表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
不遇召喚師と異世界の少女達~呼び出したのは、各世界の重要キャラ!?~  作者: you-key
第2部【動乱】篇 2章《天使奔走》
305/383

74話【奔走3】



奔走(ほんそう)3◇


「「「……」」」


 誰も言葉をなくし、時間は()ぎてしまう。

 エドガー、サクラ、そしてメイリン。三者の考えは、()れ違いに近かった。

 エドガーは、メイリンに対する配慮(はいりょ)の欠落。

 サクラは、初動の失敗を後悔(こうかい)して。

 メイリンは、【福音のマリス】に自分は不要なのではないかと、不安を(かか)えて。


 そんな厨房(ちゅうぼう)の様子を(うかが)う様に、入り口に立つ女性。

 女性は、それでも話しかけなければいけないと言い聞かせるように気合を入れて、三人に声を掛けた。


「――あ、あのー。すみません……」


「っ!あ……ド、ドロシーさん」


 エドガーは(おどろ)きながらも、入り口に向かう。


「すみません……わたくしのせいで……」


「い、いや……その、僕が」


 ドロシーは開口(かいこう)直ぐに謝罪(しゃざい)をする。

 自分のミスで(まね)いたこの状況(じょうきょう)に、エドガーは両者を気にしながら言葉を探していたが。

 メイリンは、この険悪(けんあく)なムードに入ってきた女性、入り口で隠れるようなドロシーを見ようと動く。


「……あなたが?」


 しかし、メイリンは一歩足を動かして、その風貌(ふうぼう)が見えた瞬間。


「――!!」


 ピタリと動きを止めて、まるで時が止まったようにドロシーを(ひとみ)(うつ)した。


「メ、メイリンさん?」


 サクラはメイリンの様子がおかしいと分かり、()ぐに隣に()けた。

 ちらりと横顔を(のぞ)いたサクラは、メイリンの(おそろ)いたような表情(ひょうじょう)(さっ)する。


(そっか……メイリンさんも、ドロシーさんがエド君のお母さんに似てるって気付いたんだね)


「あの、わたくしやはり……お世話になる訳には」


「あ、いや……そういう事じゃ、なくてですね……」


 更にしどろもどろになるエドガー。

 そんなエドガーに、メイリンは。


「……エドガー君。この人……」


「は、はい。この方がお客様の、ドロシーさんです」


 困ったような、信じられないような表情(かお)をエドガーに向けるメイリン。

 当然のことながら、エドガーの母マリスが生きていない事は知っている。

 それでも、その雰囲気(ふんいき)が似ている事だけは瞬時に分かった。

 仕草(しぐさ)も、どことなくだが似ている気がしてくる。


「ドロシーさん、ここは厨房(ちゅうぼう)なので。その……」


 スタッフ以外立ち入り禁止だと言いたいのだろうが、エドガーも戸惑(とまど)っていた。


「あ、申し訳ございません……声が聞こえたものでして」


「いや、お食事持っていくって言ったの僕なのもに、遅くなってしまって……」


「――あ、じゃあコレ」


 サクラが(すで)に完成していた麦粥(むぎがゆ)を指差す。

 持っていけるよ。と言う意味合いに、エドガーは(うなず)いてそれを持つ。

 メイリンの事は当然気になるが、ドロシーがここに居てもややこしいことになると思い、部屋に戻ろうという事だろう。


「行きましょう。ドロシーさん」


「――え、でも」


「いいですから」


 エドガーは銀のトレーを持って、サササッと厨房(ちゅうぼう)からドロシーを押し出して一緒に行く。

 去り(ぎわ)にちらりとサクラを見たエドガーの真意(しんい)は【心通話】で(つた)えられた。


「――オッケー任せて、エド君」


「?」


 なんのこっちゃ分からないメイリンの(こま)り顔を見て、サクラは苦笑いを浮かべながら言う。


「それじゃ、お話でもしましょっか。メイリンさん、あたしも(あやま)りたいことあるし」


「え?」


「ほらほらっ、休憩所に行きましょうよっ」


「えぇ?でも、あの方……」


 複雑な心境(しんきょう)(かか)えていても、お客がいると言う自覚はあるらしく、ドロシーを気にかけているメイリン。

 しかし、気にかける理由はそれだけではないだろう。

 それはきっと、エドガーとサクラが気にする理由と同じだ。





 パタンと閉じられた扉は、101号室の扉だ。

 少々気まずさをも持ち込んだ室内のテーブルに、エドガーがトレーを置く。


「ではコレ……食べて下さいね。まだ(あたた)かいので」


「……」


「ドロシーさん?」


 ドロシーは(まゆ)を八の字にしていた。

 そして唐突(とうとつ)に、無言のまま頭を下げた。


「え、ドロシーさん!?」


「申し訳ありません……わたくしは、面倒事(めんどうごと)(まね)いたようですね」


「……そんな、事は」


 ないとは言えない。しかしそれはドロシーのせいではなく、エドガーが勝手に決めてしまった事から始まっている。

 そして今更それを、ドロシーのせいだなんて誰が言えるだろうか。


「大丈夫ですから心配しないでください、ドロシーさんはお客様なんですから……まあ、仕事はしてもらいますけど」


「……はい」


 返事は小さかった。元気もなく、そうとう心配しているのがエドガーにも(つた)わった。


「ドロシーさんには、掃除婦(そうじふ)をして頂こうかと思ってるんです。さっき厨房(ちゅうぼう)にいた人、メイリンさんって言うんですけど、一人で全部やってくれてるんです……客入りはな――少ないけど、無駄(むだ)に広いですから、この宿。手伝ってくれる人が居ればなって、前から思ってたんですけど……」


 導入(どうにゅう)の仕方を間違えたと、エドガーは言う。


「大切なんですね、あの方を」


「はい。家族のようなものですから」


 だから、言わなくても分かるとか、以心伝心(いしんでんしん)だとか、勝手な解釈(かいしゃく)をしてしまったのだろうか。

 それが大きな間違いだったと、今更理解した。


「なら、わたくしなんかよりも、メイリンさんを優先してください。わたくしはお食事をして、適当(てきとう)に待たせていただきますから」


 ドロシーは椅子(いす)に座り、テーブルに置かれた麦粥(むぎがゆ)の器に手を伸ばす。

 「美味しそう」と(にお)いを()ぎながら、ふふふと笑みをエドガーに向ける。


「……ありがとうございます。じゃあ、食べ終わったら適当(てきとう)宿内(やどない)でも見て回っててください、一階には娯楽室(ごらくしつ)や休憩所がありますから」


「分かりました。それではそうさせて頂きますね」


 エドガーはドロシーにそう言うと、メイリンにキチンと理由を説明しようと戻っていく。

 ドロシーは、スプーンで麦粥(むぎがゆ)を食べ始め、一人。


「お腹が(ふく)れたら、お風呂(・・・)にでも入りましょうか」


 そう、笑顔で言ったのだった。





 エドガーは、急いで厨房(ちゅうぼう)に戻り、声を上げる。

 しかし、メイリンもサクラもそこにはおらず、誰もいない厨房(ちゅうぼう)に「メイリンさん!」と(むな)しく(ひび)いた。


「……どこだ?」


主様(あるじさま)?」


「――あ、サクヤ!サクラとメイリンさん知らないかい?」


 エドガーの後ろから来たサクヤが、不思議(ふしぎ)そうに声を掛けて来た。


「い、いえ……存じませんが、何かあったのですか?サクラを探しておられるのなら、【心通話】をお使いになればよろしいのではありませんか?」


「あぁそうか。何で忘れてるんだよ僕は……さっきも使ったのに」


 サクヤはどうやら小腹を空かしているらしい。

 おもむろに果物籠(くだものかご)から一つ(つか)み、(ちゅう)に投げる。

 

「ほっ」


 腰に下げた短刀を引き抜き、一閃(いっせん)

 スパパパっとカットされた果物(くだもの)は、反対の手に持った小皿にトトトっと並んだ。

 満足そうに笑みを浮かべるサクヤを尻目に、エドガーは【心通話】をサクラに送る。


<サクラ……今どこだい?>


<あ、エド君……今は……メイリンさんの家に向かってるところだよ?>


「<えっ!?>」


 どうやらメイリンは帰ってしまったらしい。

 サクラが付いて行っているようだが、それでもどことなく【心通話】がぎこちなかった。


<その……メイリンさん、大丈夫かな?>


<うん。少し動揺(どうよう)……してるかな>


動揺(どうよう)……>


 やはり怒っているのかと、エドガーはそう思いそうになったが。


<違うよエド君。メイリンさん、もう怒ってないよ。むしろ逆かな、お客様……ドロシーさんだっけ、その人の事、もうお客様として見てると思うけど>


<そう、なの?>


<うん。多分だけど、エド君があの人を連れて来た理由を、自分なりに考えたんじゃないかな。でも、小さな怒りはあるみたいだから……今日はあたしも帰らないね?>


<え……それって>


 サクラが宿に帰らないと言い出して、逆にエドガーは少し動揺(どうよう)する。

 それでも、続きの言葉を待つと。


<あたし、お(とま)りのお(さそ)い受けたんだよ。メイリンさんから>


「そっか……よかった」


 【心通話】には乗せず、口を動かして言う。

 心から安心した。


「よかったですね。主様(あるじさま)


「え。う、うん」


 どうやら【心通話】を聞いていたらしいサクヤも、果物(くだもの)をシャクシャク食べながら、エドガーに笑顔を向けた。


<そんな感じなんだけど、大丈夫かな?>


<うん、勿論(もちろん)だよ。お願いしちゃってごめん、でも……ありがとう>


<あはは、いいっていいって。あたしもさ、友達(・・)の家にお(とま)りとか初めてだから、嬉しいよ>


 サクラがメイリンを友達と言ってくれたことが、何故(なぜ)かうれしかった。

 サクヤは、そんなエドガーを見ながらサクラに【心通話】を送った。


<サクラ。主様(あるじさま)が自然に笑みを浮かべているぞ……どうやら、お前がメイリン殿を友達と言ったことが嬉しいらしいぞ、わたしも嬉しい!>


<解説しなくていいから!>

「解説しなくていいって!」


 エドガーにも聞こえていて、二人にツッコまれるサクヤ。

 シュンとしながらも、「あむ」っと果物(くだもの)を口に運ぶ。


「モグモグ……そんなぁ……」


 良かれと思って言った結果、残念なことに。

 サクヤは涙目になるのだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ