表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
不遇召喚師と異世界の少女達~呼び出したのは、各世界の重要キャラ!?~  作者: you-key
第1部【出逢い】篇 2章《忍者VS女子高生》
40/383

34話【ローザの天敵】



◇ローザの天敵◇


 翌朝。エミリアが泊まる客室。


「お嬢様……お嬢様っ……!?」


「――んぅんっ……」


 ナスタージャに起こされて、エミリアは起床(きしょう)した。


(よかったですぅ……お嬢様より早く起きれて)


 ナスタージャは安堵(あんど)する。

 昨晩エミリアから頼まれたとはいえだ、本来ナスタージャは寝起きが悪い。

 起こしてくれと言われた時、内心どうしよう。と思っていた。

 とりあえずはちゃんと目を覚ますことが出来て、主人であるエミリアを起こせた事に、心底安心する。


「――ふぁぁ……」


(か、かわぃぃぃぃぃっ!!)


 髪をぼさぼさにして小さなあくびをするエミリアに、まだ眠かったナスタージャの目も、完全覚醒(かくせい)を果たした。





 パシャパシャと、エミリアは顏を洗う。


「どうぞ、お嬢様」


「――ん」


 横にいるナスタージャからタオルを受け取り、顔を()く。


(エド……もう起きてるかな……?)


「ありがとナスタージャ……水まで()ませて悪いわね」


 水道がないこの下町で、冷たい水をわざわざ()んできてくれたナスタージャに感謝をする。


「えっ?あぁ、それはエドガー様ですよぉ」


 座るエミリアの髪を(くし)(ととの)えながら、ナスタージャは否定する。


「エドが……?」


 朝とは言っても、今はまだ日が昇る前だ。

 エミリアが寝てからも、まだ数時(すうとき)(数時間)しか()っていない、そんな短時間で。


「この水、全部を?」


 洗顔用の大桶が、計五つ分。

 北の【ルド川】から()んできたのだろうが、一人でこの量を?

 荷馬車(にばしゃ)を使ってもまあまあの時間がかかるはずだが、一体いつ起きたのだろうか。

 それ以前に、エドガーは馬に乗れないはずだ。

 到底(とうてい)一人で運んだとは思えない水の量に、エミリアは驚く。

 そして、別の意味でも。


「お客さん……いないのに」


 残念ながら、エミリアが驚く理由はそっちが強かった。

 本来ならばかなり失礼な言葉なのだが、エドガーは笑って(ゆる)しそうだ。


「た、確かにですねぇ……」


 ナスタージャも、悲しいかなエミリアの発言に同意(どうい)する。


「――あ、エミリア、おはよう」


 そしてそのエドガーが顔を見せた。

 汗を()いたようで、首に白いタオルを掛けている。


「エド……お、おはよう」

(あ、あれ……なんか気まずい)

 

 そういえば昨日、路地裏(ろじうら)で別れてから会っていなかった。

 エミリアの気まずさは理解できるが。反対にエドガーは気分爽快(きぶんそうかい)活力(かつりょく)に満ちている。


「ど、どうしたの?汗だくじゃない……」


 朝から汗だくになるエドガーに、単純に心配になるエミリア。


「ああ。訓練(くんれん)だよ――ちょっと考えがあってね」


「く、訓練(くんれん)っ!?こんな朝早くからっ?」


 エドガーの口から出た言葉に、驚きを隠せない。

 訓練(くんれん)をしていた、と言ったのだ。あのエドガーが。

 エミリアの思考は停止。とまではいかないが、エドガーが汗を流して何かを訓練(くんれん)するなど、今までは無かったはずだ。

 騎士学校に通っていたころからは、とても考えられない。


「エミリア……驚きすぎだよっ」


 固まるエミリアに、エドガーが汗を(ぬぐ)いながら言う。


「……はっ!ご、ごめん――で、何の訓練(くんれん)をしてたの?」


 気を取り直して、会話を進める。


「――剣だよ、いくら()()で強化されたって言っても……完全な素人だからさ」


 そう言って右手の《紋章》を見るエドガー。

 エミリアは、また驚かされてしまう。

 ローザとの契約の証であるこの赤い《紋章》。

 この《紋章》のおかげで、体力や筋力が上昇したエドガー。

 だが、剣の腕は完全なるド素人であり。戦い方も知らない。

 掛け声やら構えやらが、圧倒的な素人だったんだと、先日コランディルと戦った時に痛感(つうかん)した。

 そして今日、自分なりに練習をしてみたエドガーだが、どうにも効率が悪い気がして、切り上げてきたところだった。


「剣って……エド本気なのっ?――あ、その……昨日あんなこと言っておいて「何なんだっ!」って思うかもしれないけどさ」


「――いや、思わないよ。そんな事全然」


 昨日ローザと共に、【異世界召喚】を肯定(こうてい)したエミリア。

 “召喚”だけではなく、エドガー本人も戦う気でいるのだろうかと心配になる。


「それならいいけど……でも、大丈夫?」


 エミリアはエドガーに近寄り、まだ大量の汗を()くエドガーの顔を、自分のタオルで(ぬぐ)った。


「大丈夫大丈夫っ――()()を使い過ぎただけだよ……」


()()……」

(この【リフベイン聖王国】に、魔法は存在しない。魔力を持つ人間も同じだけど、エドは違う。この国出身でありながら、魔力を持つ唯一の人間なのに。他の国に行けば、おそらく(くさ)るほどいるんだろうけどね、魔力を持つ人間は。でも本来なら、この国唯一の魔力を持つ人間のエドは、丁重(ていちょう)(あつか)われてもおかしくはないはずなのに)


 閉鎖(へいさ)的なこの国は、他国人(たこくじん)の入国を(きび)しく取り(あつか)ってる。

 だから進展も発展もしない。退化の一方を辿(たど)ってる。


 中には、積極的に他国、特に西の【レダニエス帝国】から、“魔道具”を取り寄せる物好きもいるらしいが、もしそれが見つかれば投獄(とうごく)されてもおかしくはない。

 エドガーがこれだけ大量の“魔道具”を持っていても捕まらないのは、古い価値観や先入観を捨てられない聖王国人が、劣退化(れったいか)した結果なのかも知れない。


「エミリア、どうしたの?……ナスタージャさんが呼んでるけど」


 エドガーの事を考え過ぎて、完全に耳が(ふさ)がっていた。


「――え、な、何ナスタージャ?」


 ナスタージャは、エミリアに(すが)り付いて泣きながら。


「お嬢様ぁぁ――さっきからずぅっと呼んでましたぁ!」


 「ごめんって」と。へたり込むナスタージャの頭を()で、謝るエミリア。

 どうやらナスタージャは、一度屋敷(やしき)に帰るらしい。

 その報告のために何度もエミリアに話しかけていたが、エドガーに集中した(いのしし)お嬢様には聞こえていなかった。





「さてと。そろそろローザが起きるころ……なんだけど」


 ナスタージャがロヴァルトの屋敷(やしき)に帰ってから、エドガーとエミリアは一階の食堂で朝食を取っていた。


「えっ――やだよ!」


「僕まだ、何にも言ってないんだけどなー」


 エドガーの言いたいことを察知(さっち)したエミリアは、先手を打って断る。

 いつもは朝食前に、とてつもなく眠そうに起きて来るが。


 今日は何故(なぜ)か起きてこない。

 ローザに(いた)っては、昨日の事を気にしているなどとは考えにくい。

 多分ただの寝坊だろう。メイリンが来たら、()()(しか)られそうだが。


 どうやらローザは、メイリンが苦手らしい。初めて会ったのは、アルベールを助けて帰って来た次の日の事だった。


 『そういえば……メイリンとはどんな子なのかしら?』という言葉で、エドガーもエミリアも、ローザとメイリンがまだ会っていないことに気づいたのだ。

 戦いの後、《石》の力でイグナリオに操られていたメイリンは、自分が操られていた事さえ忘れていた。

 そんな混乱している時にわざわざローザを紹介したら、益々(ますます)混乱してしまうのではないかと考えたが、結果は。


 メイリンはエドガーにとって姉のような存在だ。そんなメイリンに、初対面のローザは。


『ロザリーム・シャル・ブラストリアよ……ローザで構わないわ、昨日からここに住んでいるから……よろしく』


 ローザの直球中の直球の挨拶(あいさつ)に、エドガーもエミリアも背筋が凍るかと思ったが、当のメイリンは。


『ロザリーム。ローザさん……ですか。住んでいるというのは……つまり、エドガー君と同居(どうきょ)する……ということですか?』


『ん……まあ、そういう事になるわね』


 メイリンはローザが異世界から来たとは知らない。

 どうやってこの宿に住ませるかなど、どう説明しようかと考えてはいたのだが。


『私はただの従業員ですし、構いませんけど……大丈夫なの?エドガー君?』


 メイリンが言う「大丈夫?」は、経済(けいざい)的に。だ。


『は、はい……大丈夫……です』


 どことなく(たよ)りにならない返事に、メイリンは『う~ん』と考え込み。


『ならお父さんに相談してみるわね……お野菜とか増やしてもらえるかも』


 そうして、いとも簡単に受け入れられたのだ。だが。





「おはよう。エドガー君、あら?エミリアさんも……おはよう、今日は早いのね」


「おはようございます、メイリンさん」

「――んぐっ……おはようご、ざいます……」


 いつもの時間に出勤(しゅっきん)してきたメイリン。

 それなのに、見慣れているはずのエミリアは驚いてパンを()まらせる。


「落ち着いてエミリアさん……」


 優しくお水を渡すメイリン。


「けほっけほっ……ありがとぉ、メイリンさん」


 エミリアがあわてんぼうなのは今に始まったことではないので、平常運転だ。


「あら?()()()がいないのね……もしかして、また?」


「……は、はい、多分」


 メイリンがローザを呼び捨てにするのは、メイリンが仕事に復帰してきたその日。

 エドガーに代わってローザを起こしに行ったメイリンが、あの惨状(さんじょう)を見てお怒りになったからだ。

 ズボラなローザを、どうやらメイリンが仕置きしたらしいが、ローザは絶対に内容(ないよう)を答えなかった。


「じゃあ、起こしてくるね……うふふっ」


「――お、お願いします」

「――んぐっ!」


 笑顔を見せるメイリンに、エミリアは再びパンを()まらせてしまう。

 メイリンの目は、一切笑っていなかった。


 数刻(すうこく)(数分)後。

 「――あああああああっぁぁあああっ!!」と、ローザから出たとは思えないほどの声が、宿中に鳴り響いたのだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ