表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
不遇召喚師と異世界の少女達~呼び出したのは、各世界の重要キャラ!?~  作者: you-key
第2部【動乱】篇 2章《天使奔走》
277/383

46話【魔道具を求めて2】



◇魔道具を求めて2◇


「――うぎゃああ!何をするのよ!サクラっ!!」


 気持ち良く寝ていた所を(にぎ)りつぶされそうになって、ポケットから()い出て来たリザは、涙目でサクラに(うった)え出る。


「あごめん。何かイラっとして」


理不尽(りふじん)っ!!」


 眠りを(さまた)げられて怒っているのか、それとも(にぎ)りつぶされそうになって怒っているのか、まぁ後者だろうが。

 しかしサクラも悪びれもせずに、しれっと本音をポロリとこぼした。

 エドガーは理由(わけ)も分からずキョトンとしていたが、ようやく気付く。

 目の前にサクラの綺麗(きれい)な顔がある事に。


「――ぉわっ!」


 ぴょいん――と()ねて、エドガーは丁度(ちょうど)ソファーに着地し、(ほこり)を立たせる。


「は、ははは……」


 サクラのシャツの襟口(えりぐち)から見えた水色の下着に(おどろ)いて、赤面するエドガー。

 やっと気づいたかと思われるだろうが、それだけ夢中だったのだ。下着にではないよ?


「エド君!ちょっといいかな?」


「え。あ、はい!ごめんなさい」


「え、なにが?」


 サクラはゆっくりとエドガーに近付き、右手に(つか)むリザをエドガーの顔の前に突き付けた。


「「……え?」」


 両者、意味が分からずに固まる。


「え?」

「は?」


 更に、目を合わせて戸惑(とまど)う。

 するとサクラが。


「聞きたいことがあるんだ。エド君……あたしの《石》の中に入って来たコイツ(・・・)がさぁ」


「――コ、コイツ!?ぎゃっうぅぅぅぅぅ!!」


 両腕だけ何とか出して、サクラに()みつく。

 ふざけるなとサクラの人差し指に食らいついたが、ぎゅっ!!と込められた力に負けた。


「おいぃぃ!内臓が飛び出るわよっっ!!」


「でね?コ・イ・ツが、指輪をしていた訳。分かる?」


「!?」


 リザの顔色が変わった。


「え、指輪?……えっと、こんな小さなって事?」


 エドガーは爪先で確認する。今のリザの指にハマるサイズだろうか?という事だ。

 それに対してサクラは。


「違う違う。普通のだよ、普通の指輪……で、心当たりは?」


 エドガーは本当に訳が分らなそうだった。

 しかし、(にぎ)りつぶす寸前(すんぜん)だったリザの体温が上がったのを、サクラは(のが)さなかった。


「――それじゃあ、あんたが知っている訳ね。リザ……」


 自分の正面にリザを持っていき、まるで巨人のようにジト目で(にら)む。


「い、いや……それは、その……私にもよく分からなくて……サクラの《石》に入ったら、元の身体に戻っていたのよ。それで気付いたら、普段は首に下げている《石》の指輪が……いつの間にか、指にハマってて……」


「へぇ」


「ああ~、だからあの時、元の身体がどうのとか言ってたんだね!」


 自分でも(おどろ)いていたリザだが、まさかあの状況(じょうきょう)でサクラが覚えて、しかも目敏(めざと)く見ていたとは。

 サクラは少しずつ力を抜き、理由を説明したリザをテーブルの上に乗せる。

 そして言う。


「……もう一度なってよ、元の姿に」


 何を考える事も無く、サクラは率直(そっちょく)に口にした。


「――なれたらなっているわよ!」


 その無理難題(むりなんだい)に、当然(いきど)るリザは、(そば)に置かれた網籠(あみかご)から大き目の木の実を(つか)みとってサクラに投げた。

 しかし、片手でぺしんと(はじ)くサクラ。


「あいたっ!」


 (はじ)かれた木の実は、そのままリザに直撃して転がる。

 その木の実を、エドガーが(ひろ)って網籠(あみかご)に戻した。


「い、一応これも“魔道具”なんだけどね……」


「そーなんだ。でも、なんでリザは元の姿に戻ったのかな?」


 サクラはエドガーの言葉を「へぇ」とスルーして、《石》の世界の出来事を思い出す。

 それは、エドガーの母親であるマリスの事もそうだった。言い出せないと分かっていても、あの状況(じょうきょう)が夢な訳はないだろうと、考えは()きない。


「――いたた……私の姿が元に戻ったのは、《石》の世界に……魔力の制限が無かったからだと思うわよ?」


「そうなの?」


 リザはエドガーの戻した木の実をもう一度取って、それを椅子(いす)代わりにする。

 それに座りながら、指を(あご)に当てて軽く考えながら話す。


「ええ。そもそも、魔力が無いからこんなちんちくりんになっている訳で、魔力が回復すればおさらばよ、こんな姿」


(じ、自分でちんちくりんって言った)


 器用に木の実の上で胡坐(あぐら)をかき始め、グラグラしながらも話を止めないリザ。

 丸い球体に近い木の実は、リザが座ると丁度(ちょうど)いい大きさだった。

 人間からすれば、クルミのようなサイズだ。


「魔力の制限ってのは?」


「そのままよ。空想世界っていうか、夢世界っていうかは人それぞれだけど、現実でないのは確かだったでしょ?」


「……うん」


「サクラも色々と無茶苦茶してたから分るんじゃないの?」


「ん~、まぁ確かに」


 心当たりはある。あの世界では、イメージで武器を(あらわ)せていた。

 サクラの場合は(かばん)や【スマホ】だが、(かばん)は見事に成功して、その中から現代兵器である【アサルトライフル】や【グレネードランチャー】を取り出した。

 そして、本来必要とされる魔力消費は、完全になかったのだ。


「魔力の概念(がいねん)が無かったのよ、あの場所は……翌々思えば、ロザリームが行かなくて良かったと心から思うわ。あの女だったら、あの世界ごと消し飛ばしていたわよ?」


 前提(ぜんてい)として、ローザが行ける確率は無いに等しかったが、もし行っていたら、悲惨(ひさん)な事になっていた可能性はある。

 魔力の制限がない状態(じょうたい)のローザが《魔法》を連発していたら、崩壊間近(ほうかいまぢか)だった《石》の世界はもたなかっただろう。


「……うひゃぁ……」


 容易(ようい)に想像が出来て、サクラは青ざめた。


「それじゃあ、リザが行って正解だったんだね」


 エドガーは、“魔道具”の整理を再開しながらも、リザがサクラを連れ戻しに行った事が正解だったと喜ぶ。

 その無垢(むく)な笑顔に、サクラもリザもがほっこりとしてしまう。


「ま、そーね。ありがと」

「ま、まぁね!私はイイ“悪魔”だし!」


 何故(なぜ)か照れてしまった二人。

 特にサクラは指輪の怒りも忘れて、エドガーの手伝いを始めるのだった。





 片付けを再開して少し()ち。


「――エドガー、そう言えばさっきの木の実だけど……」


「ん?【ラケルの実】?」


 エドガーはテーブルに座り続けていたリザに近付き、しゃがんで距離(きょり)(ちぢ)める。

 リザは、網籠(あみかご)に戻されていた木の実をもう一度手に取り、エドガーの顔の正面に()えた。


「この実の中身、魔力が込められているわね」


 リザの言葉に、エドガーは笑みを浮かべて。


「うん、流石(さすが)“悪魔”だね……そう、【ラケルの実】は(かた)(から)(おお)われてはいるけど、その中身は小さな粒上(つぶじょう)の実が沢山入っているんだ。色とりどりのその実は、一粒一粒に魔力が宿(やど)っていて……」


「色とりどりって……気持ち悪くない?」


 ぼろ布を持ったサクラも会話に参戦し、その身を(つま)む。


()ってみようか?まだ時期が早いから、かなり(かた)いし(くさ)いし苦いと思うけど……」


「そんなに!?三拍子(さんびょうし)(そろ)ってんの!?」


 (かた)い、(くさ)い、苦い。

 そんな実用性のない実を集めているのは、エドガーくらいなものだ。

 エドガーはハンマーらしきものを手に取り、木製の台の上で叩く。

 ゴン――!と一撃で、【ラケルの実】は(くだ)けた。

 そして、室内には異常な程の異臭(いしゅう)が。


「――くっさ!!」

「――うげぇ~」


 鼻が曲がりそうな、生乾(なまがわ)きの洗濯物のような(にお)いと、ドブを混ぜたような(にお)いが、一気に部屋に充満(じゅうまん)する。

 特に、身体の小さなリザには大ダメージだった。真っ青な顔でぴくぴくと(ほほ)を引く付かせて、今にも昏倒(こんとう)しそうだった。


「え、そんなに?僕は昔から食べていたから、もう慣れちゃったのかな?」


「――いや食べんのっ!?」

「……し、信じられなぃぃぃ……」


 サクラもリザも異常に(おどろ)くが。

 エドガー、というか【召喚師】の魔力補充(ほじゅう)は、この実が(しゅ)だった。

 昔から、魔力を高める修行(しゅぎょう)の為にこの実を食べていたのだ。

 大きくなってからは魔力が安定したため、食べる事は減ったが。


「まだ時期が早いからね。もう少ししたら乾燥(かんそう)させて、()るんだよ」


 真夏になれば、(にお)いも無くなって来て、外で(かわか)す事が出来る。

 その後は火で()る事で、効能が増すのだとか。


「で、でもさ、この実を食べれば、魔力が回復するんじゃないの?」


「回復は本当にごく少量だよ。基本的には、魔力量を底上げする……って感じだと思う」


 「それでも!」と、リザはその実を手に取り、息を止めながら。


「ちょ、リザ!今のエド君の話聞いてたでしょ!?」


 (にお)いを無くし、乾燥(かんそう)させて()る。

 その工程をすっ飛ばせば、ただただ不味(まず)い実だ。


「それでもよ!ぐぅ!!くさっ!……それでも、魔力が戻る可能性があるのならっ!くっさっっ!」


 エドガーもサクラも制止(せいし)するが、リザは止まらなかった。

 リザのサイズでも、手で(つか)むことの出来る一粒を小さな手で(にぎ)って、一息(ひといき)に口へ運ぶ。


「んぁむっ!!」


 モグモグと、目を(つぶ)りながら咀嚼(そしゃく)し。


「ど、どう?」


「大丈夫?」


 エドガーとサクラが見守る中、リザは。


「!?……~~~~~!――んがぁっ!!」


 全身をピーンと硬直(こうちょく)させて、真後ろに倒れていく。


「わっ……と」


 エドガーが両手でキャッチしたリザは、白目を()いて昏倒(こんとう)していた。


「……だ、だから言ったのに」


「これ、大丈夫なの?」


「うん、害はないから。ただ、物凄く不味(まず)いのと……前後の記憶をなくすくらいだよ」


「いや、ぜんっぜん大丈夫じゃないじゃん!!」


 あははと笑うエドガーにツッコむサクラも、引き気味に言った。


 そしてリザは、今後もこの実を食していくのだ。

 毎日毎日食べ、昏倒(こんとう)して、食べ、昏倒(こんとう)してを()り返していくのだが、その工程は割愛(かつあい)させていただくこととしよう。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ