表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
不遇召喚師と異世界の少女達~呼び出したのは、各世界の重要キャラ!?~  作者: you-key
第1部【出逢い】篇 2章《忍者VS女子高生》
42/383

36話【契約の力】

ルビ振り修正しました。



◇契約の力◇


「……」


 はっきり言ってしまおう。私、エミリア・ロヴァルトは()ねている。

 ローザとエドの会話は、この見えない壁を(はさ)んでもよく聞こえていた。

 どうやら今、エドがローザと戦うらしい。ここで。


「……」


 私は胡坐(あぐら)で座り込み、(あご)に手をついて二人を見ている。

 ナスタージャやフィルウェインに見られたら、本当に貴族の令嬢(れいじょう)なのかと、(うたが)われるレベルだと思う。

 母様が見たら気を失うかもしれない。


 それでも。納得できない態度(たいど)を前面に出すにはこうするしかなかった。

 現在、ローザが周りの“魔道具”や(たな)などに被害が出ないように、結界を張っている最中(さいちゅう)だ。

 魔力的な問題のせいで、部分的な結界しか張れないらしく、広域(こういき)防御には使えないらしい。


「――うん。取り()えず、この部屋を(かこ)えればいいわよね?」


「うん、ありがとう。ローザ」


 ローザが結界を完成させたようで、エドと次の工程(こうてい)に移っている。

 次にローザは、魔力で剣を(つく)り始める。

 右手の《宝石》から生まれた炎は一瞬で剣に変わり、ローザはそれをエドに渡す。


「――?コレは……」


 エドに渡されたのは、ローザが何度も使っていたロングソード、長剣だ。


「エドガーは自分で(つく)ろうと思っただろうけれど、私の剣とぶつかれば()ぐに壊れるだろうから……これを変わりに使いなさい」


 エドも、右手の赤い契約の《紋章》から同じ事を出来る。

 でも、力はまだまだらしくて。

 ローザからすれば、この短期間で全く同じ事をされたら、たまったものではないんだろうけど。


「――分かった、使わせてもらうよ」


 エドは有難(ありがた)く受け取る。剣を持つエドは見慣れないけど、格好良く見える。

 ローザは次に、自分の剣を(つく)り出した。

 細いレイピアの様な細剣と、蛇の様に曲がりくねった曲剣。

 どれも、グレムリンとか言う“悪魔”と戦っていた時に使用していた剣のはず。


「ふぅ……よし、準備はいいわよ……」


 結界と武器が(そろ)い、二人は一定の距離を置いて向き合った。


「エミリア」


 ローザは私に視線(しせん)合図(あいず)をしてくる。

 嫌でも(つた)わる。戦いの合図(あいず)を頼まれたんだ。

 分かってしまった私は、(あご)に手を付いたまま、投げやりに言ってやる。


「――んじゃ始めっ」


 意外にも、初動はエドだった。

 「フッ」と、短く息を()くと同時に()け出し、思い切りローザに斬りかかる。どう見ても遠慮(えんりょ)がない。


「はあぁっ!」


 ローザはそれを(かわ)さずに、左手に持つ曲剣でガードをした。

 ギィィン!と鳴ると同時に、曲剣から炎の蛇があふれ出して、エドに噛みつこうと襲い掛かる。


「……くっ!?」


 エドも()ぐに離れて、蛇を()(はら)う。

 被害が出るからと、街では使わないと決めたローザの炎、まるで生き物の様に襲い掛かる蛇だ。

 二度三度と斬って防ぐが、ローザが少し手を動かすだけで、蛇の軌道(きどう)不規則(ふきそく)に変わって、エドの長剣をすり抜け、肩を()んだ。


「――いっ!!」


 ()まれた瞬間、蛇は小さく爆発してエドの身体をぐらつかせる。

 ローザはその(すき)を見逃さなかったようで、右手に持った細剣の先をエドに向ける。


 ――瞬間。

 細剣から極細(ごくぼそ)のレーザーを()つ。

 細い軌跡(きせき)は、エドの反対の肩を貫通(かんつう)して壁に()ぜた。


「ぐぁっ!!」


 ゴロゴロと転がって壁にぶつかる、立ち上がらないエド。

 私はつい叫ぶ。


「ちょっと!やり過ぎじゃないっ!?大怪我(おおけが)したら“召喚”どころじゃ無くなるんじゃ――」


貴女(あなた)は黙っていなさい」


 我慢できずに口を出した私だけど、()ぐにローザが黙らせにくる。


「いったた……」


「エドっ!?」

(あれ?思ったより平気そう)


 エドは、少ししてからきちんと立ち上がった。

 傷もなく、火傷もなさそうで、私は安堵(あんど)する。

 え?無傷?


「――やっぱり【幽炎(ゆうえん)】、だね」


 【幽炎(ゆうえん)】。

 ダメージを与えると同時に、対象(たいしょう)に幻を見せてダメージを悪化(あっか)させたと思い込ませる技。って後で聞いた。


「よく気付いたじゃない……前は死にそうだったのに」


 その【幽炎(ゆうせん)】に気付き、ダメージをほとんど受けていないエドは。


「ははは。流石に“召喚”の前に、本気の攻撃は使わないと思って……」


 笑って答える。でもローザが使う炎の技は、これだけではなくて。


(そうか……あの時ローザが使っていた【炎の矢】は、あの細剣の力の縮小版(しゅくしょうばん)か……ならきっと、火球も何かの弱体化したものなんだっ!それを、使えればっ)


 何かを考えていたらしいエドは、長剣を両手で構え、切っ先に集中している。


「……ん?」


 正面で(むか)え撃つローザは、エドが何かをしようとしている事に気づいたのか、妨害(ぼうがい)しようと剣を構えるが、何故(なぜ)か途中で止まる。


「――何かやるつもりね……!」


 ローザが笑う。戦いを楽しんでいる様に、エドを見据(みす)えて目を(かがや)かせている。

 勿論(もちろん)、今はまだ私もエドもローザの相手ではないだろうけど、でもエドの、この何かしだすかも知れないと言う期待感が、私やローザの心を(つか)む。

 ローザだって、自分がエドを(きた)えているという、充実(じゅうじつ)感がありそうなほどの笑顔。

 正直、見ているだけじゃ物足りないよ。


「来なさいっエドガー!……自分の今出来る、全てをぶつけなさい!!」


 ローザの言葉に、エドは口元を(ゆが)めて笑っている。

 あんな顔、私は見たこと無かったのに。

 私はいつの間にか立ち上がり、見えない壁に両手をついて、(かじ)りつくように二人の戦いに見入っていた。


「いっけぇぇぇぇっ!!」


 長剣の先からの(ほとばし)る赤い閃光(せんこう)はドンドン大きくなり、燃える炎の(かたまり)となった。

 そしてそれは、エドガーの叫びと共にローザの元へ。

 飛んで――行かなかった。


「あ、あれ?」

「……」

「行かないんかいっ!!」


 私は思わずツッコミを入れてしまう。


「あ、あはは……」


 恥ずかしいのか、エドが片手を離し、手を頭に持って行った瞬間(しゅんかん)、剣先がずれて。

 ――ズガォーーーーーーンっ!!


「え?」

「……――っ!!」


 突如(とつじょ)放たれた炎弾に、エドガーもローザも、勿論(もちろん)私も反応出来ず。

 ――ドォォォォォンっ!!と、ローザの横をブンッ!と通り過ぎて。

 ――私の目の前で爆発した。


「ぅわぁぁぁぁぁっ!!」


 結界に(はば)まれて直撃はしなかったのが幸いだったけど、それでも私は(さけ)んだ。


「ご、ごめんエミリア!大丈夫!?」


 エドが私の方に()けてくる。


「……」

(反応出来なかった……私が?)


 驚くローザを尻目に、ダメージを受けた結界が(ゆが)み始めたようで。


「な……!結界がっ!?」


 今の炎弾で結界に思った以上ダメージが来たのか、ローザは慌てて維持(いじ)しようとしているけど。

 しかし間に合わず、薄い(まく)状の結界は、パリンと音を立てて消えてしまった。


「エドォォっ!ビ、ビックリしたんだけどぉ!!」


「――ご、ごめん、本当にごめん!まさか時間差で出るなんて思わなくて……」


 私達三人は、全員別の理由で驚き、この訓練は終了した。





「僕はまだできたけど……」


「仕方がないわよ……結界が壊れたのだから」


 まだまだやる気のエドガーを(なだ)め、ローザは今回の訓練の点数を出した。


「四十点ね」


「お、意外と高い!」

「ちょっとエドに甘くない?」


 入口に近い場所で、エミリアを混ぜて話し合っている三人。

 甘めの点数に、エミリアは不満を口にする。

 エミリアから見ても、エドガーの戦い方はド素人だった。きっと今のエミリアでもまだ勝てる。


「ゴホンっ!戦い方は全然ダメだし、魔力のコントロールもダメ、何でも突撃したらいいわけではないのよ?エミリアを見習ったらダメだから」


「ひっどっ!」


 開幕(かいまく)でエミリアを真似(まね)て突撃したことは評価(ひょうか)されなかった。

 何故(なぜ)かエミリアまでもが言われているが。


「でも【幽炎(ゆうえん)】を見抜いた事と、最後の炎の威力だけ(・・・・)()めてあげる」


 そう言って、エドガーの頭を()でる。


「……ど、どうも」


 中々の点数と、ローザに()められて照れるエドガー、しかし。


「――千点満点だからね……」


「やっぱり低かった!」

「ちょっとっ!エドに厳しくないっ!?」


 エミリア、どっち?




 

 さあ、ここからが本番だ。【異世界召喚】。

 二度目の大きな“召喚”になるが、体力も魔力も充実(じゅうじつ)している。

 エドガーの正直な気持ち、それは「本当はやりたくない」だ。

 理由は、怖気(おじけ)づいた訳ではなく。


「異世界の人……元の世界で、普通に暮らしているかもしれない、人間なんだよね……」


 そんな人から普通の生活を奪うのが、エドガーにはとても気が重かった。


「もしかしたら、全く戦えない人を呼んでしまうかもしれないんだ……」


 子供や老人の可能性だって、なくはない。


「だから。僕は何度だって(あやま)るって決めた……誠心誠意(せいしんせいい)を込めて、向かい合って。そしてこの世界の暮らしだけは、絶対に保証(ほしょう)する」


 エドガーは何度も考えていた。

 自分勝手な理由で、異世界で暮らす人間を強制的に“召喚”する。

 別に、国に頼まれたわけでも強制されている訳でもない。


 でも、エドガーは決めた。

 今、ここでまた逃げるわけにはいかない。

 【召喚師】として生まれて育ったこの国、【リフベイン聖王国】。


 逃げ続けてきた、【召喚師】としての人生。

 こういうものだと、仕方がないと決めつけて。

 エミリアとローザは見ている。

 エドガーの背中を。


 【召喚師】エドガー・レオマリスの背中を。


「さぁ、始めよう……――【異世界召喚】を」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ