03話【幼馴染二人】
◇幼馴染二人◇
~【貴族街第一区画】~
王城区、北西の門近くにある広く大きな屋敷。
日も沈み、騎学から帰ったエミリアは、朝の出来事を思い返し反省していた。
今日、自分が出しゃばらなければ、エドガーがあんな思いをすることは無かったかもしれないと。
大切な幼馴染、エドガー・レオマリス。
彼の置かれた境遇に、自分は長年、一切気付いていなかった。
それが情けなくて、歯痒い。
(どうして気がつかなかったんだろ?)
リビングルームにあるソファーに寝ころび、高い天井に向けてため息をつく。
(毎日の様にエドに会ってるのに……――も、もしかして小さい頃から?)
ふと、罵詈雑言を浴びせられる小さな子供のエドを想像して、その光景にゾッとする。
嫌な想像に頭を振るう。自分に力があれば、守ってあげられるのだろうか?
エミリアは、仮にも伯爵家の令嬢だ。自分が何か働きかければ、少しでも現状は変わるかもしれない。
でも、でもだ、エドガーはきっと喜ばない、それだけは分かる。
それに今朝のあの嫌な男、ラドックはエミリアを知らなかった。
自分は貴族だ。顔が知られていれば、それなりに何か方法があったかもしれないが、相手が知らなければ、ただの小娘も同義だ。
「お父様に言うわよ!」なんて言う子供染みた事は、エミリアには出来ない。いや、しない。
正直、父親の権威を盾にすれば、あんな男直ぐに捕える事も出来るだろう。
だけどそれはエドガーに失礼だし、いかにも貴族みたいな行為は、エミリアは好かない。
エミリアは思う。なにせ彼の優先順位は、自分以外の人間が最も優先されている。
妹のリエレーネや従業員のメイリン。幼馴染のエミリアもそうだろう。
だけど、それ以外の人間をも、彼は助けてしまう。
能力が無く、不遇な扱いを受けているにも関わらずに。
彼は昔からそうだった。
子供の頃から、優先されるのは他人の事ばかりで、自分の事は後回し。
自分が関係する事で、もし誰かが捕まったなら、エドガーはまず自分を責めるだろう。
そういう少年なのだ、彼は。
(エドはきっと、私に見せないようにしてたんだ)
いつもはきっと、エミリアが騎学に行っている間に依頼を済ますのだろう。
でも、今日の依頼はいつもより時間が早くて、更には向こう側が受け取りに来た。
実際の所、おしゃべりをしていたのを差し引いても、もう半時(30分)遅ければ、エミリアは騎学へ向かっていた。
(私が心配するから……)
恐らくはその通りだろう。事態を最善に進める為に、エミリアがしゃしゃり出た後直ぐに頭を下げた、土下座までして。
貴族であるエミリアや下町の住民ラドック、双方に配慮されていた。
なにせこの【リフベイン聖王国】は、貴族と下町の人間が頗る仲が悪い。
差別侮蔑は勿論、時には奴隷制度を採用する貴族もいる。
奴隷など、当の昔に廃れたというのに。
しかし下町の住人達も黙ってはいない。王家を含め、貴族達は牧場も畑も持っていない。
王族も貴族も、食事は下町の住民達が育てた野菜や家畜を食している。
貴族が下手をすれば、王族の食事がなくなるからだ。
貴族にとって王族の決定は絶対だ。爵位を失って馬鹿を見るぐらいなら、下町とも仲良くするというもの。あくまで表向きは、だが。
エミリアが疲労と考え事でうとうとしていると、メイドたちが慌てだす。
(あれっ、もうそんな時間……?)
エミリアはソファーから起きると、大鏡で身だしなみを整え玄関の方へ向かう。
「「「「おかえりなさいませ!!旦那様」」」」
「……お帰りなさい、父様」
メイド達も揃って迎えるのは、ロヴァルト家の当主・アーノルド。
背が高く恰幅もいい、髭の似合う優しい顔つきの男。
「おお、エミリア!父さんの出迎えとは。疲れているだろうに、ありがとう」
アーノルドが大げさに言いながら、エミリアを抱きよせる。
妻であるミランダが病に倒れ、床に伏すようになってから、アーノルドは子煩悩になった。
特にエミリアには、かなり甘い。
「と、父様……苦しいです」
いつもの事とは言え年頃の娘だ。そろそろ子離れしてほしい。
「はははっ、父さん。エミリアが困っていますよ、そろそろ離れては?」
エミリアの心を読み取ったかの様な言葉、エミリアと同じエッグゴールドの金髪に空色の瞳、アーノルドよりも更に高い身長、整った顔立ちに長いまつ毛、見る人が見れば女性と見間違う程の美形。
エミリアの兄、アルベール・ロヴァルト。
今年度の騎士学校三年生、準首席の実力を持つ才色兼備の兄。
「おお、そうかそうか……」
と、エミリアから離れる父。
名残惜しそうにしながら、脱いだコートをメイドに渡している。
「兄さんも、お帰り……」
いつもと変わらずに話しているつもりだったが、アルベールは鋭い。
エミリアを一瞥すると。
「――エミリア。母さんへの報告が終わったら話があるから、部屋で待ってろ」
「――っ!……わ、分かった」
エミリアは一瞬驚くも、素直に返事をする。
父と兄が母の寝室に向かうと、自分も部屋へと戻った。
手持ち無沙汰なエミリアがエドガーから借りていた本を読み始めて、二時(2時間)ほどの時間が経ち。
不意にコンコンとノックされるドア。
「エミリア。入るぞ……?」
カチャっとノブを回し、ドアが開いた瞬間。
「――遅いっ!!」
まるで駄々っ子の様な言い方をし、エミリアが待っていた。
「おいおいっ、これでも急いで来たんだぞ?何で怒ってんだよ……」
「だ、だって……」
「だってじゃないっての、全く」
アルベールには、エミリアの悩みが既に解っている。
昔から、この妹が悩む事といったら、たった一つ。
「なんだ、またエドとなんかあったのか?今度は何をやらかしてエドに迷惑かけたんだ?」
半分は冗談だったが、どうやら的を射てしまったようだ。
ガーンと分かりやすそうな音が聞こえそうなほど、エミリアが落ちこんでしまった。
「……」
エミリアの沈黙に合わせて、アルベールも口を噤んだ。
アルベールは、エミリアから話すのを待っている。
(こういうのは、本人の口から話させたほうがいいだろ……ま、何となく分かるけどな)
ふぅ、と静かに息を吐き、エミリア部屋のソファーに座る。
エミリアは立ったままだが。
エドと何かがあった。までは合っていた、後はその内容だ。
エミリアがエドガーを長年好いているのは知ってるし、昔から応援もしてやっている。
だが、ここまでエミリアが落ち込む事は中々になかった。何せ単純な子だ、些細なことなら翌日には忘れている。
少し待ち、ソファーに置きっぱなしの本を何気なく読もうと手に取ると。
「兄さんは知ってた……?」
エミリアから発せられた言葉は、アルベールへの質問。
「――何をだ?」
当然の事だが分からない。
エミリアはいつも真っ先に答えを出してくる。回りくどい真似はしない。
と、なると悩みの種はエミリア自身が戸惑い、答えを出せないものだろう。
「エドの事よ、兄さんは知ってたの?」
「だから何を――」
だよ?と言おうとして、アルベールは気付く。エミリアは泣いていた。
解った、解ってしまった。
エミリアは知ってしまったのだろう。
エドガーが、この一年でどんな扱いを受けて過ごして来たのかを。
アルベールにとっても、エドガーは大事な幼馴染だ。
これまではどうにかしてやり過ごしてきた、【召喚師】への酷い扱い。
初めてそれをアルベールが知った時、アルベールもまた大いに悩んだ。
エドガーに頼まれて、エミリアには伏せ続けてきた事。
「そうか……知っちまったか」
「ぐすっ、やっぱり……しって、たんだ」
ポロポロ大きな雫をこぼしながら。
涙を拭くこともせずに、真っ直ぐに兄を見るエミリア。
「ああ、そうだな……知ってたよ」
そんな真っ直ぐ見られたら、噓なんて付けない。
どんな理由があるかはエミリアに聞かなければならないが、エドガーの置かれている現状を知るのは、自身が通ってきた道と同じ。泣きたい気持ちも分かる。
それに、アルベールは一年見て来たのだ、エミリアも受け入れなければ。
「で、何があったんだ……?」
優しく、諭すようにエミリアを宥めるアルベール。
するとエミリアは、今日あった出来事を語り始めた。
「なるほどな、それはタイミング……かなり悪かったな」
「……うん」
「知らなくてよかった、か?」
ブンブンと首を振るエミリア。
ショックはあったにせよ、後悔だけはしていないようだ。
「にしてもだな。お前も少しは我慢しろよ……」
アルベールは、知らなければよかったと、本気で思った時期があった。
自分の幼馴染が、不当な扱いを受け差別されている。それも国ぐるみ。辛くない筈はない。
「……はぃ」
しゅんとするエミリア、自分が発端なのは理解しているらしい。
「兄さんはエドの事、いつから知っていたの?」
「ん?そうだな、職業に関しての事は一年前。それ以前にも親父さんの事とか……確か十歳の時だから、八年前だな」
「……」
「どした?」
両手を床につけ、あからさまにショックを受けているエミリア。
「なんで教えてくれないのよ~……あ、違う。そ、それよりも……わ、私……そんなにも長い時間気付かなかったのぉ?」
自分の鈍さにガッカリしていた。
「まったく、お前はホント分かりやすいな……しょうがないだろ?エドが内緒にしてくれって言うんだから。俺が約束を破れるかよ」
「ううぅ、だってぇ」
「だってじゃないだろ?お前がエドを大切に思ってんのと同じくらい、俺だってエドを大切に思ってんだぞ。それなのに、お前がただ泣いてるだけでいいのか?ショック受けてんのは、エドも同じだと思うけどな」
エドガーだってエミリアに知られたくなかったはずだ。
ましてや、土下座までしていた所を見られるなんて、アルベールだって嫌だ。
「……そうだ、よね」
「だろっ?」
「……――よしっ!決めた!私、エドに何かプレゼントするよ!」
座っていた床から勢いよく立ち上がり、宣言する。相変わらず立ち直りは早い。
プレゼントは、エミリアがエドと喧嘩する度に贈ってきた。言わば仲直りの証。
今回は特別喧嘩と言う訳ではないが、気まずい雰囲気に水を差すには丁度いいかもしれない。
するとエミリアは何かにハッとし、兄へ振り向き詰め寄る。
「に、兄さん。もしかして……」
「……ん?」
「――ラ、ライバルッ!!?」
「何でそうなんだよっ!」
トン!とエミリアの脳天にチョップを見舞う。「あうっ」と可愛いリアクション。
顔を見ると、いたずらっ子の様に舌を出した、いつもの元気な妹がいた。




