか渡していた。


「全く、あつかましい奴だ!」


俺は、そう思ったが、この世界で生きていくには、これくらいの図太さが必要なのかもしれない、とも思った。







後書き

ここまで読んでいただき、ありがとうございます。

魔物に襲われた村で、この世界の残酷な現実を目の当たりにしたユウキたち。彼らは、メルサローネたち冒険者と別れ、再び旅に出ます。

よっしーの優しさが、この世界では通用しないことを知った今、彼らはどのような選択をしていくのでしょうか?

そして、あーさんは、この残酷な光景をどう受け止めたのでしょうか?

応援コメントや好評価をいただけると幸いです。

まだまだ未熟ですが、よろしくお願いします。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ