表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
129/360

学園開校日——合唱鍵の“試運用”

朝のギルドは湯気とパンの匂い。黒板の「今日の名」に丸が増え、子どもたちのB0.6が廊下に薄く流れている。

扉の陰で、俺たちは胸骨の前に二拍。

とん・とん――静けさは扉。


「短く点呼」

「ユウキ」

「よっしーや」

「クリフさん」

「ニーヤですニャ」

「リンク」——「キュイ」

「あーさん、相沢千鶴にございます」

「……カァ(ブラック)」

《蒼角》「ロウル」「ツグリ」/《炎狐》「フェイ」「チトセ」

支援はガロット・セレス、外縁をジギー・サジ・カエナ・ゴブリン若者隊。


『A-1〜A-5、白は太く維持。学び部屋は一限「名の授業」から。三鈴法は温存のまま』

耳飾りにミカエラの声。

「戻る」俺は短く返し、肩を一度回した。


よっしーが虚空庫アイテムボックスをバンと開ける。

沈黙箱(細・中・太)、吸音布、静電ブラシ、耳栓、粘土団子、水袋、丸太束、鎖輪、チェーンブロック、スポンジ弾、そして誇らしげにブルーシート五枚。

「買いすぎニャ」

「要る」「いらんニャ」「要る」

いつものやり取りで肩の力が落ちる。平常は油だ。



1)開校式——“名は輪郭、境界は蝶番”


150階・学園(仮)。広い教場の壁に「静けさは扉」の額。天井の光はやわらかく、机の上には名札用の白札。

壇上でミカエラが一歩出る。

「長い話はしません。名は輪郭、輪郭は境界、境界は——蝶番。今日から、この蝶番に油を差す稽古を始めます」

拍子木がB0.6でとん・とん。

リナが生徒代表として黒板に三行を書き、子どもたちがゆっくり自分の名を呼ぶ。

「ソラ」「ミン」「イサル」「ミラ」

胸骨の裏で火がぽっと灯り、肩が一度落ちる。


ルフィが机の下からひょい。

「おやつは?」

「終礼の後二個まで」ミカエラ。

「要る」

笑いがB0.6で広がった。


そのとき、耳飾りがちり。

『北縁にて祈祷塔子機と帝国拍連結箱の直結を確認。聖教と帝国の拍が噛み合い始めています』

セレスが羊皮紙に印をつける。

「外で扉が増える。……でも今は、ここで開校式を終わらせよう」


俺は壇上に上がり、短く。

「朝ごはんは食べてから戦う。殺さず、縫って止める。人は返す。——それだけです」

とん・とん。



2)外縁報──“拍噛み車列”接近


式が終わるや否や、サジとカエナが息を整えず飛び込んできた。

「拍噛み車列だ、祈祷塔子機を前に、拍連結箱を後ろに引いて、倍拍で押して来る!」

「中央に神歌隊の旗。帝国十逆騎士の槍も一本。市の外門で拍税を復活させようとしてる!」

「ほどほどに座らせる」ガロットが決める。「四段構え——鍵班/泥舌班/寝かせ台班/返送班。学園内は講話班と名呼び合唱で喉を守れ」


「講話班はアタシとユウキ殿、ニーヤ殿、ブラック殿」あーさんが軽く会釈。

「学園中庭で合唱鍵の試運用を行います」ミカエラが合図を送る。「三鈴法は未使用のまま。合唱鍵はB0.6の輪だけ使います」



3)市外門——“舌袋”と“縦寝かせ”


外門の前は霧が薄く、石畳に共鳴杭が打たれている。

正面に祈祷塔子機、後方に拍連結箱を四つ連結した車、左右に雷条砲改と共鳴槌。

先頭の神歌隊が倍拍で詠唱を始め、十逆騎士は長槍を肩に担いだ。


「泥舌短、舌袋二段!」

よっしーが粘土と水で前段と後段に舌を敷き、水袋を割る。

「縦寝かせ、抱え鎖三重!」

ツグリが丸太枠を起こし、骸骨騎士が鎖を掛けて祈祷塔の喉を抱く支度。


鍵班は子機の鈴へ。

あーさんが似せ印を蝶番へ浅く当て、俺が扉縫合(Lv.2)で角を点で折る。

ニーヤの霧膜が喉を薄く覆い、ブラックが羽衣で高域を熱に落とす。

カチ。鈴の鳴きがためらい、B0.8は痩せた。


「寝かせ!」

祈祷塔子機の車輪が前段の舌で受けられ、後段の舌袋がふわと叩きを吸う。

縦寝かせが重みを抱き、塔は倒れず座った。

「朝ごはんは食べられる程度にしときや」よっしーのスポンジ弾がぽす、フェイの杖が裏拍でとん・とん。

十逆騎士の膝が落ちる。

「苦味が足りん……!」

「食後にコーヒーや」よっしー。


後列の拍連結箱がB0.8×2を束ねて押し返す。

ロウルが石突で地を二度。

とん・とん。

《蒼角》《炎狐》、サジ・カエナ・ゴブリンまで裏拍で足を揃える。

よっしーが沈黙箱(太)を枝管にカチリ、俺は喉の角にもう一針。

箱は自分を鳴らし始めて座った。


「返送班、白を内側へ」

チトセが門陰に白を立て、竹札「非致死捕縛/朝粥済」が一枚また一枚増える。

受け皿の粥釜に湯気。

「要る」と帽子を脱いだ若い拍兵。

「二杯目は要る?」

「……いらん」

「ほどほどにな」



4)学園中庭——“合唱鍵”の輪


同時刻、150階・中庭。

円形の壇に合唱鍵の枠が置かれ、学び部屋から流れて来た子どもたちが半円に並ぶ。

ミカエラが指で三つの灯を点す——名の輪/拍の輪/境界の輪。

「三鈴法は使わない。B0.6の輪だけで喉を守るわ」


あーさんが板を持って一歩前へ。

「講話は短く。名は輪郭、輪郭は境界、境界は蝶番。……蝶番には油を」

胸骨の前で二拍。

とん・とん。

子どもたちがゆっくり続ける。

「名を呼ぶ輪」「拍を合わせる輪」「境界を結ぶ輪」

合唱鍵の枠に淡い光が巡り、B0.6が中庭を満たした。


その時、屋根の影から黒衣の神歌徒と帝国拍僧が一団、梁を渡って実験室へ向かおうとした。

「合唱鍵を奪え!」

ブラックが羽衣を一度震わせ、ニーヤが光隠で彼らの輪郭を薄くする。

リンクが二段で梁を走り、肩の輪へちょん。

「キュイ」

座る。


「講話は短く」あーさんが板を掲げる。

「名は?」

「……カンティクス……」小隊長の神歌徒がしぼり出す。

「カンティクス」

胸の火がぽっ。

「帝国の目的は?」

「鍵の所在と三鈴法の有無……そして天蓋祈祷器の目印」

天蓋キャノピー?」

「空から拍を覆う幕だ。子機と箱を空で繋ぐ……」


ミカエラが短く頷く。

「合唱鍵の輪を二重に。名の輪を先に広げ、拍の輪は後で重ねる」

子どもたちのとん・とんは揺れず、B0.6の帯が学園全体に巡った。



5)市外門・後半——神歌隊と十逆槍


外では神歌隊が陣形を変え、和声で増拍を狙う。

フェイが杖で裏拍を刻み、ロウルが石突でとん・とん。

よっしーが板拍子を二枚つないで堰を作り、倍拍は痩せて自分へ戻った。

「ほどほどにしとこな」

スポンジ弾がぽす、寝かせ台が抱え、神歌隊は座る。


十逆騎士が最後に跳ね起き、槍を反転して突き出した。

「秩序には苦味が——」

リンクがバックスピンで槍柄の蝶番を噛み、ニーヤの霧膜が手首を冷やす。

俺は扉縫合で槍の角へ点。カチ。

「言葉の角も丸めておきますか」あーさんが微笑み、ブラックが羽衣で高域を熱に落とす。

「……朝粥はあるか」

「要る?」よっしー。

「……要る」

竹札に「非致死捕縛/朝粥済」。


受け渡し場では、リリアーナが台帳に印をつけながら白へ次々と送り込む。

「名……はい、こちらに輪郭を。呼んでから渡ってください」

手際の良さに、よっしーが小声で「ええ受付嬢や」と呟くと、リリアーナが目だけで「当然です」と返した。



6)学園・合唱——“三限”の延長


中庭では合唱鍵の輪が安定し、名の輪と拍の輪が重なる。

ミカエラが小さく指を鳴らした。

「三限『道具の名』を延長。拍の輪に添えて、鋏や槌の名を呼ぶ練習を」

リナが黒板に鍬、鎌、槌の文字。

子どもたちがゆっくり呼び、道具をB0.6で撫でる。

合唱鍵の枠がきいとも鳴らず、蝶番に油が回るように静かだ。


梁の上で神歌徒カンティクスが薄く笑い、そして頭を下げた。

「敗けた。合唱は——奪うものではなかったな」

「朝ごはんを食べてから、歌えばいい」あーさん。

「要る」

湯気の立つ粥椀が差し出され、彼はそれを両手で受けた。



7)里へ返す——黒板の“今日の名”


白は太く、名が返っていく。

「エッカート」「ユルグ」「カンティクス」「レーヴィン(十逆槍)」

黒板の今日の名が増え、リナが丸を付ける。

『おやつは終礼の後二個まで』ミカエラ。

「三個」よっしー。

「買いすぎニャ」

「要る」

ルフィが三個目を摘み、ミカエラが静かに睨む。

「二個まで」

「……要る」

「明日の自由研究に回しましょう」

「要る(明日)」

笑いがB0.6で重なる。



8)帝国技官ヴォルクの“短い講話”


受け渡し室の片隅。帝国技官ヴォルクが椀を持って座っていた。

あーさんが板を置く。

「境界は蝶番。名は?」

「ヴォルク」

「ヴォルク」

火が灯る。

「天蓋祈祷器は?」

「……夕刻、北縁の上空に展張。子機と箱の直結に空路を足す。拍を覆って税に変える気だ」

「拍税は座らせる。朝ごはんの後にな」よっしー。



9)夕刻前——空の“喉”


鳩の羽音。セレスが屋上で空を睨む。

薄い白の幕が北縁に弧を描き、日差しが一段冷えた。

「天蓋」

ガロットが槍で石床を二度。

「四段構えを縦へ伸ばす。鍵班は空喉の似せ印と扉縫合、泥舌班は舌凧を、寝かせ台班は縦抱えの帆柱、返送班は白を屋上へ」


よっしーが虚空庫から凧枠と布と……ブルーシート。

「買いすぎ——」

「要る。喉が冷えると鳴きやすいって言うたやろ」

ニーヤが風膜を薄く張り、ブラックが羽衣で高域を熱に落とす。

リンクが梁から飛んで、凧の背骨にとん・とん。


舌凧が空へ揚がり、天蓋の端の蝶番にふわと触れた。

あーさんの似せ印が浅く、俺の針が角へ点。

カチ。

鳴きは遅れ、B0.8は痩せる。

ツグリの帆柱(縦寝かせの柱)が重みを抱え、空の幕は倒れず——座りかけた。


だが、天蓋の奥から新しい喉が目覚める気配。

三重の輪が縦に噛み合い、低い雷が胸骨の裏を撫でた。

「心臓核の空版か」フェイが眉をひそめる。

「合唱鍵」ミカエラの声が落ちる。「中庭の輪を一段上げ、名と拍を連結。三鈴法はまだ使わない」


中庭の輪が太くなり、B0.6の息が塔の帆柱を通って舌凧へ、さらに天蓋へ流れ込む。

倍拍は息に溶け、幕の角が丸くなった。

「今や」

よっしーがブルーシートを凧綱で引き上げ、天蓋の蝶番へぱさ。

ニーヤの水膜が端を接合、俺の針が角をもう一針。

天蓋は倒れず、寝た。

非致死、ほどほど。



10)終礼——“二個まで”


日が傾き、黒板の「今日の名」に最後の丸が付く。

ヘルツとミラが並んで教室の窓を拭き、リリアーナが台帳の角を揃える。

終礼。

あーさんが板を掲げ、最後に三行。

名は輪郭。

輪郭は境界。

境界は——蝶番。

胸骨の前に二拍。

とん・とん。


「おやつは二個まで」ミカエラ。

「三個目は明日の自由研究に繰り越し」リナ。

「要る(明日)」ルフィ。

よっしーが肩をすくめて笑い、ブラックが一度だけカァと短く鳴いた。



11)夜の屋上——次の扉


風は静かで、星は近い。

遠い北縁に、祈祷塔と拍連結箱の点火がかすかに見える。

帝国は拍を盗み、聖教は拍で叩く。

でも俺たちは——開ける。閉める。そして、返す。


「クリフ」

「父は畑で笑っていた。妹は名を呼べている。……次は俺が返す番だ」

矢羽根を二度撫で、彼はB0.6で短く笑う。

「非致死、ほどほど。人は返す」


俺たちは胸骨の前に二拍。

とん・とん。

静けさは扉。


耳飾りがちり。

『北縁、祈祷塔二基が橋で連結し、天蓋の再展張を準備。……それと——偽勇者ヨシキの旗を一瞬探知』

よっしーが顎をさする。

「ややこしいの、混ざってきよったな」

「扉が増える」セレスが星を見上げる。

「蝶番に油。講話は短く。明日も朝ごはんを食べてから」あーさん。


俺たちは笑って頷き、B0.6で階段を降りる。

稽古は続く。

扉はたくさんある。

でも、拍は一つだ。


挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ