表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
不遇召喚師と異世界の少女達~呼び出したのは、各世界の重要キャラ!?~  作者: you-key
第2部【動乱】篇 2章《天使奔走》
307/383

76話【奔走5】



奔走(ほんそう)5◇


 【下町第一区画(アビン)】の大門、その近くにある大きな畑。

 そこは、野菜などを育てている【サザーシャーク農場(のうじょう)】と呼ばれる農家(のうか)である。


「うわぁ~。こんなに広かったんですね!メイリンさんの家の畑」


 広さに(おどろ)くのは、黒髪の少女サクラ。

 隣にいるのはここの農家(のうか)の娘、メイリンだ。


「そんなこと無いわよ。農場区画(のうじょうくかく)である【下町第五区画(メルターニン)】に比べたら微々(びび)たるものだし、(せま)いよ?」


 【下町第五区画(メルターニン)】は、農場(のうじょう)牧場(ぼくじょう)が多く、あまり人流がない。

 その代わりと言っては変だが、敷地(しきち)が異常に広いのだ。

 以前サクラとサクヤの二人が、メイリンと一緒に出掛けた時は、(せわ)しなくその場を後にしたが。


「今度は、あそこもゆっくり見てみたいですね」


 サクラは興味津々(きょうみしんしん)と言った風に言う。

 実際、農業(のうぎょう)興味(きょうみ)があるのは本当だ。

 こっそりと、サクラは(かばん)に手を入れる。


「……どうかした?」


「あ~、いや。あたしの世界の野菜の種とかなら……持ってきてもいいかなぁ、って思って」


「サクラの世界の、野菜!!」


「――わっ!メイリンさん!?」


 予想以上に食いついて来たメイリン。

 実はメイリン、前々からサクラの世界に興味(きょうみ)があったのだ。

 しかも得意(とくい)とする野菜と言われては、農家(のうか)の娘の血が(さわ)ぐと言うもの。

 サクラは(いきお)いで、(かばん)から取り出してしまう。

 その手の小さな袋には、【二十日大根】【カボチャ】と書かれていた。

 (なえ)を取り出そうとも考えたが、(かばん)の中が土だらけになると気付いて自制(じせい)した。


「それって、もしかして!」


「あ、はい。種です」


 (いきお)いに押されて、そのまま袋を渡すサクラ。


(いいよね。これくらい……今更だし)


 サクラは、この世界に自分の世界の技術や情報を持ち込まない様にしようと考えていた、が。

 それは当初であり、重火器(じゅうかき)や、自分の食べたいものを取り出している時点で「ま、いっか」状態(じょうたい)だったと気付いた。


「わぁ~!これ、貰っていいのかしら?」


「どうぞどうぞ」


 メイリンの笑顔に、サクラは今更駄目(だめ)だとは言えず、野菜の種をプレゼントすることにしたのだった。





 【下町第一区画(アビン)】の路地裏(ろじうら)

 誰もいない暗い場所で、小さく光る魔法陣があった。

 認識(にんしき)させず、隠れるための《魔法》。


 上空の気配(けはい)は、更に上昇して行って、雲の上まで飛んで行った。

 そして、スーーッと、暗闇に生え出る(なま)めかしい(あし)

 解除(かいじょ)された魔法陣から姿を現すのは、【魔女】ポラリス。


「……はぁ……聖王国(ここ)に来て、もう二つも駄目(・・)にしてしまったわぁ……」


 指に()められた二つの指輪(リング)を外し、腰に下げた小さな(かばん)にしまう。

 指輪(リング)装飾(そうしょく)された《石》は(かがや)きを失い、魔力の一切も感じられなくなっている。

 今し方、発動した二回の《魔法》で、《石》に内蔵した魔力を全て使い果たしたからだ。

 一度目は、緑の所持者に向けた熱光線(レーザー)

 二度目は、この足元の魔法陣を展開(てんかい)する為の触媒(しょくばい)だ。

 二度の《魔法》は、小さな《石》の魔力を全て使い果たして、光を失くしたのだ。


「うふふ……それにしても、(エメラルド)か……それ以外もいるらしいし、楽しみが増えたわぁ」


 メルティナを空中で狙撃(そげき)した張本人。

 【魔女】ポラリス・ノクドバルンは、いやらしい笑みを浮かべて舌舐めずりをした。


「……」


 ポラリスは(かが)んで、落ちていたあるものを(ひろ)い、獲物(えもの)を狙う目で、とある方角を見る。


「まさかあの堅物(おんな)が……こんな手を使ってくるとはねぇ。これは予想外だったわぁ……」


 【魔女】は笑う。それは不吉の兆候(ちょうこう)か、それとも好機への転調(てんちょう)か。

 【召喚師】を取り巻く環境(かんきょう)は、着々と形を(ととの)えている。

 本人の知り()ぬところで、動乱(どうらん)は音を立てて近寄り続けているのだ。

 その一つは、今【魔女】ポラリスが手に持つ、一枚の白き羽(・・・)が、物語ると言う事を。





 暗い暗い地下室。

 欠けた【明光石(めいこうせき)】の(わず)かな光が、周りの(たな)(いく)つもの“魔道具”を照らしているが、本当に極僅(ごくわず)かであり、本来の【明光石(めいこうせき)】の明るさではない事が分かった。

 それは、この場所にある【明光石(めいこうせき)】が、欠けるような事態が一度起こったという事。


 中央には魔法陣を(えが)いた名残(なご)りがあり、魔力の残滓(ざんし)(ただよ)うこの場所が、特別であることが(うかが)えた。

 そうだ。今、ここには一人の人物がいる。

 (ほうき)を持ち、恐る恐る部屋に侵入(しんにゅう)してきたその人物は、栗色の髪を腰元まで伸ばした、優し気な風貌(ふうぼう)をしていた。

 コツコツと、ブーツの(かかと)が鳴らす音が地下室に反響(はんきょう)する。


 真っ先に、その人物は一つの(たな)に向かう。

 まるで、初めからそこに目的があるかのように。


「……あった」


 手に取ったそれは――《石》だった。

 所持者のいない、【災厄の宝石ディザスター・ストーン】。


「……ふふふ……見つかっていないなんて、《(あなた)》は運が悪いのですね」


 この《石》は、以前に置いたものだ。

 少年を成長させる為の供物(・・)として用意し、運悪く(のが)れた《石》。


「――合う所持者が見つからなかったのでしょうね。現に他の二つは、所持者を()ているのだし……」


 三つ程置いた、魔力を隠蔽(いんぺい)した《石》は、いずれも【災厄の宝石ディザスター・ストーン】だった。

 その内の二つは、最適(さいてき)な所持者を()て、見事に少年の力となったのだ。

 (のぞ)む通りに事が運べて、あの方(・・・)も満足だろう。


「……」


 問題は、今この《石》の隠蔽(いんぺい)解除(かいじょ)するとして、所持者をどうするかだ。

 右手に持ち、左手で《隠蔽魔法(ハイディング)》を解除(かいじょ)しようとした、その時だった。


「――動くな」


「――っ!?」


 唐突(とうとつ)に、背後から気配(けはい)もなく現れた人物。

 この場合どちらが侵入者(しんにゅうしゃ)となるのか、そんな事を考えるまでもなく、背後に立つ紫紺の髪の女性(・・・・・・・)は。


「――この宿に立ち入った事までは大目に見ようと思ったが……これは看過(かんか)できぬな。その《石》をどうするつもりなのか知らぬが、|我《》われの目を誤魔化(ごまか)せるとでに思ったか……?」


 ピクリ――と、振り向こうとする人物。


「動くなと言ったぞ。忠告(ちゅうこく)も聞けなくなったか?」


「……いえ、いつ気付かれていたのかと思いまして」


 (たな)に正面を向けたまま、その人物は紫紺(しこん)の髪の女性、“魔王”フィルヴィーネに言葉を(はっ)した。


「この宿に入って来た時……いや、正確にはお前がこの(みやこ)に足を()み入れた時だな。さぁ、聞かせてもらおうか……何が目的だ……?」


 フィルヴィーネはその人物の肩を(つか)み、魔力を()めて振り向かせる。

 その瞬間、彼女に掛けられていた(・・・・・・・)《魔法》は、解除(かいじょ)され。


「――流石(さすが)です。ニイフ様」


「……――ガブリエル(・・・・・)


 フィルヴィーネが肩を(つか)んでいた女性の栗色の髪は、色が抜けていくように白銀(しろがね)に。

 表情(ひょうじょう)も、優し気なものから、冷静(れいせい)な、それでも強い意志の()められた聡明(そうめい)表情(ひょうじょう)へと変貌(へんぼう)した。

 仮面を()がされた先にいたのは“大天使”

 ――スノードロップ・ガブリエル。その人だった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ