表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
110/360

市側中枢――帳場を黙らせ、導管の根を剪る

人工の黄昏が里の天井を薄紫に染めていく。

第三階層の食堂――半分は“学び部屋”になった――で、俺たちは短い会議を開いた。


「点呼から」

「ユウキ」

「よっしーや」

「クリフさん」

「ニーヤですニャ」

「リンク」――「キュイ」

「リナ」

「あーさん、相沢千鶴にございます」

「……カァ(ブラック)」

耳飾りが一度だけ震え、「ミカエラ。外部監視・ポータル準備、良好」と落ち着いた声。


縄で礼儀正しく縛られたバーグ兵士長は、まだ口元に祈祷封じの布を噛んでいる。

あーさんが白墨で板書した名寄せ表の横に、新しく一枚、金の流れ図が貼られた。忍びの里が持ち込んだ写しだ。


「まとめるニャ」ニーヤが指を折る。

「アレクサル市側の中枢は二つ――帳場レッジャー・ホールと、鐘楼地下の導管のヴォイス・ツリー。帳場が徴発額と配当の計算、導管の根が名と声の集配ニャ。両方を**下行(奪還)**に切り替えれば、この一帯の“混ぜ物”は薄くなる」


「バーグの端末から、枢機卿の名と唱導官の往来ログ。……金の線は帳場、名の線は鐘楼」ミカエラ。


よっしーが盾を肩に担ぎ、にやり。「ホームセンター出張、剪定鋏と結束バンドと耳栓、用意したで」

「買いすぎニャ」

「要る」

「いらんニャ」

「あのう」リナが手を挙げる。「“学び部屋”の黒板、もう一枚ほしいです」

「それも要る」よっしーは即答した。


「方針は変わらない。殺さず、縫って止める。――行くぞ」



アレクサル市街の縁は、粉塵よりも人の気配が濃い。

屋根と屋根の隙間、鐘楼の影。サジとカエナが先行し、戻ってくる。

「帳場の裏口、まもりゆるい」「鐘楼の下、二組交代」


「点で入って点で出る。――静けさは扉」

「了解ニャ。合成魔法いきますニャ。光隠魔法シャイニーハイド


空気がふっとたわみ、輪郭が薄くなる。

ブラックが白い綿羽を落とし、静電の羽衣が路地に敷かれた。

「……カァ」

あーさんの懐中時計がピッと一音。

「・ー・・/・・・・・/・・(“静・け・さ”)。よろしゅう」


1)帳場レッジャー・ホール――“数唱”をほどく


帳場の裏口は油の匂いが濃い。

扉の内側で、黒布の書記が音算盤フォノ・アバカスを弾いている。

珠を弾くたび、低い数唱が床から上へと這い上がる。

《一、十、百――名は数。数は貨。貨は恵み》

“名を数にする”言い換えだ。


「ブラック」

「……カァ」

《スリープサークル》

入口の監視が一息で座り込む。

ニーヤの開錠が未来の疲労を借り、閂が音もなくほどけた。


帳場長(算導官)は、銀縁眼鏡の下で口角を上げた。

「侵入者。――合唱に加わりたまえ」

背後の壁一面に取り付けられた音算盤が、ぶわっと鳴った。

数唱の束が、こちらの呼気に絡む。


「名寄せを、いたします」

あーさんが黒板サイズの小板を胸に抱え、白墨を走らせる。

「わたしたち――ユウキ、よっしー、クリフさん、ニーヤ、リンク、リナ、相沢千鶴、ミカエラ、ブラック。

数と貨――一、十、百、千。

“似て非なるもの”は違うと、明確に」

列が二つに割れた瞬間、数唱の糸がほどけはじめた。


よっしーの盾が裏拍を刻む。

ニーヤがB0.6+0.2のオフセット風膜を張る。

「こっちが酔うんやない。向こうを酔わせるんや」

ブラックの羽衣が高域を熱に落とし、リンクが音算盤の継ぎ目へ跳ぶ。

「キュイ」

爪先で“輪郭噛み”をひとつ、要だけを軽く外す。


「合図」

あーさんの懐中時計がピッ。

俺は扉縫合(Lv.2)を一本、音算盤の“喉”に点で置いた。

見えない扉の筋で数唱が折れ、四隅へ散る。

クリフさんの無音矢が右胸のスロットへ吸い込まれ、矢羽根が鍵の代わりに回る。

ミカエラの声。「制御権限奪取。数唱の上行停止、下行(返還)優先。――帳場の転記は“里側台帳”に写します」


帳場長が最後の手で祈祷文を唱えかけた。

リナが一歩、前へ。

「名前は、名前。――“一”じゃない」

言葉の位相が、彼の唇から滑り落ちた。

よっしーが盾でそっと肩を押し、ニーヤが睡膜を重ね、非致死で座らせる。

「取り押さえ、完了」


あーさんが帳場の総勘定元帳を抱え、目だけで頷いた。

「枢機卿の下附印。……唱導官への配当率が異常に高い。証拠として写しを取り、原本は保全に」

「コピー機、あるで」よっしーが虚空庫から簡易複写板を出す。

「それも買ったんか……」「要る」


「次、鐘楼。――導管の根を剪る」


2)鐘楼地下――導管のヴォイス・ツリー


鐘楼は、石と金属の匂い。

地下へ降りると、空気が冷たく、声の湿りが絡みつく。

そこに樹が立っていた。いや、樹によく似た集合体。

根は導管、幹は声筒、枝には声果がぶら下がり、時おり名の端切れが滴る。

《ユ……》《リ……ナ……》《ヨ……シ……キ……》

“混ぜ物”が混ざって落ちてくる。


「見事な悪趣味やな」よっしーが顔をしかめる。「――剪定鋏の出番や」

「切るのは“混ぜ物”だけニャ。名は返すニャ」


頭上の梁で、目が開いた。

円い顔、輪郭に沿って並ぶ小さな鐘。

鐘梟ベル・アウル――導管の根の番鳥。

「可愛い顔して多声……」

梟は口を開かずに鳴く。

《合わせろ。鳴け。加われ》

四方向から同時に聞こえる声。目は鏡みたいに光り、こちらの輪郭を薄く撫でる。


「反合唱でいく」

よっしーの盾が裏拍を刻み、ニーヤの風膜がB0.6+0.2で半球を張る。

ブラックの羽衣が高域を熱に変える。

「……カァ」

リンクが梁の影を伝って跳び、梟の襟輪の継ぎ目を“輪郭噛み”。

「キュイ」

カチ、と要がひとつ外れた。


梟の目に、偽勇者ヨシキの“混ぜ物”が映写される。

《ヨシ……》《……キ》

像がちらつき、こちらの呼気に絡む。

「名寄せ、いきます」

あーさんが白墨で列を引く。

「わたしたち――ユウキ、よっしー、クリフさん、ニーヤ、リンク、リナ、相沢千鶴、ミカエラ、ブラック。

混ぜ物――ヨ/シ/キ。違う」

リナが呼ぶ。「ユウキ」「リナ」「ニーヤ」……胸骨の裏で火が点り、像が薄くなる。


「合図」

ピッ。

俺は扉縫合(Lv.2)を一本、導管幹の“喉”に置く。

見えない扉の筋で音が折れ、声果の滴が止まる。

よっしーが虚空庫から結束バンドを出し、枝の混声節をほどほどに束ねる。

「ほどほどって便利な言葉やな」「便利ニャ」


「沈黙箱、接続」

あーさんが枝管にカチリとはめ、混ぜ物の流れを飲ませる。

ニーヤが水膜を作り、枝葉の鳴きを熱へ落とす。

ブラックの羽衣が広がり、粉のような囁きを静電で食う。

梟が最後の足掻きで鐘を鳴らした。

よっしーの盾が裏拍で受け、クリフさんの拘束矢が梁の要に“置かれ”、揺れの軸を止める。

「あかん。可愛いからって甘やかすんやないで」

「やさしく、非致死で、や」

「わかってる」


導管の根そのものが静かになっていく。

幹の節にスロット。

クリフさんの無音矢が吸い込まれ、矢羽根が鍵として回る。

ミカエラ。「下行優先へ固定。――返送が始まりました。常時で“混ぜ物”は沈黙箱へ」


鐘楼の上に、街じゅうへ向けて開く大鐘。

「一度だけ、裏拍で鳴らしましょか」

「合図」

ピッ。

よっしーが盾でとんと鐘座を撫でる。

濁らない一音が、遅れて街へ広がる。

「……“静けさは扉”」

誰にも聞こえないようで、でも誰かの胸骨の裏に、火だけが点る音。


3)撤収――“里”に返す


「ミカ、ポータル」

『開けます。二分、安定』

光の輪が三つ、鐘楼地下に立ち上がる。


搬出の列。

あーさんが名寄せ表を抱え、リナが先導。

ニーヤの風膜とブラックの羽衣が囁きを食い、よっしーが耳栓を配る。

「ホームセンター、耳栓は正義」

「買いすぎニャ」「要る」


最後尾で、梟が首を傾けた。

「……返して生かそう。――森の、静かな鐘に」

「了解」

ミカエラの躯体がそっと近づき、祈祷ハーネスの最後の釦を外してやる。

「怖くない。――ここを見て」

梟は目を細め、羽をふわと鳴らしただけだった。



第三階層――“学び部屋”は湯気と出汁の匂い。

黒板の隅に、今日も名が増える。

ミン、ソラ、タロ、エイミ。そして、帳場で拾い上げた名、鐘楼から返ってきた名。

リナが白墨で丸く書き、子どもと大人が順に呼び戻す。

あーさんは名寄せ表を貼り変え、似て非なるものを違うと明確にする。

ミカエラは三鈴法の使用回数を板に記す。「1/3。本日も未使用」

よっしーはスポーツドリンクを並べ、「今日は氷入れよか。虚空庫に蓄冷剤ある」

「買いすぎニャ」「要る」

ブラックは窓枠で羽を梳き、「……カァ」。

リンクはテーブルの下で丸くなり、尻尾で俺の足首を二拍でとん、と触れる。

「キュ」


短い儀式。

「ユウキ」「よっしー」「クリフさん」「ニーヤ」「リンク」「リナ」「あーさん」「ブラック」

『ミカエラ』

胸骨の裏で、小さな火が順に灯る。名は輪郭。輪郭は境界。境界は、扉の蝶番。


4)評議――“次の扉”


卓の上に、帳場から写した元帳と、鐘楼の導管図。

サジとカエナが新しい巻紙を差し出す。

「枢機卿の名、もう一段上」「偽勇者ヨシキ、明日には東街道を通過」


「アレクサルの市側は要を抜いた。鉱区は下行に固定済み。――残りは“人”だ」

クリフさんがうなずく。「家族は、全員……」言葉が続かず、彼は矢羽根を一本ずつ撫でた。

「戻って来られる場所は、ここにある」リナが言う。「“学び部屋”の一時間目は、いつでも名前です」


「バーグは?」

「“非致死のまま尋問”。金の線と祈祷線の上を、枢機卿までたどる。――偽勇者は切り分け続けるニャ」ニーヤ。

「盾は裏拍の罫をもう一段深く刻む。耳栓と静電ブラシも補充する」よっしー。

「沈黙箱は二基増設。混ぜ物の保留に余裕を持たせます」ミカエラ。

『遅延はLv.1.5のまま。――呼べば戻る』


「では、決まりだ」

俺は深く息を吸い、吐いた。

「静けさは扉」


窯の火が小さく揺れ、影が壁を縫い合わせる。

あーさんが白墨で黒板の隅にもう一行。

律の学び舎(仮)。

「校歌の歌詞、考えときます。――“静けさは扉”」

「編曲は裏拍多めで頼むわ」よっしー。

「よろしゅう」

ブラックが短く鳴く。「……カァ」


俺は今日の名を、ひとつずつ呼び直す。

ミン。ソラ。タロ。エイミ。――帳場から返った束の名。鐘楼から滴った名。

ユウキ。よっしー。クリフさん。ニーヤ。リンク。リナ。相沢千鶴。ミカエラ。ブラック。

名は輪郭。

輪郭は境界。

境界は、扉の蝶番だ。


次の黄昏――枢機卿の線を追う。

偽勇者ヨシキの“混ぜ物”は切り分け続ける。

殺さず。

縫って止める。

そして、こちらの譜面で。


――続く。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ