表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
不遇召喚師と異世界の少女達~呼び出したのは、各世界の重要キャラ!?~  作者: you-key
第2部【動乱】篇 3章《聖槍、天高く》
349/383

111話【出兵の時2】

ルビ振り修正しました。



出兵(しゅっぺい)の時2◇


 【下町第四区画(アル・フリート)】の関所へ向かう数台の馬車。

 その後方にいる、他の馬車よりも少しだけ豪勢(ごうせい)な馬車内では。


「――エミリア(せま)い。もっとそっち行きなさいよ」


「ぐ……ノエル先輩(せんぱい)()めてくださいよっ。こっちは(・・・・)二人なんですから!」


「ごめんなさいね二人共、私がこちらを占領(せんりょう)しちゃって」


 (せま)い馬車内で小競(こぜ)り合いをするエミリアとノエルディアに、一人で反対側に座るオルドリンが、申し訳なさそうに言う。が。


「いいんです、オルドリン先輩(せんぱい)はまだ帰国されて間もないのですから!ゆっくりと休んでください!」


「こらエミリア!私も先輩(せんぱい)だっての忘れてない!?」


 まるで、ノエルディアは(せま)くてもいいだろ。と言われたようで、流石(さすが)にカチンと来たのだろうが、ポンが多すぎて事実そう思われてはいなさそうだ。


「まぁ……ノエル先輩(せんぱい)ですから」

「まぁ……ノエルだしねぇ」


「ひっど!!」


 涙目で二人の【聖騎士】を見るノエルディア。

 そんなノエルディアは、やはりというか何というか、メイド服だった。


「ノエル、あなたはいつからメイドになったのかしら?」


「今それ聞きます!?」


 オルドリンからの痛い質問(しつもん)に、ノエルディアは泣きそうになった。

 (ばつ)とは言え、メイド服を正装にさせられてしまった【聖騎士】。

 今ばかりは、(あるじ)である第三王女ローマリアを(うら)みたい気分だった。

 答えにくい質問に答えたのは、本人ではなく。

 隣にいる後輩(こうはい)【聖騎士】だった。


「ノエル先輩(せんぱい)、私と兄が【聖騎士】に成った時、色々とポンコツやらかして……ローマリア殿下にメイド服(これ)を着せられたらしいです。それに何故(なぜ)か、オーデイン副団長も乗り気で」


 と言うよりも、本人が一番慣れてしまっているのが問題な気もするが。


「……なるほどねぇ、副団長らしいわ」


「そうなんですか?」


 笑いながら、副団長オーデイン・ルクストバーの何かを知っていそうなオルドリン。

 これには後輩(こうはい)二人も、「おっ!?」と言う感じで前のめりになる。

 しかしオルドリンは、クスリと笑い。


「あ~、違うわよ?そんな色っぽい話なんかじゃないわ」


「え~?(あや)しい~」

(うそ)くさいです、オルドリン先輩(せんぱい)


 否定するオルドリンに、ニヤニヤしながら詰め寄る二人。

 馬車内は、一気に(かしま)しいものに。


「本当に違うからぁ!ただ単に、近所ってだけよっ……子供の頃からよく遊んでいたし、少し皆よりも知っているってだけで……」


 オーデイン・ルクストバーは、公爵家の若き当主(とうしゅ)だ。

 一方でオルドリンは、スファイリーズ男爵家の令嬢(れいじょう)ではあるが、(くらい)はそれほど高くない家柄(いえがら)だ。

 確かに幼い頃から世話にはなったが、恋愛感情があるかと聞かれれば。


「……でも、好きなんじゃないですかぁ?」


 直球で聞くのはノエルディアだ。

 彼女は、少なからずオーデインとオルドリンのやり取りを知っている。

 エミリアでは分からない事を見て来ていて、思う所があるのだろう。


「……そ、それは……」


「「……」」


 後輩(こうはい)二人からの熱い視線に。


「あ~~~~!お終い、お終いよ貴女(あなた)たち!【下町第四区画(アル・フリート)】までもう直ぐなのだから、少しは気を張りなさいっ。リラックスするのはいい事だけど、こんな話をいつまでもしていては駄目(だめ)駄目(だめ)なのよっ!」


「「ええ~~」」


 そう言って、オルドリンは窓の外を見る。それ以上、後輩(こうはい)たちと目を合わせようとはしなくなった。

 当てられた手の下にある(ほほ)が、真っ赤になっていると自覚して。





 【貴族街第一区画(リ・パール)

 とある貴族の屋敷(やしき)に、真っ赤なドレスを(まと)った淑女(しゅくじょ)(おとず)れていた。

 しかし顔は大変不機嫌(ふきげん)であり、昨夜に聞かされた戦争の情報(・・・・・)に対して、自分が参加できない事に腹を立てていた。


「――スィーティア様、次の方が参ります」


「はいはい……分かったわよ」


 ()にいる正装の【聖騎士】アルベールに言われ、スィーティアは顔を営業スマイルに切り替える。

 ドアを開ける少年騎士ケインがせっせと働く姿を見ながら、部屋に入ってくる貴族の男に笑顔を見せる。


「これはドーソン子爵、よくお越しになって下さいましたわ……」


 スィーティアは立ち上がり、ドーソン子爵に手を差し出す。

 子爵は恐る恐るながらも、差し出された手を取り。


「この度は、ご公務(こうむ)の復帰……嬉しく存じます。スィーティア王女殿下(でんか)


 と、武闘派のスィーティアにビクつきながらも挨拶(あいさつ)をした。

 しかし、場所は【貴族街第一区画(リ・パール)】。

 このドーソンと言う貴族も、【貴族街第一区画(リ・パール)】に住む貴族だ。


管轄(かんかつ)でない区画にも拘わらず、お会いして頂けて……大変嬉しいですわ」


 そう。スィーティアの管轄区域(かんかつくいき)は、【貴族街第二区画(ダイディア)】であり、ここではない。

 ならば、何故(なぜ)この場で公務(こうむ)などと言う事をしているのか。

 豪勢(ごうせい)なドレスまであしらって。


「ここに来ていただけたという事は……よろしいのですか?」


「は、はい……殿下(でんか)。少ないですが、ご協力させていただきたいと思います」


 そう言って、ドーソン子爵は小箱をテーブルに置く。


「感謝します。ドーソン子爵……」


 頭を下げるスィーティアに(なら)い、アルベールとケインもドーソン子爵に礼をする。


「い、いやいや……」


 汗をチーフで()きながら、アルベールを見る。

 アルベールの家であるロヴァルト家は、【貴族街第一区画(リ・パール)】の中でも有力貴族だ。

 しかし、長い(あいだ)管轄者(かんかつしゃ)がいないのも事実。

 スィーティアの目的は、この【貴族街第一区画(リ・パール)】で(くすぶ)っている貴族たちを、一纏(ひとまと)めにする事だった。


 ドーソンが置いた小箱の中には、銀貨や金貨が入っているはずだ。

 手始めに資金調達(しきんちょうたつ)。ドーソンの前にも数人の貴族が訪問(ほうもん)してきており、その多くがスィーティアを支持(しじ)すると言ってきた。


 これが、今の【貴族街第一区画(リ・パール)】だ。

 【月破卿(げっぱきょう)】という絶対的なリーダーを失って数年。

 誰もかれもが、今の実態に不満を持っているという事だろう。

 かく言うロヴァルト家だって、【月破卿(げっぱきょう)】が居なくなった後釜(あとがま)ではあった筈なのだ。

 しかし、(もっと)もヴァンガード家と近しい間柄(あいだがら)だと言う理由で、領地(りょうち)剝奪(はくだつ)されている。


 今はようやく、アルベールとエミリア兄妹の功績(こうせき)によって公爵まで爵位(しゃくい)を上げたが、【貴族街第一区画(リ・パール)】の管轄権(かんかつけん)は空白のままだった。


 ドーソン子爵が帰り、スィーティアは背凭(せもた)れにぐったりと(もた)れ掛かる。


「……疲れた」


「お疲れ様です。殿下(でんか)……」

「スィーティア様。これ、アイスティーをどうぞ……」


 アルベールとケインに(ねぎら)われ、スィーティアも一息()く。

 アイスティーを飲みながら、アルベールに。


「今日は?もうお終いかしら?」


「……はい。予定はありませんが、明日がありますので」


 今日の公務はお終いだが、まだ明日があると言うアルベールにスィーティアは。


「アルベール。よく平気でいられるわね……?妹の事、心配ではないの?」


「……」


「ス、スィーティア様……」


 言わない様にしてたのに!と言う顔をして、ケインが顔を青くする。

 しかしスィーティアは続けて。


「明日には出発するのよね……いいの、会いに行かなくても。最後(・・)になるかもしれないわよ?」


「……確かに、今朝聞いた時は(おどろ)きました……でも、エミリアは大丈夫ですよ。俺なんかよりしっかりしていますから……」


 その笑顔は、痛々しかった。

 心配していますと書かれた笑顔は、アルベールの【聖騎士】としての覚悟だろう。


「別にいいけれど、仕事をしっかりこなす貴方(あなた)(えら)いと思うし、流石(さすが)私が選んだ男だと認めてあげたいけど……」


 スィーティアは、スィーティアなりに気を遣ったのだろうか。

 もしくは、アルベールを試しているか。


「お気遣い感謝します。ですが、俺も覚悟を決めてスィーティア殿下(でんか)の騎士に成ったのです……仕事を優先しますよ」


 そう言い、スィーティアに一礼して、アルベールは机に置かれた沢山の献上品(けんじょうひん)(まと)めて、大きな箱に入れていく。


「――あ、手伝います!アルベールさん!」


 ケインも、空気が重い中アルベールを手伝い、スィーティアは笑みを浮かべながらその作業を見ていた。


(いいわ。アルベール……そうでなくては、私が我慢(がまん)している意味がないでしょう?)


 何を隠そう、今回の件で一番の我慢(がまん)()いられているのは自分だと、そう思うスィーティア。

 今朝方、戦争(せんそう)の為に【聖騎士】が派兵(はへい)されると聞いたスィーティアは、自分が行こうとしたのだ。

 ローザに負けた鬱憤(うっぷん)を晴らそうと、力でも振るえば楽になると考えてだったが。

 アルベールとその【従騎士(じゅうきし)】ラフィーユに止められ、渋々今日の公務をこなしていたのだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ