表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
130/360

連結祈祷橋——偽勇者の“拍”を座らせる

夜の風は薄く甘い。学園の教室に残った黒板の粉が、光の中で白く踊っていた。

150階の終礼が済み、子どもたちが「おやつは二個まで」を守るか守らないかで小競り合いをしている頃——耳飾りが小さくちりと鳴った。


『北縁、祈祷塔二基が橋で連結。上空に天蓋の再展張準備。——そして偽勇者ヨシキの旗、確』ミカエラ。


「来たか」

俺たちは胸骨の前に二拍。

とん・とん——B0.6。

静けさは扉。



1)敵側の“拍”——偽勇者、連結橋上にて


夕闇の連結祈祷橋。二つの祈祷塔の喉を鋼鉄の桁でつなぎ、その中央に拡声角が据えられている。

金髪の男——偽勇者ヨシキがマントをひるがえし、神官長ネイザン譲りの過剰な手振りで橋の上に立つ。


「世界の愛と平和を守る勇者、ヨシキ様の再臨である! 逆賊ども、学園とやらの無法教育はここまでだ。決闘を申し渡す!」


横で眼鏡の勇者ナオキがうんざり顔で呟く。

「昼間座らされてたやつが夜に倍拍で吠えてもな……疲れるだけだぞ、ヨシキ」

「ナオキ、きさまは黙ってろ!」

神歌隊の小隊がB0.8で和声を立ち上げ、拍連結箱が後列でうなり始める。橋の喉は、倍拍を太らせるために薄い金板で強化済み。

「座らされる前に叩き切るのだ!」ヨシキは宣告鈴を振りかぶった。


——叩けば叩くほど足は遅くなる。それをまだ知らない。



2)編成——四段の扉、夜戦仕様


ギルド中庭。

「四段構え、夜戦仕様で行く」ガロットが槍で二度、石畳をとん・とん。

一、鍵班——あーさん・ニーヤ・セレス・ユウキ。

二、泥舌班——よっしー・ロウル・フェイ・骸骨。

三、寝かせ台班——ツグリ・骸骨。

四、返送班——チトセ・リンク・ブラック。

外縁はジギーとサジ・カエナ・ゴブリン若者隊。


「目的は三つ」セレスが羊皮紙に印を打つ。

•連結祈祷橋の喉を丸める(子機×2+橋桁)。

•ヨシキの拡声角と宣告鈴を座らせる。

•人は返す。非致死、ほどほど。


よっしーが虚空庫アイテムボックスをぼんと開けた。

沈黙箱(細・中・太)、吸音布、静電ブラシ、耳栓、粘土団子、水袋、丸太束、鎖輪、チェーンブロック、スポンジ弾、そしてブルーシート六枚。

「買いすぎニャ」

「要る」「いらんニャ」「要る」

口の形が合えば、胸の拍も合う。平常は油だ。



3)接近——“鈴管”を黙らせて橋下へ


連結橋に近づく谷沿いの“風道”には、鈴管が埋め込まれている。鳴けば増援が走る筋だ。

「沈黙箱、枝に細を二、太を一」

ニーヤが光隠で輪郭を薄め、ブラックが羽衣を一度。高域は熱に落ち、喉はためらう。

あーさんが似せ印を蝶番へ浅く、俺が扉縫合(Lv.2)を点で置く。

カチ、カチ。

鈴管は黙り、風だけが通る。ただの穴になった。


「裏拍で行く」ロウルが石突でとん・とん。

リンクは梁を逆さで走り、足の輪郭だけで板を踏む。

俺たちはB0.6で橋の下へ滑り込んだ。



4)“橋”を抱く——縦寝かせ+舌袋


橋桁の喉は三つ。塔から塔へ拍を渡す共鳴骨みたいなものだ。

「舌袋を前後二段、縦寝かせは抱え鎖三重」

よっしーが粘土と水で舌を仕込み、ツグリが丸太枠を立てて鎖で抱く。

あーさんの似せ印が喉を遅らせ、俺の針が角を点で折る。

カチ。

橋はまだ倒れない——抱えたまま座る準備だけが進む。


「上、始まるニャ」ニーヤの耳がぴくっと動いた。



5)橋上——偽勇者の“倍拍”


「見よ! 愛と平和の二拍子——倍加して四拍子!」

ヨシキが宣告鈴をがん・がん・がん。B0.8×2で、さらに無理にB1.6を狙っている。

神歌隊が合わせ、拍連結箱が束ねる。

足は二本だ。

列の前端がぺたっと糖蜜に吸い付いた——よっしーの補助線が効いたらしい。

「ほどほどにな」

スポンジ弾がぽす。フェイの杖が裏拍でとん・とん。

十逆槍レーヴィンが反射的に前へ出るが、リンクのバックスピンが槍柄の蝶番を噛み、膝が落ちた。


「鍵班、拡声角!」

あーさんが似せ印、俺が針、ブラックが羽衣、ニーヤが霧膜。

拡声角の喉がためらい、声は自分へ戻る。

「わ、我が尊い声が……内にこもる!?」

「ほどほどに座っとき」よっしー。



6)“名”でほどく——ヨシキの輪郭


橋の中央で、ヨシキの口角が引きつる。

「決闘だ、名を名乗れ!」

「相良ユウキ。——お前はヨシキでいいのか?」

一瞬、彼の拍が揺れた。

あーさんが板を掲げる。

名は輪郭。輪郭は境界。境界は——

「蝶番」ヨシキの背後で、神官長ネイザンの声が被った。

「息子、名乗れ! 神の証しを!」


「……吉木良紀よしき よしのり

偽勇者ヨシキの本当の名が橋の上に落ちた。


胸骨の裏で火がぽっ。

B0.6がひと時、彼に灯る。

「——何だ、この軽さは……」

「朝ごはん前に倍拍で走ると倒れる。座っとけ」俺は短く言い、扉縫合で彼の宣告鈴の角を一針折った。



7)“連結拍”の切替——橋を座らせる


後列の拍連結箱が苛立ってB0.8をさらに束ねる。

「板拍子、堰を上げる」

よっしーが連結沈黙箱を太→中→細の順で枝に噛ませ、堰を立てる。

ロウルとフェイが裏拍を刻み、《蒼角》《炎狐》、サジ・カエナ・ゴブリンが裏拍で足を揃える。

B0.8は痩せ、箱は自分を鳴らすだけになった。


「寝かせ」

舌袋がふわっと叩きを吸い、縦寝かせの抱え鎖が重みを受け切る。

連結祈祷橋は倒れず、座った。


神歌隊は息を飲む。

「な、なぜだ……四拍あるのに進めない……」

「足は二本や」よっしーが肩で笑う。



8)混ざる旗——ナオキの“撤”


眼鏡の勇者ナオキが静かに手を上げた。

「撤退だ。秩序が壊れてるのは拍の方じゃなく、お前らの頭の方だ」

「ナオキ! まだ愛と平和が——」

「愛も平和も、朝粥を食ってからにしろ」

ナオキはB0.6で撤の合図を打った。

列の半分が座ったまま、残りは自分の拍を拾いなおして退いた。



9)橋上の“短い講話”


橋は座り、拡声角は喋らず、宣告鈴はためらう。

あーさんが板を掲げる。

「講話は短く。名は輪郭、輪郭は境界、境界は——」

「蝶番」と、今度は吉木良紀自身が答えた。

胸骨の裏の火が、一度だけ大きくなった。


「朝ごはんを食べてから、戻って来い。扉は稽古で上手くなる。人は返す」

よっしーが木椀を差し出す。

「……要る」

吉木はひと口すすり、顔をそむけた。

「決闘はまた今度だ。今は膝が笑ってる」

「ほどほどにな」フェイが杖でとん・とん。


返送班が白を開き、非致死捕縛/朝粥済の札が増える。

カンティクス(神歌隊小隊長)とエッカート(帝国技官)の名も里の黒板に追加。

『おやつは終礼の後二個まで』ミカエラ。

「要る」ルフィの声が遠くから届いた。



10)橋の“後始末”——喉に油、角を折る


「痕跡は薄く」セレス。

沈黙箱の太を外して細を残し、吸音布は蝶番に噛ませたまま布片だけに。

舌袋の水を抜き、粘土を崖下の耕土へ返す。

鎖は一重残し、抱え枠は丸太に戻した。


連結祈祷橋の喉は丸く、角は折られたまま。

倒れず、座っている。

非致死、ほどほど。



11)忍びの報——次の扉


撤収の途中、サジとカエナが駆け戻った。

「里の北西、白杭野の奥から搬送列。鉱山経由の収容者を帝国の黒縁砦へ」

「名簿にクリフの叔母の名があったって」カエナが息を詰める。

クリフさんの眉が僅かに動いた。

「——行く」

矢羽根を二度撫で、彼はB0.6で続ける。

「人は返す。非致死、ほどほど」


「順序はこうだ」ガロットが短く指示する。

•学園に名の輪を残して防護を続ける。

•連結橋は座らせたまま監視。

•白杭野経由で黒縁砦の搬送路を鍵班先行で切る。

•受け渡しは《蒼角》《炎狐》に引き継ぐ。


「講話班は学園に残るニャ」ニーヤ。

「合唱鍵は二重輪で維持します」ミカエラ。

『A-1〜A-5、白は太く。三鈴法は未使用。呼べば戻る』



12)学園へ一旦——黒板の“今日の名”


白を渡って150階の教場。

黒板の「今日の名」に、エッカート、カンティクス、レーヴィン、そして小さく吉木良紀の文字。

リナが丸を付ける手をひとつ止め、俺を見た。

「明日は何の授業ですか?」

「ああ。名の輪の復習と、拍の輪の復習。それと——地図の授業もな。黒縁砦までの」

「要る」ルフィが三個目のケーキを隠しながら言う。

「二個まで」ミカエラの視線。

「……要る(明日)」

笑いがB0.6で広がる。平常は強い。



13)夜の屋上——偽勇者の“残響”


風が落ち、星が近い。

遠い橋の上で、吉木良紀が膝に手を置いて座っているのが見える気がした。

ネイザンは肩を怒らせ、ナオキは静かに列を整えているだろう。

扉は多い。拍は一つ。


「ユウキ」クリフさんが言う。

「叔母を返す。黒縁砦で座らせて、連れて帰る」

「行こう」

俺たちは胸骨の前に二拍。

とん・とん。

静けさは扉。


谷はゆっくり吸って、ゆっくり吐いた。

稽古は続く。

開ける。閉める。そして、返す。


(つづく)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ