表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
黄昏に鳴らぬ鐘、イシュタムの魂を宿すさえない俺  作者: 和泉發仙


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

66/369

玻璃の外輪、風の骨

1)ミュラ港の朝、出立の合図


 港町ミュラの朝は、前夜の喧騒が嘘のように静かだった。

 波止場で網を干す老人、屋台で朝餉を整える若い娘たち、そして遠くで灯台の鐘がひとつ鳴る。

 俺たちはセドに荷を積み込み、クリフさんのバイクも整備を終えていた。


「今日の目標は玻璃はりの外輪を抜けて、翡青ひせい列島や」

 よっしーが地図を広げ、羅針と合わせながらルートを示す。

「潮も風も、午前中は穏やか。けど午後から“風目”が荒れるらしい。全員、準備ええか?」


「キューイ!」

 リンクが元気よく鳴き、ブラックが頭上で「ン」と短く答える。

 ニーヤは杖を抱え、あーさんは掌の盃を軽く揺らして頷いた。

 俺は指輪を握り、深く息を吸った。今日も拍を乱さない――そのための儀式だ。





2)青の細道、玻璃の外輪へ


 午前の青道は穏やかだった。

 舟の舳先を滑らせる風は柔らかく、羅針の針も揺らがない。

 リンクは舳先で二段ジャンプを繰り返し、ブラックは高みから青道の脈を見ている。


 だが、外輪が見えてくると、空気が変わった。

 遠くの水平線にガラスのような光が揺れ、白い泡が輪を描いている。


「あれが玻璃の外輪……」

 あーさんの声は少し低く響いた。

 ニーヤが杖を掲げ、耳をぴくりと動かす。

「嫌な拍ニャ。“風骨”が暴れてるニャ」





3)風背峠と、石の背


 外輪を越えるには、海に沈む石の背を駆け抜けなければならない。

 舟をセドに積み替え、車とバイクの混成でルートに挑む。


「ボリューム上げて行くでぇ!」

 よっしーの声が響き、セドのエンジンが低く唸る。

 クリフさんのバイクが先導し、俺たちはその背を追った。


 石の背は想像以上に細く、風が横殴りで吹く。

 あーさんが掌の盃を掲げ、水鏡で風の刃を丸める。

 ニーヤが「風環ふうわ」を描き、風骨を軽く撫でて鎮める。

 その拍に合わせ、俺は旗で〈空白〉を置き、セドを安定させた。





4)風の試練 ―― 風鬼の襲撃


 峠の中程、突如として空が裂けた。

 風鬼――透明な鱗を持つ鳥型の魔物が、複数羽現れた。

 その翼が振れるたび、石の背に鋭い風刃が叩きつけられる。


「我が主人、合図を!」

「ニーヤ、氷結弾フリーズ・ブリッドで足止め!」

「任せるニャ!」


 白い弾丸が放たれ、風鬼の翼を一瞬凍らせる。

 その隙を狙ってクリフさんが矢を放ち、リンクが二段ジャンプで首筋に蹴りを叩き込む。

 よっしーは盾で風刃を弾き、俺は旗で〈返礼〉の拍を刻むことで風骨の揺らぎを整えた。


 最後の一羽が落ちると、風は急速に静まった。

 風骨が拍を認めたのだ。





5)翡青列島の港、アウライの影


 外輪を抜けた先に現れたのは、翡青列島のひとつ――ティラ砂洲だった。

 白い砂浜、背後には翡翠色のジャングル、そして空には小さな浮島がいくつも漂っている。


「あれが……アウライか」

 クリフさんが空を見上げる。

 そこには空を漂う都市――帆と塔を持つ巨大な浮遊島の影が、青空の中にゆっくりと動いていた。


「浮遊都市ってやつニャ」

 ニーヤが目を細める。

 あーさんは掌の盃を胸に寄せ、静かに微笑んだ。

「この地は“風骨”が濃い。礼を乱せば、すぐに牙を剥きまする」





6)砂浜の夜市と、笑い声


 港に舟を預け、町の宿で荷を降ろした俺たちは、砂浜に並ぶ夜市を歩いた。

 焼き貝の匂い、風鈴の音、潮風に混ざる笑い声――どこかミュラと似た賑わいだが、空には浮島がゆっくりと移動している。


「よっしゃ、たこ焼き会でもするか!」

 よっしーが虚空庫から鉄板を取り出すと、子どもたちが「なにそれ!」と目を輝かせて集まってきた。


 リンクは果物屋で小さな実を頬張り、ブラックは提灯の上で静かに風を感じている。

 ニーヤは香草の屋台で珍しい葉を手に入れ、あーさんは掌の盃を傾け、風骨の響きを探っていた。





7)黒涌の影、再び


 夜市の端、波打ち際で不自然な気配がした。

 砂浜を染める黒い影――**黒涌こくよう**の残滓だ。


「……来てるな」

 クリフさんが弓を構える。

 俺は旗を握り、拍を整えた。

 リンクが低く唸り、ブラックが「ン」と短く鳴く。


「明日、アウライへ向かうニャ。その前に“風骨”を通す必要があるニャ」

 ニーヤが杖を抱きしめ、目を閉じた。

 風が、何かを試すように頬を撫でた。





8)風骨の稽古


 宿に戻ると、あーさんが掌の盃を掲げた。

「ユウキさん、今宵は“風骨”の稽古をいたしましょう」


 ニーヤが描いた細い風環を前に、俺は旗で〈空白〉を刻む。

 あーさんの水鏡が面を広げ、風の刃を丸めていく。

 よっしーは盾で角を整え、クリフさんの矢は拍の節を打つ。

 リンクは二段で風環を飛び越え、ブラックは上空から均衡を測る。


「いい拍です、ユウキさん」

 あーさんの声が優しく響く。

 その瞬間、指輪がひんやりと震えた。

 アンリが微かに笑う気配がした。





9)アウライへの道


 翌朝、空を漂うアウライへ向かうため、港の桟橋に立った。

 空行きの帆船――風骨を纏った特別な舟が、ゆっくりと浮かんでいる。


「さあ、行くで!」

 よっしーが荷を整え、クリフさんは弓を背に。

 リンクは舳先に飛び乗り、ブラックは帆の先端で羽を広げた。

 ニーヤが杖を掲げ、あーさんが掌の盃を胸に寄せる。


 空の道を抜けた先にあるのは、風骨の中心地――アウライ。

 白鎖も、炎糸も、黒涌も、この地でまた牙を研いで待っている。


 俺は旗を握り、指輪を胸に押し当てた。

 ――今日も、拍を乱さない。




次回予告


 アウライの浮遊市場と、風骨の試練。

 白鎖の「風目」、炎糸の「灼環・砂霧」、黒涌の新たな影。

 ニーヤが操る三環さんわ、あーさんの空鏡、クリフの滑空矢が躍動する。

 よっしーはセドで浮島の稜線を駆け、リンクとブラックは空の継ぎ目を跳ぶ。

 そして俺は旗と羅針で「送風」の道を切り開く――輪はさらに軽く、深く、次の礼へと繋がっていく。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ