表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
不遇召喚師と異世界の少女達~呼び出したのは、各世界の重要キャラ!?~  作者: you-key
第1部【出逢い】篇 3章《近未来の翼》
75/383

65話【マークスの危惧】



◇マークスの危惧(きぐ)


 サクラが勝利したエドガー危機一髪(ききいっぱつ)が行われたその夜、エドガーは目覚め、それから五日間、目を覚ましたエドガーの世話をしていたサクラ。

 他の敗者の羨望(せんぼう)視線(しせん)を感じていた五日間。


 居心地の悪さをその身で受けて、サクラは自分から進んで「もうやめませんか?」と提案(ていあん)したが。

 ローザ達にも変な意地(いじ)があるようで却下(きゃっか)された。

 そして、エドガーに不調(ふちょう)原因(げんいん)を話したその日の夜。


「はぁぁぁぁ~」


 【福音のマリス】二階・204号室。

 お風呂を上り、自室に戻って盛大(せいだい)なため息を()き出すサクラ。

 ベッドにうつぶせに寝ながら、(まくら)にため息を吸わせていた。


「ど、どうしたのだサクラ……?」


 あまりにも暗い雰囲気(ふんいき)(かも)し出すサクラに、相部屋(あいべや)のサクヤも引き気味に問う。


「どうしたって……あんたらの所為(せい)でしょうがぁぁぁぁ……」


 暗い顔のままサクヤに向ける視線(しせん)は、とても(うら)みが()っていた。


「い……いや、みなまで言わずとも理解(りかい)はしているのだがな……や、やはり気になるであろう?」


 サクヤはサクラの隣りのベッドで(また)を開き胡坐(あぐら)をかきながら、大きな(まくら)を抱えていた。

 その仕草(しぐさ)は可愛らしく、普段のサクラの行動からは想像(そうぞう)もつかない程ギャップがある。

 二人共湯上(ゆあが)りなので、髪を下ろしている為よく似ている。と言うか同じだ。


 この二人、元いた世界は違うが、(じつ)は同じ(たましい)を持った存在だ。

 簡単(かんたん)に言えば、別世界の同一人物なのだ(正確には時代が違う)。


「――だからって限度(げんど)があるでしょうがっ!なんなのよアレは!?心臓止まるかと思ったじゃないっ!」


 《現代日本》から“召喚”されたサクラは、起き上がって(まくら)を投げる。


「――ぶふっ!……わ、悪いとは思っているぞ。一応(いちおう)


 《戦国時代》から“召喚”されたサクヤは、投げられた(まくら)を顔で受け、ほんの少しだけ謝罪(しゃざい)の意を(つた)える。

 二人共同じ【地球】からの召喚者だが。

 同じ【地球】でも時代が違うのは当然として、世界観などがほんの少し違っていたりする。

 《現代日本》から来た、現役高校生サクラの言う限度(げんど)とは。


 その一。エドガーの部屋に入る度に監視(かんし)してくる。

 その二。【心通話】で逐一(ちくいち)確認してくる。

 その三。とにかくウザイ。


 三つめはともかく、上の二つにはかなり(まい)っていた。


「エド君に不調(ふちょう)原因(げんいん)を話した時さぁ、まさかあんな風に出て来るとは思わないでしょ!?」


「いやあれはローザ殿がだなぁ……」


「ほほ~ぅ。あくまでもローザさんに付き合わされた……って言いたいのね?」


「い、いや……そうでもない……のだが」


 サクラに口撃(こうげき)され、たじろぐサクヤ。


「じゃあ誰の差し金っ!?」


「さ、差し金とかそういうのではない気がするが……」


「――は?」


「――ふ、二人で決めました!」


 《戦国時代》から来たサクヤは、まるで戦国大名(だいみょう)の様なサクラの(あつ)に飛び上がって正座し「ははー」と降伏(こうじょう)する。


「……よろしい」


 サクラはそう言って満足すると、ゆっくりと自分のベッドに戻って眠り始めた。


(な、なんなのだ……いったい!?)


 ベッドに入るなりすぅすぅと寝息(ねいき)を立てるサクラを(のぞ)き込み。

 自分だけが怒られたことに納得がいかないサクヤは、悶々(もんもん)として眠れなかった。





 翌日【福音のマリス】。

 その地下にある【召喚の間】。

 この【召喚の間】は、歴代の【召喚師】が作った特殊(とくしゅ)な“魔道具”だ。


 その頑丈(がんじょう)さは、ローザが全力で力を使っても、小さな振動(しんどう)で済む程頑丈(がんじょう)だ。

 その代わりに、【召喚師】しかこの部屋に入れない。

 だが、“召喚”された異世界人であるローザ達は別であり、始まりがここから出入りしたためか、エドガーがいなくても出入りする事が可能だった。


 それを大いに利用して、ローザはたまに鍛練(たんれん)を行っている。

 今日は偶々(たまたま)早く起きれたために、サクヤを(ともな)ってこうして朝から鍛練(たんれん)をしていたところだ。


「ふぅ……そう言えば、今日も(・・・)エミリア殿は来ないのだろうか……?」


 早朝から鍛練(たんれん)をしていたサクヤとローザは、エドガー危機一髪(ききいっぱつ)が終わってから全く来なくなったエミリアを話題(わだい)()げていた。


「そうね……別段(べつだん)負けにへこたれる子じゃないから、何か来れない理由が出来たのかも知れないわね……しばらくお兄さんも来ていないし……」


 エミリアは、エドガー危機一髪(ききいっぱつ)に敗北した翌日から【福音のマリス】に来ていない。

 五日間も音沙汰(おとさた)なしで、兄のアルベールでさえもが、最近いい感じの仲であるメイリンに会いに来ている様子もなかった。

 ローザが言ったように、敗北に(くじ)けるような性格ではない為、勝者(しょうしゃ)のサクラを徹底的(てっていてき)に邪魔してくると思っていたローザとサクヤであったが。

 兄妹(そろ)って幼馴染に会いに来ない事を考えると、やはり何かがあったと考えるべきなのだろう。


「……大事がなければいいのだがなぁ」


 サクラが聞いていれば「またフラグを……」と言うに違いないサクヤの言葉に、ローザは笑いながら結界(けっかい)解除(かいじょ)し始める。


「平気よ。その内ケラケラしながらやってくるわ」


 頑丈(がんじょう)な部屋とはいっても、エドガーが“召喚”に使うための道具や材料はそうもいかなく、ローザの炎やサクヤの縦横無尽(じゅうおうむじん)に移動するスタイルの戦いを、結界(けっかい)なしでされたら、(おの)ずと大惨事(だいさんじ)になるだろう。


 「ふわぁっ」とあくびをして、ローザは持っていた赤い長剣を消滅(しょうめつ)させる。


「ん……?もういいのか?ローザ殿」


 稽古(けいこ)を終えるローザに、物足(ものた)りなさそうに声を掛けるサクヤ。

 稽古(けいこ)の時間は半時(はんとき)(30分)程だ。

 サクヤが行う普段の稽古(けいこ)の時間からは、半分にも満たない。

 どう見ても物足(ものた)りなさそうにするサクヤに、ローザはタオルを渡す。


「……ええ、付き合わせて悪かったわね。助かったわ」

(この場所だけは……魔力も関係なく力が使える……まぁ、戦闘で使わなければ意味は無いわね)


「そうか……ローザ殿にしては早起きであったので、もっと鍛練(たんれん)をするのかと思ったのだが……本気のローザ殿とも戦ってみたかったしな!」


 自分が物足(ものた)りないと感じているのだろうサクヤは、屈伸(くっしん)しながらアピールする。


「フフっ。また今度ね……今日は出かけるわ――さっ、行くわよ?」


 そう言ってローザは【召喚の間】を後にするが、どうやらサクヤも行くことが決まっているらしく、サクヤは(あわ)てて後を追う。


「――え、は?ローザ殿?……待ってくれ、わたしは主殿(あるじどの)の様子を……ちょっと、話を。ローザ殿ぉ!!」





 ~鑑定(かんてい)屋【ルゴー】~

 【下町第一区画(アビン)】の東門の近く、【下町第二区画(ルーレス)】の外壁(がいへき)の影に隠れた小さな店がある。

 この店の主人、鑑定師(かんていし)マークス・オルゴは、【大骨蜥蜴スカル・タイラント・リザード】とエドガー達が戦闘をしていた(さい)、王城である調べ物をしていた。

 マークスは、エドガーが“召喚”したローザという異世界人の女性が、災害級の“魔道具”【消えない種火】を所持していたことを危惧(きぐ)していた。

 それなのに、エドガーはマークスの気など考えずに、新たな異世界人を(まね)いた。


 そしてマークスは、先日その新たな異世界人二人に会った(わけ)だが。

 当然のように危険な“魔道具”を所持していることを感じさせた二人に、マークスは眩暈(めまい)を覚えながらも、現在エドガーに腹を立てていた。


 新たな異世界人二人が所持している“魔道具”を調べるために王城に行き、【大図書室】でサクヤとサクラが持っていると思われた“魔道具”を調べた。


 一瞬(いっしゅん)だけ見えた、サクラの(ひたい)にある【朝日の(しずく)】と、マークスが予想するサクヤの左眼そのもの(・・・・)


 あれが“魔道具”だと確定させるために、わざわざ王城に足を運んで調べていたのだが。

 調べている内に【貴族街第二区画(ダイディア)】で異常が起こり、王城の出入りが規制(きせい)されてしまった為に、昨日帰ったばかりだった。

 マークスはその結果を(かんが)み、貧乏(びんぼう)ゆすりをし、イライラしながら葉巻(はまき)()かす。


「ふぅぅぅ……エドガーの馬鹿垂(ばかた)れが……どんだけ厄介(やっかい)ごとを引き込むつもりだよ、あの野郎!」


 (いら)立ちを隠そうともせず、灰皿(はいざら)にグリグリと吸殻(すいがら)を押しつけて席を立つ。

 結果。ローザの【消えない種火】にサクラの【朝日の(しずく)】が確定。

 そして――【闇光瞳(あんこうどう)】これが、サクヤが持つ“魔道具”であると思われる。


 正確には、《天然の魔導炉(まどうろ)》と言ったものであり、身体能力の向上は勿論(もちろん)、《魔法》の様な不思議な力を使うことも出来ると言われる代物(しろもの)だ。

 サクヤの世界では【黒妖石(こくようせき)】と呼ばれている。


「……はぁぁぁ……店、開けっか」


 いない人物に怒っていても仕方がないので、仕方がなく?屋を開ける準備をするマークス。


「……あん?――なんだ……(さわ)がしいな」


 店を開けようと、居間(いま)である二階から店舗(てんぽ)の一階まで下りてくる最中(さいちゅう)、外から聞こえてくる話し声。


「女……だな。誰だ……?――あぁクッソ……嫌な予感(よかん)しかしねぇ」


 嫌な予感(よかん)をさせつつ、マークスはゆっくりと階段を下りていく。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ