表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
不遇召喚師と異世界の少女達~呼び出したのは、各世界の重要キャラ!?~  作者: you-key
第1部【出逢い】篇 3章《近未来の翼》
85/383

75話【一日目~サクヤside~】



◇一日目~サクヤside~◇


 【貴族街第四区画(サファラス)】。

 難無(なんな)辿(たど)り着いた(大嘘)サクヤは。

 様々な屋敷(やしき)の屋根を俊敏(しゅんびん)に動き周って、誰にも見つからずに【貴族街第四区画(サファラス)】まで来ていた。


「ふむ。完全に無警戒(むけいかい)だな……こんなに簡単だとは思わなんだ……」


 (あるじ)のために、セイドリック・シュダイハと言う貴族の息子を調査(ちょうさ)しに来ているが、監視(かんし)の兵や護衛(ごえい)の騎士は極少数(ごくしょうすう)

 いとも簡単に侵入(しんにゅう)出来そうで、内心歯応(はごた)えがなくつまらぬ任務(にんむ)だと思うサクヤ。


「そ、それにしてもだな……」


 屋根の上から街並(まちな)みを見渡すと、流石(さすが)快楽街(かいらくがい)と思わせる光景。

 肌を露出(ろしゅつ)させた女性が、客引(きゃくひ)きを行っている様子が、チラホラと(うかが)える。


「あんなに腹を出して……――おっと。こんなことを言ったら、またサクラに馬鹿(ばか)にされるな……」


 大胆(だいたん)にバストトップを露出(ろしゅつ)させた若い女性が、道歩く貴族の青年に声をかけている。

 貴族の青年は()れながらも、女性に腕を組まれて店内に入っていく。


「あれが定常(ていじょう)なのだな。この世界は……うぅ……身震(みぶる)いしてしまうな、身売りと言うものは……」


 あの女性にとっては、(ほこ)りのある仕事かもしれない。

 いやいやしている可能性だってある。

 サクヤだってそれくらい分かっている。これで生活をしていけるのもまた事実だと。


「わたしが何を言えるわけではないが、ここに主殿(あるじどの)を連れて来てはいけないな……うむ。これだけは確定だ……」


 そこら中にいる半裸の女性たちを見渡し、それだけは絶対に阻止(そし)せねばと確信したサクヤ。


「……さ、さてと。せいどなんとやらという男を探さねばな……確か、西の方に屋敷(やしき)があると言っていたか」


 セイドリック・シュダイハの素性(すじょう)を探るのが本来の目的であり。

 けして快楽街(ここ)を見学するために来たわけではない。


「う~む。大きな屋敷(やしき)は多々あるがなぁ、せいどなんとやらがどういう見目をしているかさっぱり分らぬしな……またサクラに聞くか?……いや、なんとやらの容姿(ようし)の話はしていなかったはずだな、そう言えば」


 つまりサクラも分からないはずだと、自分で判断して聞くことを止めた。

 実際(じっさい)、【福音のマリス】では(すで)にフィルウェインとナスタージャは帰っているので、聞き出そうにも遅いのだが。

 しかし、サクラがそんな事を見過(みす)ごすことはなく。

 サクヤが偵察(ていさつ)に出た後、キッチリとフィルウェインから情報を聞き出していたことを、この【忍者】は知らない。


「うむ。()ずは屋敷(やしき)に近づいてみるか……見つかったら()を使えばいいだろう。気力も体力も十分だし……失敗はまずないぞ。ふふん」


 魔力の回復は不十分だが、それには気付けないサクヤ。

 エッヘンっと無い胸を張り、誰かにアピールする。

 相談(そうだん)中に寝ていた甲斐(かい)があるというものだ。


「……よっ!……とっ!……ほっ!」


 屋根や煙突(えんとつ)を自由自在に飛び回り、この区画で一番大きな屋敷(やしき)を目指す。

 途中(とちゅう)些細(ささい)な事を見逃さないように、目配(めくば)せをしながら。


「うわぁ……また過激(かげき)な服を着ているな……本当に服かあれは」


 最早(もはや)裸では?と言えそうな服を着た娼婦(しょうふ)が、数人で男を囲んでいる。


「――ちょっっとまてっ!!あの女子(おなご)はダメであろう!……エミリア殿よりも小柄ではないか!……なっ!あんな大男に声を!?」


 サクヤが見た小柄な少女は、傭兵(ようへい)らしき大男に声を掛けて、仲睦(なかむつ)まじく店に入ってゆく。


「……ありえんありえんっ!」


 どう見ても幼子(おさなご)にしか見えない少女が、自分の二倍はありそうな体躯(たいく)の男に声をかけ(さそ)う姿に、サクヤは意気消沈(いきしょうちん)する。


 《戦国時代》からやってきたサクヤだが。

 確かにサクヤの時代でも、若くして嫁入りする少女は多かった。

 数人いる姉妹の中で、サクヤの妹の一人がどこぞの大名(だいみょう)(とつ)いだと屋敷内(やしきない)で聞いたこともある。

 サクヤは軟禁(なんきん)に近い生活をしていたので、単に遅かっただけかもしれないが。


 【魔眼】という異能(いのう)を持っていたことで。

 家族、特に父からは目の上のたん(こぶ)扱いされていたサクヤは、代替(だいが)わりで兄が当主(とうしゅ)になった(さい)に嫁に出された。

 その道中で【異世界召喚】され、今の(あるじ)エドガーと運命の出逢い(自称)を果たした。


「きっと、わたしは幸運なのだろうな……そう思うと、エミリア殿が嫁に行かされるのは好かんな。エミリア殿だって主殿(あるじどの)を好いているだろう……?……多分」


 本意でない気持ちのまま、エミリアがどこぞの貴族のバカ息子に(とつ)がさせられるのは、折角(せっかく)の動物仲間(ローザ命名)としてサクヤも防ぎたい。


「……ん?あれは……やけに豪勢(ごうせい)な馬車だな……ま、まさかあんなものに乗っている訳はないよ……な?」


 シュダイハ子爵家と見られる屋敷(やしき)の前に停車(ていしゃ)した一台の馬車。

 金や銀で装飾(そうしょく)されたとても(きら)びやかな意匠(いしょう)をしており、装飾(そうしょく)に使われる像は裸婦像(らふぞう)だ。

 あからさまにこの快楽街(かいらくがい)を取り仕切る貴族仕様と言える代物(しろもの)に見える。


「……あれで本当に乗っていたとしたら、そうとう趣味(しゅみ)が悪いな……」


 城や寺ならまだしも、馬車に裸婦像(らふぞう)装飾(そうしょく)させる。

 俗世(ぞくせ)(うと)いサクヤですら気付ける絶望的なセンスの無さだ。


「<屋敷(やしき)に止まった馬車から降りてくるぞ……男二人だ……一人は金髪の長髪、首元で結んでいる。体型はかなり丈夫だ。年齢は……この世界の人物の年齢がよくわからぬが……主殿(あるじどの)よりは上だと思う。もう一人は禿頭(とくとう)だ、顔はかなり脂ぎっているな。これが(くだん)の男ならば、全力で阻止(そし)したいな……>」


 一人小声でブツブツと言葉を(なら)べるサクヤ。

 自分でも覚えられるように(ひと)り言を言いつつ、【心通話】でサクラにも(つた)えていたのだ。


<……りょーかい。金髪の男がセイドリックで間違いなさそう。ハ……禿頭(とくとう)の方は父親の子爵かな。その調子でお願いね【忍者】……あたしとローザさんは、これからエド君の魔力を回復させるから>


承知(しょうち)した……サクラ、「ハ」……とはなんだ?何を言いかけた……?>


<……>


<……サクラ?>


 ちょっとした疑問(ぎもん)だが、サクラは答えない。


<おーい、聞こえぬのか?>


<なんでもないわよっ!いいから偵察(ていさつ)よろっ!>


「何なのだ……急に。よろ?」


 折角(せっかく)自重(じちょう)できたのに、サクヤが蒸し返してくるとは思わなかったのだろう。

 サクラは一言告げると【心通話】を切ってしまったようだ。


「……ん?うわぁぁ……なんだ……あれは……ううっ!悪寒(おかん)が……」


 身震(みぶる)いさせるサクヤが目にしたのは。


「「「「おかえりなさいませ!デトリンクさまっ。セイドリックさまっ!!」」」」


 (あるじ)たちの帰還(きかん)を待ち、屋敷(やしき)の前に並んだメイドたちは、帰ってきた親子に深々と頭を下げると。次々とセイドリックの(ほほ)にキスをしていく。


「ああ、なるほどな……これが【キモイ】というやつか……サクラの気持ちが痛いほど分かるぞ……」


 先日サクラが【スマホ】で動画を見ていた(さい)に発していた言葉を、身にもって感じる。


「いやぁ、出迎えご苦労だね君たち。ふっ、相変わらず、みな美しい」


「「「「ありがとうございます!セイドリックさまっ」」」」


 セイドリックは、キザに前髪をフッ!と()き上げにこりと笑う。


「「「きゃあああ!セイドリックさまぁぁ」」」


 キャッキャッとはしゃぐメイドたち、無反応なのは一人だけだ。

 背は高いが小太りのセイドリックが、ここまで心酔(しんぱい)されている事に(おどろ)くサクヤ。


「しょ、正気かあ奴等……感性を(うたが)うぞ……接吻(せっぷん)までしてからに……」


 お世辞にも男前とは言えないセイドリックだが、メイドたちからは人気なのだろうか。


「じゃあ、またね皆。父上、行きましょうか!はーはっはっ!」


「うむ」


 親子は一人のメイドを連れて、屋敷(やしき)に入っていく。

 残されたメイドは、深く頭を下げて主人を見送っているようにも見えるが、サクヤは見てしまう。

 ごしごしと口元を(ぬぐ)い、嫌悪感(けんおかん)を隠すこともしないメイドの姿を。中には嗚咽(おえつ)()らす子もいた。


「お……おぅ……すまぬ女中(じょちゅう)殿達……感性を(うたが)うなど言った事、()びるぞ」


 下にいるメイド達に向けて頭を下げる。サクヤは心から謝った。


「さ、さてと。わたしも屋敷(やしき)に忍び込むとするか。警備(けいび)は……二箇所(にかしょ)しかないな。しかも警備まで(みな)女。まぁ……やる気はないだろうな」


 今のメイド達の反応で、セイドリックに人望(じんぼう)がないのは確信した。

 金のために仕方なく(したが)っているのが大半なのだろう。

 それを我慢できるほどの大金を貰っているのかもしれない。


 サクヤは遠目から見ていた屋根(やね)を飛び移り、メイドや護衛(ごえい)傭兵(ようへい)に見つからないように俊敏(しゅんびん)に移動して、あっと言う間にシュダイハ子爵家の屋敷(やしき)の屋根に着いた。


「か、簡単すぎた……あの男がいるのはどこだろうか。女中(じょちゅう)殿達もそれらしいことは()べていないし――おっ!ここから入れそうだな……どれどれ」


 サクヤが見つけたのは屋根裏につながる大窓(おおまど)だが、(よご)れまみれで手入れされていなさそうだった。


「しかしここなら、女中(じょちゅう)殿達も護衛兵(ごえいへい)もいないだろう……よっと!」


 好都合(こうつごう)だと、サクヤはここから入ることを決める。

 窓の金具(かなぐ)小太刀(こだち)で斬り、静かにガラスを開けて、脚から入る。

 無音でスタッと着地する。が。


 ――ボフゥゥゥゥ。

 (ほこり)があり得ないほど舞い()って、サクヤは急いで【赤い仮面】をつけて我慢する。


「――うぐっ!」

(そ、掃除もしていないのかっ……!?ぐぅぅ……(むせ)そうだぁぁ!)


「――だ、誰かいるの……?」


「――っ!」

(不味(まず)いっ……!!)


 偶然(ぐうぜん)か、屋根裏の物音に気付いたのか、下に降りる階段から小さな声が聞こえ、サクヤは咄嗟(とっさ)天井(てんじょう)に飛び、屋根の組木(くみき)に隠れる。


「誰もい……っ!?――誰かいるのねっ?」


 やってきたのは、メイドの女性だった。

 (ほこり)まみれの部屋に足を()み入れ、誰かがいるかと確認しに来たその女性は、サクヤが付けた足跡(あしあと)に気付き、誰かがいると確信したらしい。


(くっ……このうつけめ……どうする、()るか……?)


 自分のミスに馬鹿者(ばかもの)(いまし)め、やってきた女性を(はい)すると考えたサクヤであったが。

 メイドの女性が口にした言葉に、考えを遮断(しゃだん)される。


「――だ、誰かいるならお話をしましょう!?……私はルーリア。ルーリア・シュダイハよ。(がい)は加えないから、お願い……お話を聞いて!?」


(すだいは?……確かこの家の家名だったはずだな。なぜ女中(じょちゅう)恰好(かっこう)を……くぅ。戻る気配(けはい)がまるでない……出るか?だが……)


「……お願い。刺客(しかく)さんなんでしょう!?ねぇ!足跡(あしあと)あるの気付いてるんだから!」


(ははは……気付かれておった)


 当然だろう。窓から着地した足跡(あしあと)がクッキリ残っている。


「ねぇってばぁ!いるのは分かっているんだからぁ!!」


 地団太(じだんだ)()むルーリアと言う女性、足を動かすたびに(ほこり)が舞う。

 サクヤは半眼(はんがん)天井裏(てんじょううら)の柱を(にら)んで、この屋敷(やしき)の管理の杜撰(ずさん)さを(うら)んだ。

 そして、仕方なく覚悟を決める。


(あの女子(おなご)(しび)れを切らしそうだな……はぁ、行くか)


 そしてサクヤは、天井裏(てんじょううら)から飛び降りた。

 メイドの恰好(かっこう)をした、シュダイハ家の名を持つ女性の後ろに立ち、声を掛けた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ