表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
不遇召喚師と異世界の少女達~呼び出したのは、各世界の重要キャラ!?~  作者: you-key
第2部【動乱】篇 1章《帝国内乱》
263/383

38話【宝石接続《ジュエルリンク》1】

誤字脱字を修正しました。報告ありがとうございます。



宝石接続(ジュエルリンク)1◇


 【召喚の間】、中央の魔法陣を(えが)箇所(かしょ)

 まだその魔法陣の名残(なごり)が残っている場所に横たわる、サクラの身体。

 コノハが眠りにつき、次に目を開けた時、そこにはサクラがいる筈だ。

 しかし、そうするためには準備が必要だった。


 その(かぎ)(にぎ)るのが、小さな“悪魔”リザ・アスモデウス。

 彼女は「すぅ~」っと息を吸い、「はぁ~」っと()く。

 どうやら緊張しているらしい。


「――らしくないな。リザよ」


「フィ、フィルヴィーネ様。ははっ……確かに私らしくありませんね、緊張だなんて」


 サクラの(そば)に座るリザを、フィルヴィーネは指でツンと小突く。

 痛いとも何も言わず、リザはサクラを見続けている。


「フィルヴィーネ様、私は……上手くできるでしょうか」


 こんな小さな身体になって、魔力もほぼ無きに(ひと)しい。

 あるのは、小指の爪程の《石》だけだ。

 エドガーから(おく)られた、【橙発火石(オレンジ・ジルコン)】。

 この《石》が無ければ、そしてエドガーの技術が無ければ、サクラの《石》に入れると気づくことも無かった筈だ。


「……なんだ、自信が無いのか……?」


 リザの(あるじ)である“魔王”フィルヴィーネは、ひょいッとリザを(かか)えて、ガバッと開いた自分の胸の谷間に突き刺す。リザの定位置になりつつある場所だ。

 すっぽりと(はま)り、フィルヴィーネの胸に顔を(うず)めるリザ。


「おいおい……お前は(われ)の娘か何かか?」


「――そうであれば、どれほど楽だったでしょうか……」


 本当に自信が無いらしいリザに、フィルヴィーネはやれやれと。

 それほどまでに、リザはこの小さな身体に、精神的に(まい)っているのだろう。


「エドガーに見られるぞ?」


 エドガーとメルティナ、そしてサクヤとエミリアは、もう一つの解決しなければならない事を話し合っている。

 それはローザの事だ。


「……」


 四人をちらりと見ながら、リザはポツリと言う。


「……今の私は、こんなにも小さいのです……おそらく、【宝石接続(ジュエルリンク)】できる時間も限られます。失敗は出来ません……そんな中で、私はどうすれば……」


「――お前はいつもそうだな」


「……すみません」


 自覚は大いにありだった。

 リザは、自信過剰(じしんかじょう)を見せる事がある。

 なのにどうして、一人になるとその自信を一気に無くすのだ。

 それは、長年()くしてきたフィルヴィーネの前だけで吐露(とろ)される事も、昔からのお決まり事であり。

 そしてそれを(なぐさ)めるのも、“魔王”が(にな)っていた。


「まったく……サクラを連れ戻すのだろう?」


「それは……はい」


 自信がなくても、言った事は守る。

 ただ、今の姿が自信の滑落(かつらく)を起こさせている事は事実。

 フィルヴィーネは、そんなリザの頭を指先で()でる。


「――リザよ。先程のエドガーの言葉……どれほど信じる?」


「……言葉と言うのは、コノハに掛けた言葉ですか?」


「そうだ」


 フィルヴィーネの顔を見上げ、その言葉の意味を探す。


「信じる……という言葉は“悪魔”らしくありません。でも、エドガーは真剣でした……きっと、コノハを“召喚”してくれると思います。でもその為には、サクラを元に戻さなければいけません……私が、それをしなければいけません……」


 プレッシャーを感じているのだと、フィルヴィーネは(さと)った。

 小さくなり、魔力も無くなった。

 頼りにする事が出来るのは、まだ(あつか)いを覚えてもいない【橙発火石(オレンジ・ジルコン)】だけだ。


「お前は確か、“魔王”候補(こうほ)だったな……」


「……え?ええ……まぁ。そうですね……他の幹部(かんぶ)もそうでしたけど」


「だが、こうして(われ)について来たのはお前だけだ」


「それは……そこに私しかいなかったからであって……」


 フィルヴィーネがこの世界に“召喚”される(さい)、リザは無理矢理ついて来た。

 “魔王”であるフィルヴィーネには、数多くの《魔族》の部下がいたのだが、フィルヴィーネはその部下達に何も告げずに異世界に旅立った。


「きっと過去の時代では、(みな)カンカンですよ……私までいないのですし」


「クックック……そうであろうな。だが、サイスやディオナがいれば、《魔界》は平気であろう?」


「それなら、この時代にも《魔族》はいるのでは?」


 今いるこの世界は、フィルヴィーネ達がいた時代の数千年後の世界だ。

 しかし魔力は勿論(もちろん)のこと、《魔族》や《悪魔》などは、御伽噺(おとぎばなし)とされている(たぐい)のものになっている。


「それを考えれば、無責任に“召喚”されて……よかったのですか?」


 リザはジト目でフィルヴィーネを見上げる。

 その視線(しせん)にフィルヴィーネは笑って答える。


「クックック……よくないであろうな。今の状況(じょうきょう)を考えれば、尚更(なおさら)な」


 フィルヴィーネにも自覚はありだ。

 いずれ、過去の時代に何があったのか、《魔族》や《悪魔》が全滅している理由を、フィルヴィーネとリザは知らなければならない。


「――ディオナがここに居れば、きっとブチ切れていますよ?」


 ディオナ・バルバトスは、リザの次にフィルヴィーネに近かった幹部(かんぶ)だ。

 リザと同じく元は“天使”であり、魔物(モンスター)使役(しえき)する事が出来る“悪魔”幹部(かんぶ)だったのだが、何故(なぜ)かフィルヴィーネにキレる事が多かった。


「ハーッハッハッハ!であろうな!情景(じょうけい)が目に浮かぶぞ」


「笑い事ですか……」


「ふん。そんなことを言っている(あいだ)に、どうやらエドガー達の話が終わったようだぞ?」


 フィルヴィーネの大笑いに気付き、エドガー達が【召喚の間】に戻ってくる。

 エミリアは(いきお)いで何とかなると思ったのか、皆で一緒に入ろうとして見えない壁にぶつかった。


「――いだっ!!」


「何やっているんですか……エミリア」


「……だ、だってぇ」


 かわいそうなものを見る目をして、メルティナがまたエミリアの隣に残ってくれていた。


「うぅ……ごめんね、メル」


「いいんですよ、エミリア」


 顔をぶつけてへたり込むエミリアの頭を、メルティナは優しく()でたのだった。





 エドガーは、横たわるサクラの前髪をそっと()き上げる。

 ヘアピンで固定し、《石》を露出(ろしゅつ)させた。


(かがや)きは……ないか」


 (ひたい)(さわ)り、熱が引いて来ている事を確認。


「身体が冷たくなってきてる……もしかして!」


「――時間が無いと言ったであろう?」


 フィルヴィーネはエドガーの(となり)(ひざ)を着き、リザを下ろした。

 そのリザは。


「ま、任せなさいエドガー!わ、私が……サクラをしっかり連れ戻してあげるからっ」


 背後から感じるフィルヴィーネの視線(しせん)に汗を流しつつ、また大見えを張る。


「……うん。信じてるよ、リザを」


「……!!」


「だ、そうだぞ?リザよ」


「わ、わ……分かっていますよっ!」


 リザはすたすたとサクラの頭近くまで歩み、自分の《石》を両手で(かか)える。


「――始めますよっ!?()が“魔王”っフィルヴィーネ様!!」


 後ろ姿だが、きっと顔が赤いのだろうと分かる。


「はいはい。ではいいな?エドガー……」


「ええ。よろしく頼みます……」


 フィルヴィーネは、サクラの(ひたい)に左手を。

 リザの《石》を指で(つま)み、(ひとみ)を閉じた。


「……」


「あ、主様(あるじさま)……」


 サクヤは、エドガーの隣で心配そうにサクラの手を(にぎ)る。

 その手は冷たくなり始め、呼吸(こきゅう)も非常に浅い。

 コノハが眠った直後だが、こんなにも急に弱るという事は、やはりサクラの存在に危機が(しょう)じているのかもしれない。


「大丈夫だよ。信じよう」


 エドガーは優しく笑いかけ、不安気にするサクヤの涙を(ぬぐ)う。


「……はい、主様(あるじさま)


「では始める……行って来いリザ!しっかりと役割を果たして、見事サクラを連れ戻してくるのだぞっ!」


「は……はいっ!お任せをっ!!」


 フィルヴィーネとリザは、(そろ)って口にする。


「「――【宝石接続(ジュエルリンク)】!!」」


 フィルヴィーネの魔力を(かて)にして、リザの精神はサクラの《石》、【朝日の(しずく)】の世界に入り込んでいくのだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ