表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
不遇召喚師と異世界の少女達~呼び出したのは、各世界の重要キャラ!?~  作者: you-key
第2部【動乱】篇 1章《帝国内乱》
250/383

26話【召喚師の火種】



◇召喚師の火種◇


 エドガーが鑑定屋(かんていや)から戻ると、コノハが大泣きをしていた。

 泣きじゃくると言う言い方が、(もっと)もしっくりくるだろう。


「――うわぁぁぁぁぁん……ひぐっ……わあぁぁぁん!」


 しゃくり上げ、大声を上げて、大粒の涙を流してだ。

 子供特有の泣き方と言えば、想像は容易(たやす)いかもしれない。

 それにしても、中身が5歳と分かっていても、17歳の少女のガチ泣きとは。


「ど、どうしたの……?」


 コノハが泣いているのは、宿のロビーだ。

 誰も客がいない事が助かるというのはおかしな話だが、コノハをガン無視するサクヤや、(あわ)てふためくリザに声をかけても、返事は返ってこない。

 ならば、この様子を見ていたフィルヴィーネに聞くしかない。


「――フィルヴィーネさん……いったい何があったんですか?」


「おお。エドガーか……なに、些細(ささい)な事だ……」


 フィルヴィーネは階段の踊り場で様子を見ていた。

 エドガーはそこまで上がって行き、経緯(けいい)を聞き始める。


 事の発端(ほったん)は、コノハがリザを乱暴に(あつか)った事らしい。

 コノハにそう言った意図(いと)はなかっただろうが、結果的にそうなってしまったのだ。

 コノハは、持っていたリザを結構な(いきお)いで落としたんだと言うフィルヴィーネ。


 「それくらいでどうにかなる訳あるまい」と、フィルヴィーネは鼻で笑ったのだが。

 サクヤは違った。コノハに対して、激怒りしたのだ。

 今も泣きじゃくる妹を気にかけてチラチラと横目で見るくせに、盛大に怒ったらしい。

 「物を粗末(そまつ)(あつか)うな!」と、怒鳴ったのだと。


「も、物って……」


 エドガーはちらりとサクヤを見る。

 怒ってしまって気まずいのと、駄目(だめ)な事は駄目(だめ)(しか)らなければいけないという姉心か。

 しかし意地を張って、何が駄目(だめ)かという事を説明しなかったんだろうと、エドガーは(さと)った。エドガーにも妹がいる。気持ちは分かるのだ。

 階段を下りて行き、エドガーはサクヤの肩をポンッと叩く。


「サクヤ……それだけじゃ駄目(だめ)だよ?」


「あ、主様(あるじさま)……わたしは……」


 サクヤも泣きそうだった。


「ほら、僕も妹がいるけどさ。ただ上から怒鳴るだけだと、何で怒られたのか分からないでしょ?ちゃんと目線(めせん)を合わせて、ゆっくり説明してあげるんだ……まぁ今は、コノハちゃんの方が背が高いから、座ってもらおうか」


 「ははは……」と、(かわ)いた笑いを出しながら、エドガーはコノハの所まで行く。


「――あわわ……うわっ!」


 あわあわするリザを(かか)えて、泣きじゃくるコノハの目の前まで持っていき。


「ほら、コノハちゃん。リザは大丈夫だよ……ほらリザもなんか言って」


「……そ、そうよ!私は頑丈(がんじょう)なのだから、あんたに落とされたくらい何でもないわっ……だから、その……泣くの止めなさい……?」


 小さな手で、コノハの涙を(すく)う。

 リザはやけにコノハを気にかけている。

 それはサクラだと言うのもあるだろうが、それだけではないのではないかと、エドガーは思っていた。

 その予測(よそく)は、フィルヴィーネが横に来て(かた)ってくれた。


「――こやつ、サクヤがコノハの話をした(さい)に、サクラの《石》にくっついていたであろう?」


「え、ああ!あの時ですか……」


 サクラがサクヤの過去の話を聞こうとしなかった時、サクラは顔を隠すようにリザで見せない様にしていた。


「そうだ、(ぬし)(われ)の手に口付けした時だな……」


「そ、それは言わなくても分かります……」


「ふふ……()にも(かく)にも、その時に感応(・・)を起こしたのだよ。このバカは……」


「……うっ!」


感応(かんのう)……ですか?」


 何かに刺されたようなリアクションのリザを無視(むし)して、エドガーはフィルヴィーネに問う。

 答えてくれるかな?と、少し思ったが。


「――《石》……(われ)やロザリームが持つ【災厄の宝石ディザスター・ストーン】や、サクラとサクヤの持つ【天啓の宝石リヴェレーション・ストーン】には、【感応波(かんのうは)】を引き起こす性能がある……直接的に《石》に触れたリザは、サクラの思いを全部聞き(およ)んでおるのだよ」


「へぇ……へ?え?……はぁっ!?」


 感心(かんしん)疑問(ぎもん)(おどろ)き、三段階で表情をギアチェンジしたエドガーは、手に持つリザをグイッと引き寄せる。

 少し落ち着いていたコノハがまたぐずりそうだったが、何とか(こら)えてくれた。


「……な、何かしら……?」


「リザ。目を()らさないでくれるかな……?」


 エドガーは笑顔だ。だが「何故(なぜ)言わなかった」と、圧力(プレッシャー)を出している。


観念(かんねん)せいリザ……(われ)も気づいていたぞ。言えなかったがな……」


「えっ!?」


 フィルヴィーネは、助言はするが答えは出さないと言っていた。

 それがどうして今は?と、ほんの少し頭をよぎったエドガーだったが、それどころでもなくなってきたので、リザから話を聞くのが先決だ。その為には。

 エドガーは少し、ほんの少し大きな声でサクヤを呼ぶ。


「――サクヤ!急いで謝るんだっ……」


「え、ええっ!?……し、しかし姉であるわたしが折れる訳には……」


「いいからっ!こんな時に姉の威厳(いげん)とか関係ないから!」


 困惑(こんわく)させる(ひま)もなく、エドガーはサクヤを引っ張ってくる。

 座り込むコノハの前に立たされ、先ほど言われたようにしゃがみ込んで視線(しせん)を合わせる。


「ぅ~……」


「う。そ、その……だな」


 コノハの(うら)めしい視線(しせん)は、理不尽に怒られたと思っている(あらわ)れだ。

 きちんと説明をして、理解してもらえるようにしなければ。


「……コノハ。わたしは……いけない事をしたから怒ったの……でも、怒り方がいけなかったと思う。それは、ごめんなさい……」


 深く頭を下げるサクヤ。コノハも(うら)めしく見ることを止めて。


「姉上も悪い子なの?」


 真剣な姉の態度(たいど)に、やはり心を()かれたのか、コノハは頭を下げるサクヤの頭を()でる。

 いい子いい子だ。


「コノハ……うん。ありがとう……でもね、コノハがしたことは、決して良くはない事なのよ?……それは、分かってくれたかしら」


 コクリと、浮かべた涙を(ぬぐ)って(うなず)く。


「うん、それじゃあ、リザおにん……じゃなくてお姉さんに(あやま)ろうね」


「今、お人形って言おうとしなかった?」

「リザは(だま)って!」


 リザの疑問はエドガーが封じ込めている。

 それに気付くことなく、コノハは。


「はい、姉上……」


 すくっと立ち上がり、コノハはエドガーに持たれるリザへと寄っていく。

 エドガーからリザを優しく受け取り、両の手のひらをくっつけて乗せる。


「リザ、ごめんなさい……痛かった?」


「……そ、そうね。少し……でも、コノハに(あやま)って貰えたから平気よっ。何ともないわ……だから、もう泣くのはおやめなさい……?」


 小さな手を(ほほ)に当てて、リザが言った。

 その優し気な表情(かお)は、申し訳ないが“悪魔”には見えない。


「うん。これからは、大事に(あつか)うね!!」


「ええ、そうして……――ん?」


(えら)いわコノハ、姉上は嬉しいっ!」


「ん?え?……ちょっと……今なんか」


「さて、コノハちゃんも上手に(あやま)れたし、サクヤとも仲良しだ。誰も文句はないね」


 リザの疑問(ぎもん)は、サラサラと流される。

 残念ながら、玩具扱(おもちゃあつか)いは変わらないようだった。





 コノハとサクヤの小さな喧嘩(けんか)は終幕し、コノハはサクヤと共に大浴場に向かった。

 残ったエドガーは、リザから聞き出さなければならない。


「じゃあリザ……聞かせてもらうよ?【感応波(かんのうは)】で、サクラの何を聞いたんだい?」


「……えっと……」


 リザはフィルヴィーネを見る。

 許可を()ようという事らしい。

 フィルヴィーネは「構わんだろう」と(うなず)き、リザはエドガーの肩に乗って話し始める。


「まずは、サクラの所在(しょざい)……これは予測(よそく)だけど、多分《石》の中にいるわ」


「《()》の……中に?」


 サクラの《石》、それは(ひたい)の【朝日の(しずく)】だ。

 今は(かがや)きを失って、効力も持たないただの宝石となっているものだと思っていたが、まさか《石》の中にだなんて。

 エドガーは、サクラは自分の心の奥底(おくそこ)にいるのだと思っていた。

 (おどろ)くエドガーに、フィルヴィーネは。


「なにも不思議(ふしぎ)ではない……(われ)やロザリームにもやろうと思えば可能だ。ただ……【災厄の宝石ディザスター・ストーン】と【天啓の宝石リヴェレーション・ストーン】は、リンクする事が出来ないからな……」


「リンク……ですか。それって……つまり」


「そう。(つな)がりだ……【朝日の(しずく)】の得意技でもあるだろう。しかし、【災厄の宝石ディザスター・ストーン】と【天啓の宝石リヴェレーション・ストーン】……二つは階級(クラス)が違う。それらの《石》には、相互(そうご)リンクは至難(しなん)(わざ)なのだ」


「フィルヴィーネさんでも……ですか?」


「ああ。(われ)でも……だ」


 サクラの精神、心が《石》の中に逃げ込んでいる。

 (さが)し出すには、【災厄の宝石ディザスター・ストーン】では駄目(だめ)

 【天啓の宝石リヴェレーション・ストーン】でなければ、リンクが出来ないという事になる。


「それじゃあ……【朝日の(しずく)】にリンク出来るのは、【黒妖石(こくようせき)】を持つ、サクヤだけって事か」


 しかし、サクヤを送り出してもいいものだろうか?

 そもそもサクヤの話を聞き、心を取り乱して逃げたのだ。

 そのサクヤが追って来て、戻って来いと言ったとて、素直に(したが)うだろうか。


「……メルティナの【禁呪の緑石(カース・エメラルド)】は……」


「あれは【災厄の宝石ディザスター・ストーン】だ……無理だな」


 もしかしたらと思ったが、やはり駄目(だめ)か。

 エドガーだって“魔道具”には(くわ)しい。名前は()(かく)、どれ程貴重かくらいは把握(はあく)している。


「――手詰(てづ)まり……か」


「何を言う」


「……え?」


 フィルヴィーネはニヤリと笑う。

 心当たりがあるのだろうか。いや、もう確信しているような笑みだ。


「何のためにこ奴に話をさせたと思っている……」


「――え、ふぎゅっ!!」


 フィルヴィーネにむんずと(つか)まれるリザ。

 そして、その指の(あいだ)から(こぼ)れる――《石》。


「……あっ!!」


 「そうか!」と、その《石》を指で(つか)み。

 それは、エドガーが加工してリザに(おく)った【橙発火石(オレンジ・ジルコン)】だ。


「いや……でもコレは、僕が加工して出来上げたもので……そんな大した力は」


「充分だ。で、あろう?」


「……――はい。フィルヴィーネ様……充分に可能です」


 可能だった。エドガーは(おどろ)くも。

 それ以上に、自分が加工した《石》がそれほどのものだと言われて、正直嬉しかった。


 リザは言う。


「初めからそのつもりではいました……ですが皆が皆、別のやり方で進んでいましたので。それを待った方がいいのかと思い」


 では何故(なぜ)フィルヴィーネは、今それを言わせたのか。

 エドガーはハッとする。


「……!……もしかして……時間が無い?」


「そういうことだ。このままでは近い内に、人格がコノハに固定されるであろう。そうなれば、サクラの意志(いし)は、決して戻る事はない……」


「そんな……」


 今初めて、状況(じょうきょう)逼迫(ひっぱく)してきているのだと、エドガーは自覚させられた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ