表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
不遇召喚師と異世界の少女達~呼び出したのは、各世界の重要キャラ!?~  作者: you-key
第2部【動乱】篇 2章《天使奔走》
296/383

65話【再燃《Re:Burn》】



再燃(Re:Burn)


 振り向いたローザの目に(うつ)ったのは、元の世界で自分を(おとし)れた、最愛(さいあい)にして最悪の妹。

 先日敗北し、(さげす)みの目を向けられた少女だ。

 現在ではスィーティアと名乗るこの少女の、転生前の名をローザは口にする。


「――ラ、ライカーナ……?」


 (おどろ)きを隠せないローザ。

 目を見開(みひら)き、声を上擦(うわず)らせて、明らかに動揺(どうよう)していた。

 それもそのはず。ローザは王城にいるスィーティアを()けるために、城外(じょうがい)(うご)ける場所を探していたのだ。

 それなのに、そのスィーティアが目の前に現れれば、(おどろ)きはするだろう。

 後退(あとず)り、声を(ふる)えさせるそローザを(かば)うように、エミリアが割って入る。


「ス、スィーティア王女殿下(でんか)……いったい、どうしてここに……?」


 ローザの前に出たエミリアに対して、スィーティアは一瞬だけ機嫌(きげん)が悪そうな顔をするも、「何も知らないのね?」と、スィーティアは嘆息(たんそく)する。


「はぁ……エミリア・ロヴァルト……【聖騎士】に成ったのなら、ご主人様(ローマリア)以外の王女の事も勉強しなさいな……」


 なんとも耳の痛い話に、エミリアは肩を落として。


「……す、すみません……」


 正論(せいろん)に対して、ガチ謝罪(しゃざい)をするしかなかった。


「……まぁいいけれど。この【貴族街第二区画(ダイディア)】は私の管轄(かんかつ)よ。つまり、自分の管轄下(かんかつか)の祭りを視察(しさつ)に来ることに、何の理由もいらないという事よ。そうでしょ?」


「そ、その通りです……はい」


 ローザを(かば)うように入り込んだ自分が()ずかしい。

 一触即発(いっしょくそくはつ)になってしまうのではないかと、勘繰(かんぐ)って行動してしまった事に顔を真っ赤にして、エミリアは穴があったら入りたい状態(じょうたい)だった。

 しかしスィーティアは説明をしている(あいだ)も、常にローザを見ていた。

 まるでその説明をローザにするように、してあげているように(・・・・・・・・・・)


「まさか、職務(しょくむ)をほっぽって遊びに来ていたのかしら……?」


「い、いや……その~。あは、あはは……」


 エミリアは自分の持つ(くし)をサッと後ろに隠す。

 笑って誤魔化(ごまか)した。


「……」


「……」


「……う」


 気まずい空気感に、二人は無言になる。

 (あいだ)に入ったエミリアも言葉を出せなくなっていた。

 しかし、そんな空気に水を差し込んでくれる人物がいた。


「――殿下(でんか)……お時間が」


 スィーティアの背後から、静かに声を(はっ)し。

 一人の少年騎士が、少したどたどしくも自分の使命(しめい)(まっと)うした。


「あらなに?ケイン、(あるじ)文句(もんく)があるの?」


「――い、いえ……滅相(めっそう)もありません!しかし、これから向かうレビアウス家の晩餐(ばんさん)が……」


「はいはい、分かっているわよ。まったく、配属(はいぞく)されたばかりでご主人様(しゅじんさま)楯突(たてつ)くなんて、可愛(かわい)い顔をしてなかったら――直ぐにクビよ?」


「そ、そんなつもりは!」


 (あわ)てて顔を青くするケインと言う少年。

 スィーティアは機嫌(きげん)よさそうに「ふふんっ」と笑い、エミリアとローザの二人の(あいだ)を過ぎ去っていく。

 呆然気味(ぼうぜんぎみ)になっていた、ローザの横を通り過ぎる瞬間スィーティアは。


「――また戦い(あそび)ましょうね……お姉さま」


「!!」


 ゾクリと背筋(せすじ)(ふる)わせ、ローザは心臓を鷲掴(わしづか)みにされた気分になった。


「ほら!行くわよケイン、いつまでわたわたしているのっ!」


「す、す、すみませぇん!!」


 スィーティア、そしてケインという少年は用事があるようで、特に(から)んでくること無く居なくなった。

 しかし、たった一度顔を合わせただけで、ローザの心を()さぶって行った。


「……行っちゃったね」


「……」


「ローザ?……ロー……ザ。だ、大丈夫?」


「え、ええ……」


 どう見ても大丈夫では無かった。

 顔は青く、脂汗(あぶらあせ)の様に浮かび上がる汗は尋常(じんじょう)ではない。

 手は(ふる)え、目の焦点(しょうてん)(さだ)まっていなかった。


(ぜ、全然大丈夫じゃないよ、ないよぉぉぉっ!)


 《石》の加護(かご)がないローザは、こんなにも心を(みだ)し、身体にまで異常をきたす程に、か弱く見えてしまうものなのかと、エミリアは心の底から思った。

 そしてそれを何とかできないものかと、今後も思考(しこう)(めぐ)らせる事になるのだった。





「ローザ……これ、飲んで?」


「……ありがとう、エミリア」


 休憩用の長椅子(ながいす)に座り、エミリアは買って来た飲み物を渡す。

 不格好(ぶかっこう)(びん)に入れられた、(さわ)やかな飲料だ。


「……口の中が、シュワシュワするわね……」

(……水……よね?)


「お酒なんだ、ソレ。ごめんね……これしか買えなくて」


 本当は果物(くだもの)のジュースを買おうと思ったのだが、祭りの子供たちでごった返していて、これしか買えなかった。


「へ、平気よ、丁度(ちょうど)いいかもしれないし……」

(お酒?これが?)


 そう言いながら、一気に酒を(あお)った。


「ちょっと、一気に!……ま、まぁいいか……」


 そんな気分なのだとも理解できるので、止めないでおいた。

 いや、止める間もなかった。


「……」


 声も掛けにくい中。隣に座ってエミリアもその飲料を飲む。

 すると。


「……にっっっがぁ……!!」


 【葡萄酒(ワース)】や【林檎酒(クォル)】と比べても、かなり飲みにくい。

 まるで薬ではないかと思いながら、エミリアは「よく一気にいったね……」と感心した様子でローザを見た。

 しかし、そんな苦い酒を一気飲みしたローザは、目を見開いて空になった(びん)を見ていた。


「……ローザ?どうしたの?」


「……――い、いえ。何でもないわよ……なんでも」


 誤魔化(ごまか)したローザだったが、エミリアが苦い(・・)と発言して気付いてしまった。

 自分がまた――|味覚を無くしてしまった《・・・・・・・・・・・》事に。





 二人で歩く【貴族街第二区画(ダイディア)】の街並み。

 以前、収監所(しゅうかんじょ)に向かう(さい)に急いで通った場所を、今度はゆっくりと歩く。

 まだそれ程時が()った訳でもないのに、大分(なつ)かしく感じる。

 歩きながら、ローザは。


(……味覚を感じなかった……エミリアはあのお酒を苦い(・・)と言った、シュワシュワ感は感じたけれど、あんなに苦いなんて顔は出来なかった……それどころか、ただの水だと思ったのに)


 自覚はある。スィーティアと会ったことだ。

 それと、やはり《石》だろう。

 この世界に“召喚”されたローザは、身体ごと作り変えられている。

 その(さい)に、元の世界で失った味覚を取り戻していたのだが。

 今まさに、それを再度(さいど)失ったのだ。


(果物(くだもの)を食べた時は、確かに甘みを感じた……それなのに、酒の味はまったくなかった)


 その二つを口にするのに()いた時間は、本当に少しだけ。

 (あいだ)に起きた事と言えば、スィーティアと会ったこと以外は考えられない。

 自覚と共に、後悔(こうかい)が押し寄せる。


(いや……嫌っ!!)


 冷静(れいせい)に街並みを見ているようで、そうではない。

 心は、荒波(あらなみ)の様に()れていた。

 この世界に“召喚”され、エドガーに必要とされた。それが嬉しくて、ローザは協力を惜しまなかった。

 しかし、それが失われようとしている。

 自分にしかできない事が(うす)まりつつある状況(じょうきょう)

 せっかく取り戻す事が出来た味覚を、再度失い。

 ローザの心中は(おだ)やかではいられない状態(じょうたい)であった。

 (くら)い闇に落ちていくように、赤き(ほこ)りの炎は、速度を加速させて行く。

 やがて()ちていく、何もない荒野(こうや)で独り、炎は(むな)しく消え去っていく。

 そうなるしか道はないのかと、ローザが結論(けつろん)を出そうとした、その時。


「……ザ、ロー……ローザ!ローザってば!!」


「――え……あ……エミリア?」


 明るい声音(こわね)で、スッと入り込んでくるエミリアの声。

 太陽(たいよう)の様に明るい笑顔は、ローザの鬱屈(うっくつ)した気分を徐々(じょじょ)に晴らしていく。


「……なに?」


「見てっ!ほらあそこ!」


 エミリアが指差すのは、一軒(いっけん)の小さな屋敷(やしき)だった。

 そこには何かを(うかが)うように、キョロキョロと屋敷(やしき)敷地(しきち)を見渡す人物がいた。

 普通に考えれば、どう見ても不審人物(ふしんじんぶつ)だ。

 しかし、ローザにもエミリアにも、その人物には見覚えがある。

 と言うか――見覚えしかない。


「……エドガー」


 そこに居たのは、ローザの《契約者》でありエミリアの幼馴染。

 【召喚師】エドガー・レオマリスだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ