表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
不遇召喚師と異世界の少女達~呼び出したのは、各世界の重要キャラ!?~  作者: you-key
第1部【出逢い】篇 1章《覚醒する日常》
23/383

20話【夜は近い】

誤字修正しました。



◇夜は近い◇


 冷静を取り戻して真っ先に行った事。それは、ローザに服を用意する事だった。

 エドガーは妹の部屋から適当に見(つくろ)うと、それを渡す。


「ローザさん!こ、これ着てください!もしかしなくてもサイズがアレですが、ないよりはマシかと思いますっ」


 目を(つぶ)り、顔を背けながらローザに渡す。

 妹に物凄く失礼な発言をしているが、いいのだろうか。


「ええ。ありがとう……助かるわ」


 全く恥ずかしがる事無くエドガーから服を受け取るローザ。

 触られるの恥ずかしがっていた気もするが、見られるのは毛ほども恥ずかしくないらしい。

 一体どういう精神をしているのだろうか。


「ちょっとっ!……か、隠しなさいよぉっ!前をっ――エドは絶対に目を(つぶ)ってて!」


 エミリアも、流石に呆気(あっけ)に取られていた。


「私は平気よ……自分のこの身体に、見られて恥ずかしい箇所(かしょ)なんてないわ……って、キツイわねコレ」


 もごもごと喋りながら服を頭にかぶり、フラフラしながら自信満々に述べる。

 だが服が小さく、つっかえて胸がプルンと揺れていた。


「ちょっ……それ着方(きかた)、ちが――ああ、もう。あっ!エドぉぉっ!!」


 服の着方が完全におかしいローザ。

 これでは自分で服を着たことがない子供みたいだ。


「み、見てない!見てないよっ!!」


 先程からの地獄絵図(じごくえず)を見かねたフィルウェインが、助け(ぶね)を出してくれた。


「はぁ……エドガー様もエミリアお嬢様も、外へ出ていて下さい……」


 結局。(らち)が明かないと判断したフィルウェインが、自分がローザに服を着せると申し出てくれた。

 ごたごたしたエドガーとエミリアは、何も出来ずに終結(しゅうけつ)したのだった。





「なんなのよぉっ!(アレ)は!全く……エドもエドだよっ、あんな脂肪にだらしない顔してっ!」


 部屋から追いやられた二人だったが。

 廊下でエミリアがエドガーを責め立てていた。


「そ、そんな顔してないよっ!!」


 エドガーも()ぐに否定するが、エミリアは認めない。


「してたしっ」

「してないって!」

「し・て・たっ!!」


 腰に手を当てて、エドガーを見上げながら(ほほ)をプクーッと(ふく)らませるエミリア。


「う……ご、ごめん」


 あまりの迫力に押されたエドガーは、つい謝ってしまう。


「――ほらやっぱりぃ!」


 ムキィッ!と腕組みして。そっぽを向く。


(一体どうすれば正解なんだよ……これ以上どうしろと?)


 実際、見惚(みほ)れていたのは事実。どの場所に見惚(みほ)れていたかは、エミリアの大正解で言わずもがな、だが。


「――どちらでもいいじゃない。全く……キミも直ぐに謝る(くせ)を何とかしたらどうなの?私の“契約者”なのだから」


 着替えを終えて、ローザがフィルウェインと共に部屋から出てきた。

 エドガーの妹であるリエレーネの服を、何枚かアレンジして仕立てたらしい。

 流石フィルウェインだ。長身のローザによく似合う、赤と白をベースにした服装。


「どう?似合っているかしら」


 大きく胸元が開いたノースリーブのトップスに、スリットの入った黒のタイトスカート。

 スリットは仕方なく切ったようだ、数個のクリップで留められている。


「……くっ……流石フィルウェインね」


 エミリアは、自分の家のメイドの仕事に納得していた。


「キミは……どう?」


 エドガーも気の利いたことを言おうとしたが。

 慣れないことをしようとして噛んでしまう。


「す、凄く似合ってましゅっ!!」


「――ましゅ?」


 小首を(かし)げエドガーを見つめる仕草が、年上のそれとは違い可愛らしく見え、ドキリとしてしまう。


「すみません……」


「……エド」


 まるで自分にも言えと言わんばかりに、エミリアの(うら)めしい視線を受ける。

 普段は大体騎士学校の制服だったりするエミリアだが、エドガーの家に来るときは着替えていたりもする。

 褒められたい欲求は、年相応の少女と同じ。その他にも努力は沢山してきたが。

 どうやらエドガーには届いていなかったようだ。


「お嬢様ぁ……ピンチですねぇ?」


 コソコソとエミリアの横につけ、ナスタージャは耳打ちする。


「……分かってるし」


 今はそれどころではない、それを含めても分かっている。


(兄さんを救い出したら、キッチリとさせるし)


 今回の騒動(そうどう)で、総合的に一番の被害を受けたのは、間違いなくロヴァルト兄妹だろう。

 無論(むろん)エドガーだって大変なのは重々承知しているが、ローザと言う存在が現れた以上、エミリアにとっては(ゆず)れない案件となってしまった。


「エミリア?――エミリアってばっ!」


「……えっ、ごめん何?」


「いや、今ローザさんとも話したけど……時間、そろそろ危ないよ」


 夜になるまでに【月光の森】に行かねばならない。

 何があろうと、それだけは変わらないのだから。


「その森は遠いのかしら?」


 この、王都【リドチュア】。いや、この世界そのものを知らないローザが気にする。


「いいえ。今ここは【下町第一区画(アビン)】だから。【月光の森】がある【下町第六区画(ルファロ)】とは隣同士なの。近いよ」


 エドガーの住む【下町第一区画(アビン)】から時計回りに進み、【下町第六区画(ルファロ)】が最後。中心部は【王城区】と【貴族街】となる為、この王都はかなり広い。

 少なくとも【下町】が六つの町、【貴族街】が四つの街と、合計十の街が寄り集まった大都市と言える。

 現在これを、ローザに説明した所だ。


「それって大分広いわよね。もし敵に攻められたらどうするのかしら」


 と、気にしていたが、戦争など経験したことのないエドガー達には分からぬ事だった。


「後、これも聞いておいてくれるかな……多分イグナリオ達、すぐには兄さんに手を出さないと思うんだ」


 エミリアは気付いていた。昨年度の模擬(もぎ)戦が、【月光の森】の【月上間(げつじょうま)】で行われた事に。

 何せ自分自身も今年、マルスに敗北していたのだ、忘れたくても忘れられない。


「大丈夫って断言はできないけど……だからこそしっかりと作戦を考えましょっ……ねっ?」


 エミリアは、エドガーを安心させるようにウインクする。


「うん、そうだね」


 エミリアだって十分に焦ってはいるが、やはりローザの存在が大きい。

 エドガーに説明された通りなら、“悪魔”が相手でも戦えるのだから。

 エミリアは、当然“悪魔”も“魔人”も見たことなど無いし、御伽話(おとぎばなし)(たぐい)だと認識している。

 子供の頃に母に読んでもらった絵本には、眠らない子供を食べてしまう“悪魔”の話を聞かせてもらったことがある。正直、まだトラウマだ。


 それでも、エドガーの話は信じられる。

 さっきは「(うそ)くさい」などと言ったが、エドガーが本当に(うそ)をついているとは、(はな)から思っていない。

 “精霊”を“召喚”しようとして、ローザが“召喚”されてきた。

 最初は眩暈(めまい)を起こしそうになったが、ローザが有り得ないくらいに強いのは、エミリアにも()ぐに分かった。


 休憩スペースで話をしていた(さい)、エドガーを取り合うような形になった時、エミリアが本気で引っ張ったエドガーの腕を、ローザは片手で制していた。

直感的に、コイツ(ローザ)はヤバいと。

 ――野生動物の(ごと)く感じた。


「ローザ……さん、あの……」


 よく考えたら、エミリアはローザにものすごく失礼な態度をとっていた。

 エドガーを助けてくれた恩人で、本来ならば感謝しなければならない相手に。

 いくらエドガーに近寄るライバルかもしれないとはいえ、だ。


「どうしたの?急に殊勝(しゅしょう)になって、年上を(うやま)う気持ちでも出たかしら」


「――うぐっ」


 顔を青くさせて、エミリアはローザと向き合う。

 クスクスと笑い「冗談よ」と言いながら、ローザはエミリアをからかっている。


「……」


 からかわれた事に気が付いたエミリアは今度は顔を赤くして、一人で忙しくしていた。





 この世界に“召喚”される時。

 ローザは身分や立場を捨てて生きようと考えた。


「別にいいのよ?呼び捨てで。勿論(もちろん)キミもね……?」


 エドガーにも呼び捨てでいいと(つた)える。


(昔みたいな態度が出ていたかしら。気を付けていたつもりだけれど、抜けていなかったかしらね……)


 エドガーもエミリアも、ローザからすれば可愛いものだ。

 歳はそう変わらないが、ローザの()い19年に比べたら、些細(ささい)なものだと感じる。

 エドガーとエミリアの人生の何を知っている訳ではないが。

 ローザが思っているこの世界の平穏と、ローザがいた世界の平穏では、雲泥(うんでい)の差と言っても過言ではないかも知れない。


「そ、それじゃあローザ……」


「ええ、なに?」


 まだ顔を赤くするエミリアだが、直ぐに順応(じゅんのう)して見せる。

 エドガーは、もしかして聞こえなかった振りでもしているのだろうか。

 これでは(しばら)く無理そうだ。


「改めて、エドガーを助けてくれてありがとう……挨拶、遅れてたから……私はエミリア。エミリア・ロヴァルトって言います……その、失礼な態度を取って、申し訳ありません」


 ペコリと頭を下げるエミリア。

 時間がないと言うのに、こういう所を(おも)んじるのは、やはり騎士道なのだろう。

 ローザも元の世界で何人もの騎士を見聞きしていたが、エミリアほど素直に頭を下げるものなど、皆無(かいむ)と言っていい程いなかった。

 ローザは「へぇ……」と、驚きを隠せない様子。エミリアはその態度に更に赤くなる。


「――な、なにっ?」


「いいえ。(えら)いわね、エミリア」


 ローザは、エミリアに近付き頭を()でた。


「んなぁっ!?」


 俊敏(しゅんびん)後退(あとずさ)りし、ローザと距離をとる。

 顔はもう真っ赤っかだ、(たこ)も目じゃない。


「ななな、なにを……!?」


「あら、嫌だった?それとも恥ずかしかったかしら」


 顔色を青くしたり赤くしたりして戸惑うエミリアを、ローザは可愛いいと思えた。


「べ、別に恥ずかしくなんかっ……ないし――さ、先に外に出てますっ!!」


 プイっと顔を()らし、そのまま外へ向かってしまった。

 フィルウェインもローザに頭を下げて、エミリアについていった。


「あの、ローザさん……」


「キミは、さん付けやめないのかしら?」


 今度は、残されたエドガーに白羽(しらは)の矢が立った。


「……えっと……ろろ、ローザ……さん」


 エドガーは女性を呼ぶ(さい)、エミリアと妹のリエレーネ以外、呼び捨てにしたことがない。

 年上の女性への耐性(たいせい)がまるでなっていないので、いきなり呼び捨てにしろと言われてもハードルが高い。高過ぎる。

 関係の近しい年上の女性は、メイリンにせよフィルウェインにせよ、さん付けだ。


「フフッ。……まぁ、追々(おいおい)でいいわ……そろそろ行かないと、ね?」


「……あの、はい……案内します」


 エドガーは、自分の女性への耐性(たいせい)の無さに(むな)しくなりながらも、【月光の森】へ向かう。





 外に出て、待っていたエミリアとフィルウェインに合流したエドガーとローザ。

 フィルウェインと、何故(なぜ)かいないナスタージャに留守を頼み、【下町第六区画(ルファロ)】に出発するエドガー達三人。

 万が一に備え、馬車は使わずに走って行動するが、ローザが何度か立ち止まり、気になったのか、町の屋台や店先に目移りして、エミリアが何度も引っ張っていた。

 (さいわ)いにも誰かに邪魔されることなく、【下町第一区画(アビン)】と【下町第六区画(ルファロ)】を繋ぐ連結門へと着いた。


「ん~、何か変……」


 門に着いて、エミリアが異変を感じる。


「……変?」


「うん……」


 ここまで全力で走ってきた。そこで感じる違和感。


「何かいつもと違う気がするの……なんだろう?」


 エミリアが、いつもと何かが違うと言う。

 ローザはいつものことなど勿論(もちろん)分からないが、エドガーも分からないのだろうか。


「キミは?何か無いの?違和感とか」


「うーん、特にはないですね。景色もいつもと変わらないし。()えて言うなら、自分の体調くらいですかね……なんか凄く体力がある気がするんです、アルベールを助けたい気持ちがそうさせてるんですかね?」


 「ハハハ」と笑い、自分の体力の無さを自虐(じぎゃく)するエドガー。


「――ああっ!それだよっ、エド!」


 ビックリマークを頭上に浮かべるエミリア。

 何か気づいたらしく、見当もつかないエドガーとローザに、答えを教えようとする。


「うわっ。ビックリした……エミリア、急に大きい声出さないでよ」


 エミリアが感じた違和感。全力疾走でここまで走って来た。宿からこの連結門まで。

 そう、休むことなくだ。ここにエドガーが、疲れもなくいること自体が、違和感の正体。


「だって、エドがいる……」


「――?そりゃあいるよ。アルベールを助けないと」


「そ、そうじゃなくて……エド、なんで疲れてないの?お腹痛くない?足は?」


 いつものエドガーなら、エミリアの全力についてくるなんて到底(とうてい)無理だろう。


「そう言えば……でも、大丈夫だよ?」


 自分の身体を確認して、エドガーも答える。

 エミリアもエドガーを心配してあちこち確認しているが、本当に快調(かいちょう)そうだ。

 心配されるエドガーを見てローザが。


「なにが変なの……?」


 ローザはエドガーの基礎(きそ)能力を知らない。

 息も切らせずにここにいる時点で、知ってる人からすれば十分な違和感になるのだった。


「変なのよ、だってエドがこんなに走って、ケロ~っとしてるなんて……私でも少し疲れてるのに」


 ローザの問いにエミリアが答える。


「え、そんなに変かな?」


 右手の人差し指で(ほほ)()きながら、当の本人は何故(なぜ)か照れている。

 褒められてはいないのだが。


「そうね。多分その右手の《紋章》の……契約の効果かもしれないわね……私のこの【消えない種火(ピジョン・ブラッド)】も身体能力を上げてくれてるし、それに魔力もね」


 エドガーの右手を取り、まじまじと《紋章》を見つめるローザの言葉に、エドガーとエミリアは。


「――凄いっ!」

「――ズルいっ!」


 と、思いの違いを叫んだ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ