表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
不遇召喚師と異世界の少女達~呼び出したのは、各世界の重要キャラ!?~  作者: you-key
第1部【出逢い】篇 2章《忍者VS女子高生》
39/383

33話【気合のスープ】

脱字修正しました。



◇気合のスープ◇


 エドガーはトボトボと一人で帰っていた。

 ローザとエミリア、そしてナスタージャが先に帰った後、三人から一時(いっとき)(1時間)ほど遅れ宿に着くと、ナスタージャが一人ロビーで待っていた。


「あれ……ナスタージャさん?」


「はい。エドガーく……様」


 休み気分が抜けないのか。君と言いかけて、()ぐに様付けに戻すナスタージャ。

 何か意味があるのだろうか。


「えっと……どうしたんですか?」


 もう夜中に近い。それもこれも、エドガーはローザに言われた“召喚”の事を考えながら、ゆっくりと帰って来ていた。

 しかし、考えはまだまとまっていない。


「あ~。え~っとですねぇ」


 ナスタージャはちらちらと横目で二階の方を(うかが)っている。

 エドガーは気付かないがエミリアが居る、その奥にはきっとローザも居るのだろう。


「何もないなら、部屋に戻りますけど……」


 ()っ気なく、自室に戻ろうとするエドガー。

 正直誰かに会っていても、暗い雰囲気(ふんいき)を押し付けてしまいそうだったのだ。


 階段で待機しているエミリアは、ナスタージャに指で指示(しじ)をする。


(今よ!ナスタージャっ)


「うぅ、エドガー様。部屋に行ったら少しお待ちください!もう遅いですけど、()ぐには寝ないでくださいねっ!」


 深夜に近い時間帯で、エドガーを待っていたらしいナスタージャに。

 エドガーは気を使う余裕(よゆう)も見せられないままに生返事をする。


「……はぁ、分かりました」


 理由の分からないエドガーは、(うなず)くことしか出来ずに了承(りょうしょう)する。


「では、少々お待ちくださいぃ!」

 

 そう言い残して、ナスタージャは二階に上がっていった。





 宿の管理人室。もとい自室に入るなり、エドガーは(たな)(かざ)られた“魔道具”を見る。


(コレはダメだ……コレも……コレもっ……)


 (たな)やラックに置かれた“魔道具”を選別して、仕分けする。


(違う。ここにある“魔道具”がダメなんじゃない……合うものがないんだ。――この部屋のものがダメなら……後は、父さんの部屋しかない)


 父エドワードの部屋。ローザを“召喚”する(さい)にも入ったが、確かに驚くほど(めず)しいものばかりだった。

 エドガーは一冊の本を取り、あるページを開く。それは炎の“精霊”が(えが)かれたページ。異世界からローザを“召喚”するきっかけとなったもの。


 始め、アルベールを助けるためにすると決めた、物体以外の“召喚”。

 正直“精霊”なんていないと思っていたし、実際(いま)だに会った訳ではない。

 しかし、エドガーは“精霊”以上の人物に出会った。

 異世界人ロザリーム・シャル・ブラストリア。


 《剣と魔法の世界》から“召喚”された彼女が、エドガー達を救った。

 “悪魔”なんて目じゃない程に強く、美人で、チョットだけだらしのない性格をした。

 ――命の恩人。


「ローザ、怒ってたな……」


 ローザの“契約者”である自分が不甲斐(ふがい)ないから、彼女は怒ったのだとエドガーは思っている。

 幼馴染のエミリアですらも、ローザに同調してエドガーを引き離した。


「そっか……初めて――って言う(くらい)なんだ、エミリアのあんな感じ……」


 先日、エミリアが想いを吐露(とろ)したのは、兄に(かか)わることだ。

 だが今、アルベールは関係無い。エドガーは、エミリアが死ぬほど心配してることなど知らないまま、険悪(けんあく)なムードになったと勘違(かんちが)いをしている。


 ――コンコン。


「コンコーンっ。エドガー様、入ってもよろしいですかぁ?」


 わざわざ口でもノックをして、ナスタージャが入室してくる。


「……どうぞ」


「失礼しますぅ。これどうぞ……()し上がってくださいぃ」


 エドガーは本を閉じ、ナスタージャが置いたトレーを見る。

 テーブルに置かれたのは、温かいだろうトマトのスープだった。

 冷えた体に()み渡りそうな、いいにおいを(ただよ)わせている。


「……いただきます」


「はーい、()し上がれぇ」


 ナスタージャは、少しだけ開いたドアの隙間(すきま)から二人分の視線(しせん)が送られていることに気付き。


(気になるなら、自分達で持ってくればいいのに……)


 と、内心思った。


 しかしエドガーは「こんな暇ない。食事なんて取ってる場合じゃ無いのに」と思っていた。

 早く覚悟を決めなければ。また、ローザとエミリアに愛想(あいそ)をつかされる。

 その思いで、エドガーは自分を見失っていた。

 ナスタージャの視線(しせん)がある以上、食べないわけにもいかず、仕方なくスプーンを手に取り、やけに大きい具材を口に運ぶ。


(――んぐ!!……にっっっがっ!!)


 赤いトマトの甘さも酸味も感じられない程に、焼け()げた味が口いっぱいに広がり、顏を(しか)める。


(い……今食べたのなんだ?コレは……芋かな?)


 よく見れば、具材はどれも黒かった。

 まるで焼いて()げた具材を、そのままスープにぶち込んだかのような、そんな味。

 正直言って、かなり不味(まず)い。

 青ざめた顔のままナスタージャを見ると、どう見ても笑いを(こら)えていた。

 ナスタージャは自分の二の腕をつねり、痛みで笑いを誤魔化している。


「……」


「す、すみませ……ぷふっ」


 (つい)に我慢しきれなくなったのか、ナスタージャが吹き出した。


「ナスタージャさん……これって、まさか……」


「――ご想像の通りかと思いますぅ」


 やはり。ローザとエミリアが作ったものか。

 ローザは、ここ数日で料理が絶望(ぜつぼう)的な事が分かったが、実はエミリアも作れない。

 何度か挑戦したのを見たことがあるし、食べたこともある。

 見た目は美味しそうなローザの物とは打って変わって、とても個性的な物を作るのだ。

 何でこんな事を。嫌がらせ?そんなバカな。――そんなわけはない。


「エミリア……ローザも……」


 一つ。たった一つだ。料理なんて、食べて欲しいから作るんだ。

 それだけだなんだ。エドガーはそれに気付き、気合を入れる。


「フゥゥゥ---!」


 息を思い切り()き、エドガーはスープを飲む。

 大きな具材もかみ(くだ)く勢いでかっ込む。


「エ、エドガー様っ!?そんなもの食べたらっ――あっ!!」


 ナスタージャ盛大な自爆(じばく)

 物凄い二つの殺気がナスタージャの心臓をえぐり、ナスタージャは死を覚悟した。


「ぃぃあ、死んだ……私、死んだァァ……」


「ぷはぁっ――今のはナスタージャさんが悪いですねっ」


 激マズのスープを気合で完食し、絶望(ぜつぼう)()れるナスタージャに声を掛ける。


「美味しかったです……元気出ました……――そう、伝えて下さい。二人に」


「――はい!かしこまりましたエドガー様。でも……今は戻りたくないんですぅ!」


 ナスタージャは戻ったらどうなるのかを自覚しているのか、中々帰ろうとしない。


「あははっ――作業するので、戻ってくださいね♪」


 ナスタージャが「うぅぅ」と、嬉しいような悲しいような、どうとったらいいのか分からない表情で部屋を出ていき。

 エドガーは直ぐに古文書を読み返し始めた。


「コレはどうだろう?【風斬(かざき)りの(やいば)】……これは、父さんの部屋にあった気がするな、うろ覚えだけど……」


 今開くページには、風の“精霊”が(えが)かれている。

 何も“精霊”を“召喚”しようとしているのではない。

 エドガーは、【異世界召喚】に、“魔道具”の組み合わせを使おうと考えた。

 様々な“魔道具”を所有するアドバンテージ、それを大いに利用して、ローザが驚く様な異世界人を“召喚”してやる。そう思い立った。


「あ、そうだ!()()()()()()()……アレ、使えないかな」


 “悪魔”グレムリン。

 ローザが倒した後、月明(つきあ)かりに照らされたグレムリンの遺体は、まるで溶ける様に砂となった。

 ローザが言うには、グレムリンの遺体では無く、【魔石(デビルズストーン)】が砕けて粉末状になったもの、らしいが。


「……えっと。――あ、あったあった!」


 たった数日で、置いた場所を忘れるところであった。

 これでは父のズボラを責めることはできなくなる。


「あとは……【朝日(あさひ)(しずく)】――コレは、母さんが誕生日にくれたものだったな……」


 母マリスが、エドガーの誕生日にくれた宝石。

 ホワイトサファイアに(しずく)が入り込み、乱反射(らんはんしゃ)して凄い輝きを放っている。


「使わせてもらうよ。母さん……」


 数ページに渡って確認し、数種類の“魔道具”を想定した。

 これから行うのは【精霊召喚】では無く、【異世界召喚】だ。

 ローザの時は、偶然(ぐうぜん)にも【消えない種火】と言う“魔道具”がローザの世界にもあったから、可能だったと思う。

 ローザと同じ強さを持つ異世界人を“召喚”する場合、それ相応の“魔道具”が必要とされる。

 そんな気がして、エドガーは気合いを入れる。


「よしっ……明日だ、明日!」


 そうして、エドガーは明日の為に気合を入れて眠りについた。





 その(ころ)、エミリアが泊まる部屋では。


「いふぁふぁふぁふぁっ!」


 ナスタージャがエミリアに(ほほ)を引っ張られていた。


「そんなものって何かなぁ!かなぁっ!?」


 エミリアは笑いながらナスタージャを責める。本当は怒ってなどいないのだが。

 エドガーに言われた一言で、怒りなど全部吹き飛んでいた。

 それはローザも同じであり。


「料理って凄いわね……味見した時は、自分の事を燃やしてやろうかと思ったけれど」


 自分の手を見つめながら物騒(ぶっそう)な事を言う。


「でもよかったね!エド、美味(おい)しかったって」


 ナスタージャの(ほほ)を離して、ローザが座るベッドの隣に腰掛ける。


(そう言う意味の美味しかったじゃないですよぉ……)


「――あ?」


「ぴぃっ!!ごめんなさいぃ!!」

(何も言ってないのにぃ!)


 振り向きざまに向けられるエミリアの笑顔の圧力に、ナスタージャは簡単に(くっ)した。


「ホント……面白いわ。この世界」


「ん?何……?」


 ローザが言った事が気になり、エミリアはローザを(のぞ)き込む。


「何でもないわよっ――それよりも明日は忙しいから、ちゃんと寝るのよ……?」


 エミリアの顏を押しのけて立ち上がり、部屋を出て行こうとする。


「あれ、ここで寝ないの?」


 てっきりローザもここで寝るものだと思っていたエミリア。


「私……裸じゃないと寝れないの……じゃあね、おやすみ」


 パタンとドアを閉めて、去っていく。


「は、裸……」


 ローザの大胆(だいたん)な発言に、普段は子供っぽい寝間着を着るエミリアは、無念に()られた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ