表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
不遇召喚師と異世界の少女達~呼び出したのは、各世界の重要キャラ!?~  作者: you-key
第2部【動乱】篇 1章《帝国内乱》
246/383

22話【未来の……1】



◇未来の……1◇


 ――コンコン。

 遠慮(えんりょ)がちに扉をたたく、部屋に(ひび)かないほどの小さな音だった。


「……?」

「誰かしら」

「さ、さぁ」


 ローザのスパルタに(まい)って、内心助かったと思うローマリアだったが。


「――無視(むし)しましょう」

「ええぇっ!いやいや、それは流石(さすが)に……」


 残念ながら、(ローザ)無情(むじょう)だった。


「ならば貴女(あなた)が出なさい。私では不都合(ふつごう)があるかもしれないし、今日はメイド騎士がいないのだからね」


 ごもっともである。

 現状(げんじょう)を考えて、一番厄介(やっかい)である第二王女スィーティアであることは考えにくいが、ローザが対応するには確かに不都合(ふつごう)も多い。

 となると、ローマリアの矛先(ほこさき)はこういう時にいないノエルディアである。


「……仕方がない……」

(……ノエルディア、後でお仕置(しお)きよ……)


 とぼとぼと扉に向かうローマリア。

 しかしこれではもう、どちらが国の王女か分からない有様だ。


「――はい?どうしたの?」


 扉を少し開けて、顔だけ出すローマリア。


「で、で、で、殿下(でんか)っ!?」


 ノックをしたのは、どうやら扉を守っていた守衛の騎士だったようだ。

 しかし物凄(ものすご)(おどろ)いている。おそらく、ローザが応対すると思っていたのだろう。

 しかしよくよく考えれば、扉の隙間(すきま)から顔だけをにゅっと出してくる王女に、(おどろ)かない訳はなく、それでも(おどろ)いた騎士は気を取り直すと、敬礼(けいれい)をして。


「――し、失礼します……ローマリア殿下(でんか)。この方が、殿下(でんか)にと……」


「?」


 そう言って騎士は一歩ずれた。

 隠れる様に騎士の後ろにいたのは、緊張(きんちょう)した面持(おもも)ちの、【従騎士(じゅうきし)】リエレーネ・レオマリスだった。


「――げっ!」


「……えっ!?」


 リエレーネの顔を見た瞬間、ローマリアは素早く部屋から出て、素早く扉を閉めた。

 まるでローザに見られない様に。


「で、殿下(でんか)……?」


 (いきお)い良く出て来ては、素早く扉を閉めたローマリアの対応(たいおう)に、リエレーネはほんの少しだけ(いぶか)しむが。

 緊張がそれを上回ったのか、追及(ついきゅう)はしてこなかった。


「……あ、何でもない……わよ?」


 素早い対応(たいおう)ではあったが、おかしな返事だった。


「なんで疑問形(ぎもんけい)なんですか?」


「えーっと……いや、それよりどうしたのかしら……もしかして、ノエルディアが何かやらかした?」


 何故(なぜ)か被害を受けるメイド【聖騎士】。


「い、いえ……違いますっ……!」


 ブンブン首を振るリエレーネ。

 何だか、エドガーも同じ様な仕草(しぐさ)をしそうだ。


「ならどうしたの?」


 次のスケジュールはまだ先のはずだし、それを(つた)えにくるのはエミリアのはずだ。

 なら、何故(なぜ)この子が?と、ローマリアは考える。

 正直、ノエルディアが何かしたと言われるのが一番しっくりくる。


「いや……その……ローザ様に、挨拶(あいさつ)をと、思いまして……」


「……」


 一瞬で、ローマリアの脳内は思考を始めた。

 その考えとは、如何(いか)にしてこの状況(じょうきょう)を乗り切るか、だ。

 ローマリアは、ノエルディアがリエレーネを【従騎士(じゅうきし)】にすると言い出した時、一切の反対をせずに許可を出した、言わば共犯者だ。


 それは、エドガーの妹と知らずに許可を出した失態でもある。

 更に、室内に居るローザだ。エドガーの(そば)にいたローザの事を、リエレーネは知っているのだろうか。知っていてここに来たのか、それともただの挨拶(あいさつ)なのか、分からない。


 しかも、エドガーの周りには多くの女性がいる。

 それを妹であるリエレーネが知って、「【従騎士(じゅうきし)】を()める」と言い出したら、任命(にんめい)したローマリアの信用は落ちる。それはいけない。

 なんとかしてローザと会わせないようにスケジュールを組んだり、なるべくノエルディアと別の任務(にんむ)にさせたりと、これでは見えない努力をしてきたローマリアの苦労が水の泡だ。

 (ちな)みに、エミリアもその協力者の一人だったりする。

 後でローザに追及(ついきゅう)されて泣きを見るのだが、それは別の話だ。


殿下(でんか)?」


「あ、いや。なんでもないわよ?で、何だっけ……?」


「いや……ですから、ローザ様にご挨拶(あいさつ)を。何やら、お兄ちゃ――兄がお世話になっていたようですので」


「……」


 苦笑いと愛想(あいそ)笑いの中間みたいな笑顔で、リエレーネは言う。


(――知ってたぁぁぁぁ!!)


 ローマリアは笑顔を(くず)さぬまま、心の中で(さけ)んだ。


「ほ、ほほ……ぅ……エドガーとローザが、ねぇ……」


「……?いや、殿下(でんか)は知っていましたでしょう?……宿(うち)にも何度か行ってますよね?【従騎士(じゅうきし)】レイラに聞いていますよ?」


「……」

(――そうだったぁぁぁぁぁ!!)


 オーデインの【従騎士(じゅうきし)】レイラとは、騎士学校の同窓生だ。

 会話しててもおかしくはない。完全なる失態(しったい)である。

 というか、全部意味が無かった気もする。初めから紹介していればいいだけの事なのだ。


「……えーっと……今ローザはいないよ?」


 がちがちの棒読みだった。

 視線(しせん)()らして、汗を流す。


「え、でも……今はお稽古中(けいこちゅう)じゃ……ないんですか?」


「……う、う~ん」


 (あや)しすぎる。

 こういう時に堂々としていられるようにならなければ、威厳(いげん)ある王女にはなれない。

 そして一方、室内で(しび)れを切らせているローザはというと。





 ――バンッ!!っと扉を開け放ち。


「――ローマリア!!」


 と(さけ)ぶ。

 我慢(がまん)できなかったようだ。


「うわぁぁぁっ!ローザっ!?」


「わっ……って、い、いるじゃないですか、殿下(でんか)ぁ!」


 三者三様(さんしゃさんよう)

 苛立(いらだ)つローザ、(あせ)るローマリア、(おどろ)くリエレーネ。

 一応言うと、守衛の騎士は離れて行っている。賢明(けんめい)判断(はんだん)だろう。


「――遅いっ!」


 出てきた瞬間、ローザはローマリアの顔面を(つか)んだ。思い切り。


「――へぶっ!!い、いだだだだだぁ!」


「あら?……貴女(あなた)、あの時の……」


 リエレーネの顔を見て、ローザは瞬時に思い出す。

 財布(さいふ)を落とした(さい)に、足元に落ちている事を教えてくれた少女。

 エミリアからも聞いている、エドガーの大切な妹。


「あ、あの……お久しぶりです……あの時は、失礼しました!」


「え、ええ……久しぶりね。あの時は助かったわ……本当にありがとう」


「いえ!私こそ、おに――兄がお世話になっている事も知らずに、不躾(ぶしつけ)な事を!!」


 何度もお辞儀(じぎ)をして、ローザにペコペコするリエレーネ。

 背の低い可愛らしい少女。エミリアやサクヤよりも低いだろう。

 しかし、今思えばかなり似ている。

 茶髪で、少し(とが)り気のある肩まで伸びた髪も、低姿勢な態度も、おどおどした仕草(しぐさ)もそっくりだ。

 流石(さすが)兄妹。それを見ていると、つい笑顔になってしまう。


「もういいわよ。それより、中に入りましょうか……ここでは悪目立ちするし」


「あ、はい!すみません……いきなり来て」


「ふふ……いいってば」

(本当によく似ているわ)


「……ロ、ローザ……そろそろ手を……離してくれないだろうかぁぁ、わ、割れる割れる!頭がぁぁ!!」


「あぁ、ごめんなさい。つい」


 パッと手を離すローザ。

 アイアンクローから解放されたローマリアは、涙ながらに言う。


「……部屋に行こう……ぐすっ……」


 自分が(まね)いた事とは言え、痛い(ばつ)だった。





 自室に戻ったローマリアは、着替えをリエレーネに手伝ってもらいながら、涙を()く。


「だから、悪かったって……」


「何度も痛いって言ったわ!」


 ローザに受けたアイアンクローの指跡(ゆびあと)を差して、ローマリアはローザに()みつく。

 ローザはまったく気にしてない様子だが、鬱陶(うっとう)しそうにしている。


「で、殿下(でんか)……その辺で、ローザ様もこう言っておられますから」


「そもそも!リエレーネ、貴女(あなた)が初めからローザに挨拶(あいさつ)しておけばよかったでしょうにぃ!」


「えええっ!?わ、私ですかっ!?」


 ぷんすかと、ローマリアはご立腹だった。

 しかしこの怒りは、ノエルディアのスカートを短くして(おさ)めようと、少ーしずつ押さえていく。

 椅子(いす)に座り、汗と涙を(ぬぐ)い。


「さ、挨拶(あいさつ)なさいな」


「は、はい……すみませんローザ様。挨拶(あいさつ)が遅れまして……(あらた)めまして、リエレーネ・レオマリスです……兄がお世話になっています」


「ええ、私はロザリームよ……ローザ・シャルは偽名(ぎめい)だけれど、今はそう呼んでくれると助かるわ……それと、私はエドガーの……」


 なんと説明すればいいだろうかと、指を(ほほ)に当てて少し思案(しあん)する。

 そして、出した答えは。


「エドガーの、そうね――未来のお嫁さん、かしら」


「「「……」」」


 冗談半分、本気半分のボケのつもりだった。しかし、何とも言えない空気になりました。

 一番居た(たま)れなさそうなのは、ローマリア王女だが。

 リエレーネは、上を見たり下を見たり、二度三度と顔を右往左往(うおうさおう)させて。


「――えええええええっっっーーーーーーーー!?」


 この(さけ)び声は、【白薔薇(しろばら)庭園(ていえん)】一帯に(ひび)き渡ったのだが。どうせまた王女だろうと、誰も何も言わなかったらしい。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ