表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
不遇召喚師と異世界の少女達~呼び出したのは、各世界の重要キャラ!?~  作者: you-key
第2部【動乱】篇 3章《聖槍、天高く》
383/383

145話【初陣3】



◇初陣3◇


 きっと私は、誰かがやってくれるって思ってたんだ。

 戦場に立って、あの空気を感じるまでは、誰かが代わりになってくれるって……

 そんな無自覚が、ただただ腹立たしい。

 でもオルドリンさんに言われて、自分だけじゃないと気付いた。

 ううん、それは初めから分かってた。でも、それ以上に、覚悟が甘かったんだと思う。

 王都を出る時、覚悟は決めたと思ってた。

 だけどそれは、自分に言い聞かせていただけなんだ。


 戦争に行かなくてはいけない。それを初めて聞いた時、私は何を思った?

 私は、祖国の事よりも、他国の死人の事よりも、幼馴染(エド)の事だけを考えていた。

 それしか、考えられなかった。

 浅はかだった。彼に勇気をもらって、ここまで来られたこられても。

 死の恐怖、生への執着(しゅうちゃく)……そんな当たり前の事に直面して何も出来ず。

 狼狽(うろた)える事すら出来ず、ただ棒立ちになっていた自分。

 ノエル先輩(せんぱい)が矢を()ってくれなければ、私はあのルウタール兵に殺されていたかもしれない。


 きっと、いくら考えても答えは同じだ。

 怖いものは怖い。どれだけ克服(こくふく)しようとも、心の中の根底(こんてい)(くつがえ)らない。

 だから、恐怖を否定するのではなく、どれだけ向き合うか……

 これは、そういう話なんだと思った。





「――エミリア?」


「あ……はい。すみません……お話しの途中(とちゅう)で……」


「いえ……いいのだけど……どうしたの?凄く、考えた顔をしていたわ……」


 オルドリンの言葉に返事をした事で、エミリアの中で一つの結論(けつろん)が生まれた。

 それは、エドガーの事だ。


「私も、そう思ってここに来た……そう言ったわね……?」


「はい。それは、噓偽(うそいつわ)りのない私の思いです……そして、そう思わせてくれた人の為に、私は戦いたい……だけど、やっぱり未熟(みじゅく)で……情けなくて」


 当然と言えば当然だ。エミリアは、いまだ学生の身だ。

 【聖騎士】の中では勿論(もちろん)最年少であり、しかも彼女の国を思う心はハッキリ言って(うす)い。


「それでも、戦わなくちゃって思っているのは本当で……戦争だって、殺し合いだって、生き残るって……簡単に思ってました。その言葉は……凄く重いんですよね」


 戦争の中で、自分が生き残る方法は敵を殺す事だ。

 口では簡単に言える。態度(たいど)にも出せるだろう。

 でもそれは、相手だって同じなのだ。


「相手が人間だって……同じ人だって……同じ命なんだって、それを奪わなければいけないんだって……直面して初めて実感したんです」


「……そうね。だから、貴女(あなた)は動けなくなった……」


「はい。でも……気付いてしまったんです……」


「何を?」


「私の大切な人は……もう、殺し(それ)を経験してるって……」


 悲しそうに、けれども何かを秘めたエミリアの(ひとみ)は、空色に(かがや)いていた。

 それは決意とも言える、意志の(かたまり)だ。


「私の幼馴染は……私を守るために、ある人を倒しました……そして、その人は命を失ったんです」


「……」

(報告で聞いたわね……この子(エミリア)の結婚を掛けた戦い。その相手だった貴族……確か)


 セイドリック・シュダイハ。エドガーに敗れ、その命を()った男。


「私がこんな所で足踏みしている間に……彼はドンドン進んで行っている……だけどエドは」


 それはオルドリンにではなく、自分に言っているように聞こえる言葉。


「エドは……あの人を殺してでも、私を守ってくれた……!きっと、こんな気持ちだったんだって……こんなにも怖くて、(つら)くて……それを、戦う事が苦手なエドにさせてしまった私が……こんな所でうじうじしてちゃ……駄目(だめ)だってっ!」


 エドガーは無我夢中で、苦手な戦いに身を投じた。

 それはいつも、他人の為だ。

 自分の事で命を(うば)わせてしまった事の重さを、やっと気付いた。

 あの日エドガーは言っていた。

 後悔(こうかい)だけはしていないと、応援してくれていると。


「だから、戦います。このままじゃ、きっと後悔(こうかい)するところでした……」


 生きて帰れても、このままでは合わせる顔がない。

 【召喚師】の元気な幼馴染が、へこたれていては駄目(だめ)だと、(ふる)い立たせて。


「……次の戦いがあれば……私は前に出ます。戦います……迷いながらでも、怖がりながらでも……それでも、後悔(こうかい)しない為に、彼のように……強くいたいから」


「……そう」


 エミリアのその言葉を聞いて、オルドリンは安心していた。

 言葉もそうだが、何より顔つきが変わった。

 (うつむ)いていた顔が上がり、前を向いた。

 これからも迷い、悩み、戸惑(とまど)って進むだろう。

 それがエミリアの道なのだと、それでも進もうとする少女に(まぶ)しいものを感じ、オルドリンは部屋を後にした。





 エミリアの部屋を後にしたオルドリンは、その足でヴィクトー・マルドゥッガの部屋に(おもむ)いた。報告する為だ。


「……どうだった?」


 書類に目をやるヴィクトーは、こちらに目を向けないまま問う。


「大丈夫です、あの子は……初陣(ういじん)での戦果を期待するほど、戦争は甘くない……それは分からなかったようですが……」


「もっともだな。だが、あの子は偉業(いぎょう)を成して【聖騎士】に成ったのだろう?プライドはあるだろうさ、それに……オレだって正直期待はしていたんだ」


「そうなんですか?意地悪ですね……」


 「私の時は()いてこいって言ったくせに」と、ジト目でヴィクトーを見る。

 ヴィクトーは「はっはっはっ!!」と笑い。


「何年前の話をしてるんだ、お前は今のエミリアよりも絶望(ぜつぼう)していただろうが!がちがちに緊張して、何度も死にかけただろう?それに比べれば、随分(ずいぶん)としっかりしている」


「……それを言われると、非常に恥ずかしいのでやめてください」


 オルドリンだけではない。ロットもヘイズも、ノエルディアだってそうだ。

 【リフベイン聖王国】では、戦いは起こらない。

 ましてや戦争など、王都の人間は知る(よし)もない。

 それは数十年前からの事実であり、王都民が吞気(のんき)でいられる理由の一つでもある。


「王都にいると、つい忘れてしまう……国境間際(こっきょうまぎわ)では……つねに臨戦態勢(りんせんたいせい)である事を」


「……そう、ですね。リフベイン王家からの命とは言え……どうして隠すのでしょうか」


「それは知らん。オレには関係がないからな……」


 「()っ気ない」とオルドリンはいじける素振(そぶ)りをする。

 ヴィクトーは再び笑い。


「はっはっは!そう言うなスファイリーズ。何も興味(きょうみ)がない訳ではないさ……王族には王族のお考えがあるだろうさ……それこそ、オレ等のような戦う事しか出来ない奴らはな」


「……【聖騎士】でも、ですか?」


「――【聖騎士】でも、だ」


 ヴィクトー話の間にも書類を読み終えたのか、グググッと身体を伸ばす。

 ボキボキボキ――と、(なま)った身体が悲鳴をあげた。


「平和を強調したいだけなのか……それとも他国(そと)の事は眼中(がんちゅう)にも無いのか、分からんが……オレたち【聖騎士】の仕事は変わらんさ」


「ええ……それはもう、承知しています」


 夜に差し掛かる、月が照らす一室。

 男と女が二人きりの空間ながら、甘い空気は一切なく。

 ただただ、国の未来と若者を(うれ)う、ヴィクトーとオルドリンだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ