124話【緑は迷い、されど進む】
◇緑は迷い、されど進む◇
心が痛むだなんて、機械であった頃では考えも及ばなかったでしょう。
彼の言葉の端々に感じる、彼女への絶対の心服。
ワタシに対して、彼はこんな表情を見せた事があっただろうか。
普段言葉にしなくても、彼の彼女に対する信頼と、ワタシや他の少女たちに寄せるものでは、どこか違うものを感じてしまう。
彼は優しい人間だ。優しすぎる程、彼は他人にばかり気を遣う。
その結果自分に荊が刺さっていようとも、彼は厭わない。
今も、大切な幼馴染の為に奮闘し。“召喚”をする為に全力を尽くしている。そんな彼に、ワタシは突き放すような言葉を投げた。
それでも彼は、こうして夜間にワタシのもとを訪れてきた。
心配し、食事を持って、ボディまで拭いてくれて。小さないたずらはされましたが。
こんなワタシに、そこまで心を向ける意味があるだろうか。
役にも立てないワタシに、心配される価値などあるのでしょうか。
先程までそう考えていた自分を今、ワタシは殴り飛ばしてやりたい気分です。
ここまでしてくれた彼。その隣に並べる彼女に。
ワタシは嫉妬していたのでしょう。
機械として存在していた頃は、胸が痛むと言う苦しい気持ちも、嫉妬などという醜い言葉も、知る事など無かったのでしょう。
でも――彼は、分け隔てなく接してくれる。
ワタシにも、他の少女たちにも、均等に感情を向けてくれる。
それは、“召喚”したと言う責任もあるのでしょう。
少女たちを“不遇”にさせないと言う思いもあるはずです。
ですが、ワタシたちだって、彼に恩を感じているのです。
ワタシは、もともと彼を危険に感じていました。
異世界と言う場所に事故のように呼ばれたワタシは、思えば、彼の意志で“召喚”された訳ではない。
そんなワタシに対して、彼が責任を負う事はないはずです。
邪険にされる事はあったとしても、ここまで優しさをワタシに向けてくれる事が、嬉しいし――けれど、辛い。
何も返せないと思っていた。
何の役にも立てていない事に、苛立ちと憤りを。
他の少女たちに、嫉妬と羨望を。
何より、そんな自分に嫌悪を抱いた。
機械の身体では有り得ない感情を手に入れて、異世界人――人間として生きていく事を決めたはずのワタシが、彼の言葉を受けて出来ること。
エミリアの為に、マスターの為に、ワタシは進まなければならない。
今から、ワタシは《石》を外す。
ワタシの本体である【禁呪の緑石】。
システムであるワタシは、《石》を機械のパーツとして組み込んだ瞬間、芽生えた。
【機動兵装ランデルング】である機体に搭載された【M・E・L】。
ワタシと同型の機体は多くあれど、【禁呪の緑石】はオンリー。
ワタシのように意思を示し、軍に反旗を翻した異分子は存在しない。
当時のマスターであるティーナ・アヴルスベイブを生かすため、ワタシは軍と戦い。
逃走の時間を稼いだ後、強制的に自爆させられた。
しかし、目覚めた場所は異空間であり、しかも人間の身体を持っていた。
背には本体である《石》、【禁呪の緑石】が。
ならば、ワタシの意志は何処にあるのだろうか。
《石》を外した時――ワタシの心は何処へいくのでしょうか……
◇
ローザに対する嫉妬。
サクラやサクヤ、フィルヴィーネに対する羨望を胸に秘め。
メルティナは進む。
悩み、迷い、苦しみ。
そんな人間として、メルティナ・アヴルスベイブは。
「……ローザが羨ましいです」
「――え?」
エドガーのローザに対する気持ちは、憧れのそれに近いだろう。
同じ異世界人だとしても、メルティナに対するものとは大きく違うと、メルティナ本人は思っている。
羨ましい。それはメルティナの本音だ。
エドガーから向けられる、そんな愛情にも近い感情を、自分も受けたかった。
だが、それは自分から手に入れる事も出来るのだと思った。
「ワタシは、他の異世界人たちが羨ましいのです……先程マスターが言った言葉。ローザに言われた言葉ですが……」
「うん」
「同じような言葉をワタシが言ったと聞いて……何故ワタシが初めではないのかと、思ってしまいました……そんな事を言ったとしても意味など無いのに。思っても、仕方が無いのに。でも同時に、嬉しくもあったのです」
メルティナは胸に手を当てて、瞳を閉じる。
「同じような意見を持った。似たようなことをマスターに言えた……それは、まだ並べると言う事でもあります……」
エドガーは真剣な顔で聞き入っている。
微かに光る、【禁呪の緑石】を見ながら。
「ローザは、試練を乗り越えたのでしょう。ここに帰って来た時、まるで人の変わったようなローザに会いました……以前は他人に余り目を向けてはいない様に見えた彼女が、ワタシを気にかけてくれた。その後は少しうるさかったですが……それでも三人が話す雑音が……心地よかったのです」
ローザが帰って来たその夜。
メルティナの部屋で行われた深夜の女子会を、メルティナはBGMにして眠っていたらしい。
「ワタシも、その輪に入れるでしょうか……ワタシも、貴方に思って頂ける女に……なれるでしょうか」
願望であり、人として当然の感情を今、メルティナは抱いていた。
エドガーに対する思い、他の異世界人に対する思い。それは、人としての前進だ。
「……メルティナ、そんな事を考えていたんだね……」
エドガーは、自分がそんな感情を抱いてもらえる男だとは思ってはいなかった。
だが、自分に向けられる少女たちからの思いに気付かないほどの鈍感でもない。
「嬉しいよ。正直さ……火が出る程、多分顔が赤いかもしれない……」
エドガーは下を向き、メルティナに見せない様に隠す。
身内贔屓になるが、異世界からの客人は皆美女だ。
そんな女性に好意を寄せられて、嬉しくない訳はない。
今だって、本当は火が出る程恥ずかしい。
そんな女性の素肌が目の前にあるのだ。自制心を最大限に発動させなければ、精神的に死んでしまう。
「あれ……なんだ……?急に恥ずかしく……あはは……その、メルティナ……」
急にメルティナにそんな事を言われて、折角覚悟を決めた自制心が崩壊しそうになる。
(……改めて見ると、メ、メルティナって、凄く綺麗だよな。白くてスベスベ(触った感想)な肌。人形のように均衡のとれた身体に……って!!何考えて……はっ!?)
いろいろ考えていたら、メルティナと目が合った。
ボッ――と、一気に羞恥が加速する。
「あ、いや……」
(やば……言おうとした事、全部飛んだぁぁ!!)
(……答えては、くれないのですね……)
嬉しかったのは事実。恥ずかしいのも事実。
だが、答えられるのだろうか。今のメルティナの問いに。
「マスター。《石》の外し方……説明します」
「え、あ……」
(良かった……――!!――違う!ダメだ!そんな顔をさせたいんじゃない!)
メルティナの方から話を逸らそうとして、エドガーは内心で安心しかけた。
しかし、エドガーは顔を上げた瞬間見てしまう。メルティナの泣きそうな顔を。
「――違う!メルティナっ!」
「え……」
ガバッと、エドガーは肩を掴んで振り向かせる。
涙目のメルティナは、寸でで涙を指で拭った。
そして、真剣な顔のエドガーを見上げる。
「……違うよメルティナ。僕は……」
男として、逃げてはいけないと、本能的に悟る。
悲しい顔をさせてはいけないと、エドガーは言葉を振り絞る。
それは紛れもない本心であり、揺れ動く優柔不断な少年の、青春と呼べるものだろう。
「メルティナ。僕は、ローザもサクヤもサクラも、メルティナもフィルヴィーネさんも……エミリアやリザだって大切に思ってる。皆素敵な女性で、どうこうしたいとか、そう言った事も考えなくはない……って違う!言いたいのはそう言う事じゃなくて……」
混乱気味かつ顔の赤いのエドガーだが、少し暴走した発言が出た事に、自分でツッコんでいる。
しかしそのおかげか、冷静になれたようで、ベッドにへたりと座り込んでし笑う。
「あはは……ごめんメルティナ、変なこと言って、でも聞いてくれるかい?」
たはは、とまるでエミリアのように笑う。
それでもその笑顔には、何かを訴える強い意思があった。




