表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
不遇召喚師と異世界の少女達~呼び出したのは、各世界の重要キャラ!?~  作者: you-key
第2部【動乱】篇 1章《帝国内乱》
249/383

25話【危惧は火種のように】



危惧(きぐ)は火種のように◇


 エドガー達【福音のマリス】や王城のエミリアとローザ、そして帝国の不穏(ふおん)な動き。

 エドガー達はサクラを元に戻すために毎日を奔走(ほんそう)し、ローザもまた、エドガー達と離れてはしまったが、同じ終着点(しゅうちゃくてん)を目指して行動している。


 しかし、ローザの《石》の反応を追って(さぐ)る、第二王女スィーティア。

 帝国の人間であり、その正体を知られてなお【従騎士(じゅうきし)】として聖王国に(とど)まるユング。

 そして、西の地で最大限に(けむり)を上げ始める、【魔導帝国レダニエス】。

 各々(おのおの)の場所で、(くすぶ)り始める。


 ――動乱(どうらん)の火種が。





 今日も、エドガーは鑑定屋(かんていや)【ルゴー】にて古書を読み(あさ)る。

 確実に読める訳ではないが、ここ数日でかなり進展(しんてん)していた。

 それも、一文字一文字をメルティナがコノハに見せ、どう読むのかを聞き、記録したものをエドガーに教えているのだ。

 その効果か、平仮名(ひらがな)片仮名(カタカナ)だけなら、エドガーでも分かるようになった。

 まだあやふやな文字もあるが、書けるようにもなってきている。


「“る”……?“ろ”……?“さ”“ち”?……“の”“め”……」


 エドガーは古書の文字を書き写しながら、口に出して確実に覚え始めていた。

 似た文字や、ややこしい形の文字は苦戦するが、それでも好奇心(こうきしん)探究心(たんきゅうしん)が先を行く。


「エドガー君、熱心(ねっしん)だね……はい、紅茶」


 店員のルーリアに紅茶を出され、エドガーは笑顔で答える。


「そうですかね……?でも、サクラを元に戻すためですから……僕の中でも、一つ考えがある(・・・・・)んですけど、それを実行するにはサクラ達の世界の事を知らないとダメかなって思って……」


 それには、まず文字を覚える事だと思った。

 だからこうして、遠回りをしながらも勉強をしている。


「……でも、こうしているうちに……サクラは……」


 遠くに行ってしまうのではないかと、そんな不安もある。

 サクラがコノハの中、つまり自分の心の奥底(おくそこ)(しず)んでいったと、確証がある。

 しかし、コノハの人格が消えたとして、サクラが元に戻るとは限らない。

 ()けに出るよりなら、確実に、堅実(けんじつ)に、一歩ずつ進んで行けばいいとエドガーは思っている。


(そのための、ニホンゴの勉強なんだ……)


 エドガーは紅茶を飲みながら、近い内に(おこな)おうとしている作戦のシュミレートをする。

 最高の結末(けつまつ)想定(そうてい)して、最善(さいぜん)の行動を起こす。

 その為の準備は、着実に進んでいたのだった。





 ついにその時は(おとず)れた。

 第二王女スィーティアが柱の陰から(のぞ)くのは、妹王女ローマリアの指南役(しなんやく)、ローザ・シャルだ。

 燃えるような赤い髪を持ち、彫刻(ちょうこく)の様な均衡(きんこう)のとれたスタイルをまじまじと見せつけるその自信に満ちた表情(かお)


(……見ただけで気に喰わないわね……なにかしら、この感覚)


 スィーティアは《石》の力を押さえ込んで、ローザが張った(おとり)の反応を無視して行動していたのだ。

 誰に教えられることなく、【朱染めの種石ヴァーミリアン・ガーネット】の(あつか)いが上手くなっている。

 どこからか()き立つ内心の苛立(いらだ)ちを抑え、スィーティアは柱から顔を出して、前方からやって来たローマリアと歩く赤髪の女性に、声を掛けた。


「――お前がローザ・シャルね……?」


「テ、ティア姉上っ!?」


「……!」


 「どうしてここに?」と言いたそうなローマリアの表情に、スィーティアは確信する。

 ここ最近の異常な《石》の反応は、やはりこの妹の(さく)なのだと。


「――話があるわ。訓練場(くんれんじょう)に行きましょう?」


「ティア姉上、話ならこの場で(かま)いませんでしょう!?何故(なぜ)訓練場(くんれんじょう)なんかに……!」


「――ローマリア様、いいですわ。行きましょうか、第二王女様……」


 礼儀(れいぎ)正しく、それでもその威厳(いげん)(たも)つ。

 ローザの変わらぬ精神力に、会わせないように気を張っていたローマリアの心臓は、張り()けそうになるほど鼓動(こどう)を速めていた。


「だ、だがローザ……今は」


 ローザは《石》の力を最低限に抑えている。

 今や、一般人と然程(さほど)変わらないほどにだ。


「平気よ、少し早まったけれど……来るべき者が来たと言うだけ。大丈夫よ、暴れはしないから」


「――そうではなくっ!」


 ローザの上着の(すそ)を引っ張り、行かせまいとする。

 その手は(ふる)えていて、いかにこの姉を危惧(きぐ)しているかがローザにも(つた)わる。


「安心しなさい。今日はまだレッスンがあるのだから……危ない真似(まね)はしないわよ」

(……あっちが仕掛けてこない限り、ね)


「でも……」


「ローマリア。いい加減になさい……これはわたしとローザ・シャルのお話よ?」


 《石》を見せつけて「お前は関係無い」と言い聞かせるスィーティア。

 もう直ぐ願望(がんぼう)が実現するかのような笑みだった。


「……くっ……――はぃ、姉上……」


 ググッ――と(こぶし)(にぎ)り、(くや)しそうにしながらも(したが)う。

 姉が幾人(いくにん)もの騎士を殺害(さつがい)したことを知っている手前、恐怖心(きょうふしん)(ぬぐ)えない。(たと)え、親を同じくする姉妹であろうともだ。

 そんなローマリアの頭に、ローザは手を置いて()でる。

 そして手を放し、スィーティアに向かって。


「――それじゃあ、訓練場(くんれんじょう)に案内してもらえるかしら?……スィーティア王女」


「ええ。こちらよ」


 ローザは簡単について行ってしまう。

 まるでこの時が来ることを分かっていたように、すんなりと受け入れて。

 その様子を、ローマリアは心を(ふる)わせて追いかける。

 (なか)ば、エドガーに知らせなければと思うものの、今から行動しても、絶対に遅いと理解して。





 帝国の最北端(さいほくたん)【ルーノダース】。

 断崖絶壁(だんがいぜっぺき)渓谷(けいこく)と、焦土(しょうど)と化した大地、人の住む事が出来ない最悪な環境(かんきょう)のこの場所に、一台の馬車が止まった。

 馬には“魔道具”のマスクが付けられ、御車(ぎょしゃ)をするリューネも、“魔道具”による保護を全身にしていた。


「――エリウス様、着きました……マスクをしてお降りください」


 当然分かってはいるだろうが、形式的に言わねばならない。


「分かったわ……」


 少し元気がないだろうか。

 【ルーノダース】を目指して帝都を出発し二日、その(あいだ)も、皇女(こうじょ)エリウスは考えていた。

 “天使”スノードロップの言葉と、【魔女】ポラリスの思惑(おもわく)を。


 『(ふところ)に気を付けろ』と、スノードロップは言った。

 それは自分の懐(・・・・)だと、エリウスは思っている。

 自分の腹心は、レディル、カルスト、ユング、リューネだ。

 その内、今いるのはリューネだけ。

 加わったばかりのリューネの何を気を付ければいいのか、それ以外にもユングの生死は不明だ。

 レディルとカルストは別任務(べつにんむ)で離れている。


 ガチャリと馬車の扉が開くと、重苦しい空気がぶわっと入り込んできて、苦しくなる。

 ムッとするも、エリウスは馬車から降り、目元を(おお)うゴーグル越しに、景色(けしき)を見渡す。


「……どうして、こんな僻地(へきち)の調査を(わたくし)が……」


 それ以前に、【ルーノダース(ここ)】の何を調査(ちょうさ)しろと言うのか。

 父である皇帝陛下(こうていへいか)勅命(ちょくめい)でなければ、ハッキリと断りを入れていた事だろう。


「く、息苦しいですね、エリウス様……大丈夫ですか?」


「……ええ」

(……肩で息をして……苦しいわよね)


 エリウスが見るリューネの方が苦しそうにしているが、それは言わない。

 リューネにも、付き人である任務(にんむ)があるのだ。

 上司であるエリウスが甘やかしては、リューネの臣下(しんか)としての成長は(のぞ)めなくなる。


「さぁ、調査(ちょうさ)を始めましょう……時間は掛けられないから、“魔道具”の効果が持続している二時(ふたとき)(2時間)を目途(めど)に調べるわよ……予備も忘れない様にしなさい」


「――は、はい!」


 拠点(きょてん)から離れた場所でマスクの浄化機能(じょうかきのう)が切れれば、容赦(ようしゃ)なく肺を(おか)されるだろう。

 それだけ、この場所は人間の住める環境(かんきょう)ではない。


「……さて、何を調べればいいのやら……」


 国務(こくむ)である事を(のぞ)いてしまえば、決して意味のない調査(ちょうさ)を、エリウスとリューネは開始する。

 帝都で起こる災厄(さいやく)に、(はぶ)かれたままに。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ