表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
不遇召喚師と異世界の少女達~呼び出したのは、各世界の重要キャラ!?~  作者: you-key
第2部【動乱】篇 3章《聖槍、天高く》
351/383

113話【久しぶりのお客様1】



◇久しぶりのお客様1◇


 エミリアがリエレーネの成長に涙していたその頃。

 夕食を終えたエドガーたち【福音のマリス】一行は、それぞれ忙しく夜を(むか)えていた。


 ~エドガー・ローザside~


 地下の【召喚の間】で、エドガーはローザと共に、“魔道具”を確認していた。

 エミリアの槍を“召喚”する為の、触媒(しょくばい)探しだ。


「ローザごめん、金属類は……やっぱりそんなにないみたいだ」


「そうみたいね……っと。植物や生物の“魔道具”は豊富(ほうふ)だけれど、鉱石(こうせき)や金属類は少ない……仕方がないけれど、槍には必要なのではない?」


 梯子(はしご)から降りながら、上の段の(たな)を調べ終えたローザ。

 手には、小さな球体が(にぎ)られていた。


「……そうだね……確かに必要だと……僕も思う」


 エドガーは(すみ)に置かれた大きな箱に頭を突っ込んで、最後まで何かないかと探していた。

 やがて「ぷはっ」と顔を出して、顔を(よご)す。


「――ほら、(よご)れて……!!――っ!」


「……ん?……ローザ?」


 エドガーに手を伸ばしかけたローザだったが、反転して背を向ける。


「……なんでもないわ。顔、(よご)れているから()きなさい」


「あ、うん」


 首にかけたタオルで、ごしごしと顔を()く。


(ローザ、どうしたんだろ……()ずかしい?)


 エドガーは自分の服装を確認するが、今朝のようにはだけている訳では無かった。

 むしろキチンと(ととの)えられている。


「……ん?」


 余計(よけい)に分からなくなってしまうエドガーだったが、ローザが。


「はいこれ、上にあったわ」


 ローザが、持っていた球体を渡す。

 それは“魔道具”だ。

 (てのひら)に簡単に(おさ)まるその球体を、エドガーの手に乗せて。

 ローザは別の(たな)に向かった。


(あれ……なんだろう……)


 (かす)かな違和感(いわかん)が心に引っかかるも、それを口にはできず。

 エドガーも“魔道具”探しに戻る。


(不思議(ふしぎ)な感覚だ。何なんだろう、この変な感じ)


 気付くことの出来ない、ローザの心の機微(きび)

 本人が隠そうとしているその真実。

 しかし(うそ)を言っている訳ではなく、エドガーの【真実の天秤(ライブラ)】でも判別することの出来ないローザの隠し事。

 それを知ったとき、果たして二人の心情はどう動くのだろうか。





 ~メルティナ・サクラside~


 場所は変わり、二階の一室。

 206号室。メルティナ・アヴルスベイブの部屋だ。

 不調(ふちょう)(かか)えるメルティナは、今日も休んでいた。

 先程、地下に下りる前にエドガーが来て話をしたが、凄く心配をさせてしまっていた。

 それでなくても忙しくしているエドガーに、メルティナはこれ以上は迷惑(めいわく)をかけたくないと言う思いが(まさ)り、強がりを言ってしまった。

 メルティナはそれを絶賛(ぜっさん)後悔中(こうかいちゅう)だ。


「……」


「――なんであんなこと言うかな~」


 ベッドで横になるメルティナにそう言うのは、サクラだ。

 看病(かんびょう)と言うほどではないが、こうして様子を見に来てくれている。


「ノー。自分でも分かりません……」


 サクラは水桶(みずおけ)()らしたタオルを(しぼ)ると、メルティナの(ひたい)に乗せて言う。


「――『ワタシは大丈夫です。マスターはマスターのやるべきことを優先してください!』……って、あの時のエド君の顔、見たでしょ?」


 少し前にメルティナが(さけ)んだその台詞(せりふ)をそのまま復唱(ふくしょう)し、サクラは(かばん)からごそごそと何かを取り出そうとする。


「……うっ……で、ですが……ああも言わなければ、マスターはワタシを気にしてやるべきことに集中出来なくなります……」


「……そんなこと無いって。エド君だって、メルの事を心配したいんだよ」


「心配……したい(・・・)?」


 サクラの言葉を、メルティナは理解できなかった。

 身体を起こして、この娘は何を言っているんだと言う顔で見る。

 心配など、したくない筈だ。

 ましてや、自分自身がやる事も考える事も多い中、人のことを心配している場合などではない筈だ。


「なぁにその顔……ポカーンとしちゃって……」


「……理解しがたいのです。人の心は……」


「分かるけどさ、それも。でも、そういう人(・・・・・)なんだよ、エド君は」


「そういう人?」


 メルティナは起きた時に落ちたタオルをもう一度(ひたい)に当てつつ、サクラがごそごそしている(かばん)を見ていた。

 サクラは次々に何かを取り出して、テーブルに置いていく。

 小さな箱に入った薬剤(やくざい)らしき物に、透明(とうめい)容器(ようき)に入った飲料。

 メルティナの世界では(すで)(すた)れた素材で出来た、所謂(いわゆる)お見舞い品だ。


(ワタシは風邪(かぜ)では無いのですが……)


 サクラはわざわざ、自分の魔力を使ってまでメルティナを見舞ってくれているが。

 メルティナには、その気持ちが理解できていないようだ。


「これくらいでいいかな」


 戸惑(とまど)いを見せるメルティナを余所(よそ)に、サクラはテーブルに置かれた品を指折(ゆびお)り数え、満足そうに(うなず)く。


「薬もスポドリもあるし、冷え冷えシートもある。缶詰もプリンも出した!完璧(かんぺき)じゃ~ん」


「サクラ。ワタシは風邪(かぜ)ではありません……昨日も話しましたが、《石》が――」


「――いいからいいから。そういうとこだよメル……」


「どういう所ですか……ワタシは」


「ほらほら、寝てなって!」


 サクラの行動を理解できず、立ち上がろうとするメルティナ。

 その肩を押さえながら、サクラはメルティナを寝かせる。

 意外なほどの力だった。いや、メルティナが弱っているのか。


「……サクラ、ワタシは……」


「いいから、わかってるよ……メル。嫌なんだよね、何も出来ないのが……」


 サクラは、ローザからメルティナの症状(しょうじょう)を聞いている。

 《石》の状態が不安定な事も、本人が悩んでいる事も。

 それに(ともな)って、誰かから向けられる気遣いや優しさが、余計(よけい)に心に刺さるのだと。


「ですが……ワタ――」


 シュッ――。


「――!……サクラ……なに、を……」


「今は寝て、ゆっくり休んで……」


 隠していた強力睡眠(さいみん)スプレーを吹きかけると、弱っているメルティナは。


「……」


 スゥスゥと、あっと言う間に寝息を立て始めた。

 これには、自分で取り出したサクラも。


()きすぎでしょ……ドン引きだわ……」


 割とガチ目の物を取り出したのだが。

 まさかこうも()くとは思わず、ごくりと(のど)を鳴らす。


「あ、まぁでも……少しでもリラックスする事ができれば、また変わって来るでしょ」


 サクラはメルティナの寝顔を見ながら、先程のエドガーの言葉を思い出す。

 部屋を出ていく時、こっそりとサクラにだけ()らした、エドガーの本音。


『サクラ……メルティナの調子が悪いの、僕のせいだと思うんだ……』


『――どゆこと?』


『多分だけど、メルティナは――ドロシーさんを避けてる』


『え、なんで?』


『……それを聞きたかったんだけどね。心配するなって言われちゃったよ』


『それは、うん……聞いてたけどさ』


『僕の勝手で、ドロシーさんを宿に置いた……それは間違っては無いと思うんだけど、まさかメルティナがこんなことになるとは思わなくてさ……』


 エドガーも気付いていたのだ。

 メルティナが、本能的にドロシーを――“天使”を警戒している事を。

 メルティナに掛けられた《魔法》を、この宿にいる誰もが知る(よし)はない。

 ましてや人畜無害(じんちくむがい)そうな女性が、正体を(いつわ)っているなどと、想像もできないだろう。


『……タイミング的にも、ドロシーさんが来てからなんだ。メルティナが具合を悪そうにしてるのは』


『……あ』

⦅まさか……メルも気付いてるのかな?⦆


 ドロシーが、エドガーの母マリスに似ている事を。


⦅いや……メルはマリスさんを知らない……異世界人の中で、マリスさんの特徴(とくちょう)を知ってるのは、多分あたしだけだ……⦆


 エドガーやメイリンは()(かく)、サクラ以外の異世界人であるメルティナやローザが、会った事もないマリスを警戒(けいかい)するのは(むずか)しい。

 ましてや、マリスは故人(こじん)だ。

 《石》の所有者だったという事も知らないのに、メルティナが警戒(けいかい)するのはおかしい。


『サクラ?』


『んあ、ご、ごめん……続けて?』


『うん。ローザも言っていたけど、メルティナは《石》の調子が悪いって』


『だね。言ってた』


 それは(うそ)ではない。

 そもそも、スノードロップがかけた《魔法》は《石》にジャミングを(まと)わせているのに近い。

 機械と《石》。両方に対応し始めたメルティナは、機械のシステムを応用(おうよう)して、《石》を作動させている。

 高度な《魔法》であるスノードロップのジャミングは、“魔王”であるフィルヴィーネすら(あざむ)いているのだ。

 メルティナがここまでの拒否反応を(しめ)すとは、スノードロップ――ドロシーも思ってはいなかっただろう。


『だからせめて今は、メルティナを頼むよ……僕がいると、メルティナも安心して眠れないだろうからさ』


『……それはいいけど、エド君は大丈夫なの?』


『え……うん。少し(ここ)が痛いけど……メルティナに()けられるよりはね……』


 ははは、と少し悲しそうに笑い、自分が(まね)いてしまった事に胸を痛める。

 それでも、自分を遠ざけようとするメルティナを心配する。


『僕はこれから地下に行くけど、何かあれば【心通話】を』


『オッケー。分かった……メルは任せて。よいこよいこして、休ませて見せるからっ』


 ウインクをして、エドガーの背を見送った。

 そして見えなくなると、腕組みをして考え始めたのだ。

 具合の悪いメルティナを休ませる方法を。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ