表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
不遇召喚師と異世界の少女達~呼び出したのは、各世界の重要キャラ!?~  作者: you-key
第2部【動乱】篇 1章《帝国内乱》
227/383

03話【幼馴染、憤慨1】



◇幼馴染、憤慨(ふんがい)1◇


 エミリアは紅茶を飲み終えると一息()き、隣に座るローザに言う。


「それにしても……まさかまた(・・)お客さんが増えてるとは思わなかったよ……」


 ペラリと医学書を(めく)るローザも、(あきら)めたように息を()き、残念なものを見るようにエミリアに()げた。


「私も、貴女(あなた)があそこまで取り乱す(・・・・)とは思わなかったけれどね……」


「うっ――!それは、その……ごめん」


 先日の失態(しったい)を思い出して、エミリアは赤面しながら申し訳なさそうにする。

 事前にメルティナが説明をしに行った筈だが、そう。無駄だったのだ。


「思い出すと……恥ずかしいっ……!」


「でしょうね……」


 ローザも苦笑いで返す。

 簡単に言ってしまえば、エミリアは喧嘩(けんか)を売ったのだ。

 フィルヴィーネに。


「――うわぁぁぁっ!恥ずかしいぃぃ……」


 人目を(はばか)らず、エミリアは顔を(おお)って赤面を隠す。

 一応ここは図書館(としょかん)なのだが。


 メルティナが王女に説明をしに城へ向かった、その日の夜。

 予想通り、ローマリア王女は()ぐに()け付けてくれた。

 エミリアはその護衛として、一緒に【福音のマリス】へ(おとず)れた。

 護衛の騎士はエミリア・ロヴァルト、そしてノエルディア・ハルオエンデの二人。

 オーデイン・ルクストバーは、【聖騎士団長】との会議があった為、来てはいなかった。




『すまないわね……遅くなったかしら……』


 宿のロビーに入るなり、王女は真剣な面持(おもも)ちでエドガーに頭を下げた。

 それに対してエドガーも。


『い、いえ……殿下(でんか)、こちらこそ呼び出すような形になって申し訳ありません……』


 【リフベイン聖王国】の“不遇”職業、【召喚師】であるエドガーは、むやみやたらに城に行くことは出来ない。

 それを理解して、ローマリアもこうして【福音のマリス】へと足を運んだのだ。


殿下(でんか)、ケープを』


『ええ。ありがとう』


 メイド服姿のノエルディアが、甲斐甲斐(かいがい)しくローマリアの外套(がいとう)を預かり、ハンガーに通す。

 季節は夏に近いが、変装用の外套(がいとう)だ。

 豪奢(ごうしゃ)な馬車の時点でバレそうな気もするが。


『――預かりますね』


『お願いします』


 スッと手を出したのは【福音のマリス】の従業員、メイリンだ。

 勤務時間(きんむじかん)を過ぎてもここに居るのは、エドガーに頼まれたからであり、そもそも今日は休みだったのだが、王女が来るという事をメルティナに聞いて、お願いした次第(しだい)だ。


『エド。サクラの様子は?』


 なんだか目つきがいつもより(けわ)しいエミリア。

 勝気なつり目が、いつにもましてつり上がっている気がする。


『――あと、どこぞの馬の骨(・・・・・・・)何処(どこ)かなぁ、かなぁっ!』


『……は、はい?』


 馬の骨とはまた、どういう意味だろうかとエドガーは不思議(ふしぎ)でならない。

 メルティナに何を聞いたのだろうか、この子は。

 エドガーが戸惑(とまど)っていても、エミリアは目つきを悪くしたまま、そこらじゅうを見渡す。

 何かを、いや誰かを探している。

 ガラリと(たな)を開けて、(のぞ)き込むエミリアに、エドガーは。


『いやいや、そこには誰も……――!』


 そこで気が付いた。

 (たな)に入れる人物が、一人だけいる事に。


⦅――リザかっ!!⦆


 メルティナと共に王城についていった“悪魔”リザ・アスモデウス。


⦅何か言ったんだなぁ!あの“悪魔”っ……⦆


 エミリアの態度から(さっ)するに、リザが余計(よけい)な事を言ったのだろう。

 フィルヴィーネの事か、それとも自分自身の事か。

 内心、嫌な予感(よかん)をさせるエドガーを差し置き、言葉を(つむ)いだのはローマリア。


『エミリア。異世界の“魔王”様、フィルヴィーネ殿にはいつでも会えるでしょう。今はまず、昨日の事の説明を聞いて……メルティナさんから聞いた事の整理をしましょう』


『そ、そうですね……すみません。エドも、ごめんね……いきなり』


『い、いや……それは別にいいんだけどね?』


 一体、エミリアに何を()き込んだのだろうか、あの小さな“悪魔”は。





 『では、こちらへ』と、エドガーが二階の休憩スペースへと案内する。

 (すで)に二階には全員がいる筈だ。

 一階の休憩所の倍はある広さの休憩スペースでは、サクラ以外が待機している。

 今回【黄昏の間】を使わないのは、単なる準備不足だ。


『……来たわね』


『あれ、リザは?』


 エドガーの言葉に、エミリアがキッ――!と眉根(まゆね)を寄せた。

 一筋(ひとすじ)汗を()らすエドガーに、メルティナとサクヤが。


『イエス。リザはサクラ、コノハの所です……』

『はい、流石(さすが)に、全員がここに居る訳にはいきませんから……それに、何故(なぜ)かコノハは、リザ殿になついている様に見受けられますし』


 少し(さび)しそうに、サクヤは言った。


⦅どちらかと言えば、好奇心(こうきしん)なような気もするけれど⦆

⦅どちらかと言えば、お人形遊びだろうな⦆


 ローザとフィルヴィーネが、口には出さないがリザの末路(まつろ)を思う。

 そしてエミリアが、フィルヴィーネを見て。


『――あ、貴女(あなた)が……フィルヴィーネ、さん?』


 わなわなと(ふる)え、何故(なぜ)か手に槍を持つ。


『そうだが?』


『エ、エミリア?』


 光のない目で、フィルヴィーネに槍を向ける。

 これにはエドガーも、ローザですらも(おどろ)いた。

 唯一(ゆいいつ)メルティナだけが、そっと目を()らしたのだが、それを(さっ)する余裕(よゆう)は、エドガーにはなかった。


『――かぁくごぉぉぉぉっ!!』


『えええええっ!?』

『――は?……ちょっ!エミリアっ』


 ガギン――!と、エミリアの槍を受け止めたのはローザだった。

 エドガーは(おどろ)きすぎて、口を開いて呆然(ぼうぜん)としている。


『――どいてローザ!この、悪の根源(・・・・)っ!!』


『何だいきなり……失礼な事を』


 ごもっともであった。

 しかし、一切動ずることなくエミリアを見据(みす)えるフィルヴィーネは、(あいだ)に入ったローザの背を見ながら、面倒くさそうに上を向いた。


 ()ける素振(そぶ)りすら見せなかったフィルヴィーネをローザが(かば)った理由は、フィルヴィーネの考えが読めなかったからだ。

 毛ほども傷つくとも思えないが、()ける素振(そぶ)りすらないので咄嗟(とっさ)(あいだ)に入ったのだが。

 それよりも。


『エミリア殿……落ち着いてくだされっ!』


 槍に力を入れるエミリアの背後から、サクヤが(わき)(かか)えて押さえる。

 しかし思いのほか力が入っていて、サクヤでは押さえ込む事が出来なかった。


『――ぬ、ぬわぁっ!?』

『ちょっっ……バカエミリアっ!!』

『こんのぉぉぉっ!』


 雪崩(なだれ)るように、エミリアはローザとサクヤを巻き込んで(くず)れていく。

 ドサドサっ――と、三段に重なった女の子。

 一番下のローザはうんざりしたように、真ん中のエミリアはフィルヴィーネを(にら)む凶暴な(いのしし)のように、一番上のサクヤは、「こんなことをしている場合ではないのに」と(つぶや)く。

 実際その通りだった。


『エ、エミリア……どうしたんだよっ、こんなことしてっ!』


 エドガーはサクヤを(かか)え起こし、エミリアの肩を(つか)んで顔を見つめる。

 エミリアは顔こそエドガーに向いてはいるが、視線(しせん)はフィルヴィーネをガン(にら)みしていた。


『――エミリアっ!!』


『……だ、だってあの“悪魔”が……』


『“悪魔”……?ああ、リザの事ね、何を言ったのよアイツ……!』

『やっぱり……』

『なんなのだっ……』


 ローザ、エドガー、サクヤの順で、一様(いちよう)にリザへのヘイトが高まる。

 今頃、サクラの部屋でくしゃみでもしていることだろう。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ