170話【前に進む為に】
不足文字を埋めました。
ご指摘ありがとうございます。
◇前に進む為に◇
ローザに持たせたカメラの映像を【簡易フォトンスフィア】で見ながら、ローザの弱体化の話を聞いたサクラとサクヤは、それぞれ意見が分かれて話をしていた。
「それだからローザ殿は、わたし達に話したのであろうが!」
「違うってば!ローザさんはローザさんなりに悩んでたんだよ……」
「悩む?ローザ殿がぁ……?」
「そりゃそうでしょ!ローザさんだって女の子なんだから……悩むよっ」
完璧に見えて、ローザは意外と抜けている。
それはもう理解した。
特に私生活。絶望的に、家事や炊事が出来ない。
サクヤは、ローザが『自分達を信頼して告白してくれた』と思っている。
一方サクラは、『近い将来を危惧して、自分達を高めようとしている』そう取った。
「であるから、わたしやお主にも伝えたのであろう?それつまり、信頼の証であろうが!」
「だぁから!その信頼に応えるために、強くならなきゃいけないんでしょ!?」
「――それはお主だけだっ」
「はあ!?」
こうして、【心通話】を送るどころではないのだった。
二人が顔を近付けて睨み合っていると。
そのローザから、こちらに話しかけているのではないかと取れる声が、【簡易フォトンスフィア】から流れてくる。
『――さてと、聞いていたでしょう?返事をしなさいな……』
「……あっ!はいっ……ローザさん」
サクラは【簡易フォトンスフィア】を見ながら、視線を送るローザに答える。
「サクラ……【心通話】を」
「――えっ、ああそっか……」
突然声をかけられて、サクラは素で返事をしていた。
直ぐに【心通話】で再度返事をする。
<聞いてましたよ……>
<わたしもだ>
『……なら話は早いわね。そういう事だから、今度話し合うわよ――さっきサクラも言っていたでしょう?』
<それは……あたしもそうした方がいいと思って言いましたけど……>
別件で、話し合いは必要だと言っていたサクラだが。
こうも早くローザから持ち掛けられるとは思っていなかったらしい。
急過ぎではないかと言いたいのだろう、サクラは。
『サクラの気持ちも分かっているわ。ごめんなさいね、気を遣わせて……』
<いや、あたしは別に。そんな……大したことは考えてませんから>
『いいえ。貴女が一番……気遣い屋さんな事は分かるわ。さっきの「話をしよう、覚悟を決めろ」って。そう思って言ったのでしょう?』
<……え?>
異世界人同士の間でも、《契約者》のエドガーにも、その関係者達にも。
サクラが気を回し、様子を伺い、角が立たない様に円滑に進める行動をしていることは、ローザも気付いている。
時には感情的になる場面も見られたが、それは身内に何かがある時だ。
そしてそれが変わり始めている事も、ローザは知っている。
『貴女は、他人の顔を気にしすぎていた……でもこの間……正確にはエミリアの決闘の前ね、貴女は自分から進んで、私達がエドガーを取り囲む状況に首を突っ込んだ……』
「この人結構周り見てる」そう思ったサクラ。的を射ている、というかそのままだった。
あの日サクラが見た――自分を含めた女性陣が、エドガーを取り囲む様子。
それを見て、サクラは流されることなく決めた、エドガーへの気持ち。
好きとか嫌いとか、恋とか愛とか。そんな感情では、まだないと思ってはいる。
<意外と、他人を見てるんですね……ローザさん>
拗ねるように、逸らすように。
サクラは論点をローザに移そうとする。
しかし、サクラの作戦は失敗した。
『――当然でしょう。貴女もサクヤも、メルティナも、ついでにフィルヴィーネも……私の後輩。仲間なのだから……だから嬉しくもあったのよ、私は……逃げてはいけないんだなと、思わせてもらえるくらいにはね』
ローザに出来た、初めての仲間。
孤独と共に戦っていた元の世界では考えられなかった事。
だからこそ、画面越しであろうと真剣さが伝わってくる。
もう逃げないと弱体化から目を背けず、打ち明けようと。
<……すみません――あたし、誤魔化そうとしてました……>
『いいのよ。私も同じ、詮索されたくなかったもの……でも、それじゃ駄目だと理解したわ――私は進む。エドガーの為に、自分の為に……それでいいのよ』
<……分かりましたよ。負けです、主導を取られたのは悔しいですけど、ローザさんの話は正論……話し合いましょう。あたし達それぞれの能力について……それでいいわよね、【忍者】も>
「<……ああ。無論だ>」
初めからエドガーの為に忠誠を誓っていたと言うサクヤも、今日一歩を踏み出している。
言葉とは違う、【忠誠の証】と言う能力を得たことで、それもコロコロと様変わりしていくはずだ。
<メルがステータスを見る力があるみたいだし、それを借りて見せ合いましょう。それが一番……隠し事をしなくても済むでしょうし。ま、あたしは無いですけどね>
「……!」
<わたしも……ないぞ>
サクラのその言葉に、サクヤは心臓を掴まれるような痛みを覚えたが、何とか平常を装った。
『フフフ……度胸あるじゃない、二人もフィルヴィーネと戦ってみたらいいのに……私の気持ちが分かるわよ……?』
「いや、戦わなくても分かりますよ」とは、サクラの意見だが敢えては言わない。
笑って誤魔化すことだけをして、藪は突かないが吉と踏んだらしい。
その証拠に、サクラとサクヤの二人は、揃って首を横に振るう。超高速で。
『――まあとにかく、宿に帰ってから時間を作るつもりでいてくれると助かるわ』
「エドガーのいない所でね」と、あくまでもエドガーは除外して物を考えているローザ。
気持ちも分かるので、<オッケーです>とだけ答えて、【心通話】の会話は終えた。
「……はぁ~~」
椅子に思い切り背を預けて、深いため息を吐くサクラ。
見上げる夜空には満天の星が煌めいて、自分を照らしている。
月明かりと星の煌めきをスポットライトに、サクラは考える。
ローザの言葉の意味を。
(……ローザさんは、フィルヴィーネさんとの戦いで何か掴んだんだ……自分が進む為の――扉の鍵を)
その扉を開けた答えが。自分の弱体化を曝け出すこと。
ただし、エドガーには秘密で。だ。
(……健気だね。ローザさんって……純情なくらい)
同じ穴の狢である異世界人達には話す。
けれども、《契約者》のエドガーには秘密にする。
エドガーの【真実の天秤】に通用はするのか。とも思うが。
ローザ程の胆力があれば、隠し通すことも可能なのだろうか。
(ただし、あたしや【忍者】が……エド君が勘付いた時に隠し通せるか、それが問題だね。目下の所)
エドガーが何かに勘付いた時、ローザに直接聞くことはしない筈だ。
きっと遠回りになってでも、サクラとサクヤに聞くはず。(消去法で)
「――おい」
考え込みすぎて周りの音が入ってこないのか、いきなり目の前に現れたサクヤに驚く。
「……えっ!?――わっ……わ、わわっ……」
仰け反って座っていたもので、ふざけて椅子に座る子供のように、背中から倒れそうになる。
「――何をやっているのだ。らしくない」
「……っと……ありがと」
サクヤは両手で背凭れを押さえ、サクラが転げる事は無かった。
しかし、そのサクヤの左眼が、爛々と輝いていた。
暗い所だと、尚更光り輝いているように見える――黒い宝石の様な、サクヤの【魔眼】が。
「に、【忍者】……あんたどうしたの?」
人前に出るときは眼帯をすると決めたサクヤ。
今は身内内なのでそれを外しているが、どうも今日は調子がおかしかった。
本来ならば、自ら進んでフィルヴィーネと戦いたいと言いそうだ。
それなのに今日は大人しい。装甲車【ランデルング】の車内でも、先程の会議でも。
どれも、明らかに静かだった。
「……そう言えば、目が疼かなくなったって……言ってたわよね」
思い出すサクラ。関係あるのだろうかと、体勢を整えてサクヤに向き直る。
「――ん?ああ、それはそうだな……でも、今は違うぞ」
「は?じゃあ何よ……?」
「これだ」
サクヤは指をさす。それは【簡易フォトンスフィア】だった。
「……ああ、なんだ。画面ね」
サクラが考え事をしている間に、【簡易フォトンスフィア】の映像が途切れていた。
【スマホ】を手から離していて、電波が途切れていたようだ。
それを繋いでほしい、そういう事だろう。
「……ローザさんのカメラでしか見れないけど、いいのよね?」
「――うむ。頼む」
「りょーかい……」
(な、なによ……真剣な表情しちゃって……調子狂うっての)
サクヤのいつにない真剣な表情に、ついドキリとするサクラ。
しかし。
「――ってローザさん!カメラ逆だよ……真っ暗」
【簡易フォトンスフィア】と【スマホ】のリンクを再度繋げると、真っ暗な画面に音だけが流れていた。
どうやらローザが戻る際、カメラの位置を反対にしてしまったようだ。
しょうがない、と。サクラは【心通話】で。
<ローザさん……カメラの位置反対です。レンズがローザさん側になっちゃってますから、戻してもらえますか……?>
<……ご、ごめんなさい……これでいい?>
<はいオッケーです。一応言いますけど……【忍者】の要望なんで、あしからず……>
これくらいで怒る人ではないが、一応サクヤが見たいと言うので。
仕方なくだ。仕方なく。
<りょ、了解よ……>
こうして、なんだか可愛いローザのミスで、サクラの考えも悪い方には転ばなかった。
しかしサクヤの心には、この隣にいるサクラに対する思いが、ぐちゃぐちゃに絡んできて――【魔眼】が疼いて仕方がなかった。




