表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
不遇召喚師と異世界の少女達~呼び出したのは、各世界の重要キャラ!?~  作者: you-key
第1部【出逢い】篇 4章《残虐の女王が求めるもの》
139/383

126話【紫水晶捕獲作戦】

6月29日。

この126話から、ルビを少し減らしております。



紫水晶(アメジスト)捕獲作戦◇


「――ああああああ~っ!ダメダメダメダメ!ダメだよローザさん!!」


 独りでに動き出した《石》。紫水晶(アメジスト)におちょくられた怒りに、ローザがまさかの“魔人”と化しそうになったのを何とか(しず)めるサクラ。

 メルティナはローザが“魔人”化出来る事を知らないので、サクラの行動に疑問符(ぎもんふ)を浮かべていたが。


「――ふぅぅ……冗談よ」


(うそ)だぁっ!本気の目だったでしょ!?」


「冗談だって言っているでしょう。しつこいわね」


 ローザは、クシャクシャッとサクラの頭を()でる

 そして静かに、ローザの目は元の青い瞳に戻った。


「それよりも、あの《石》を何とかしましょう……逃げ出されても厄介(やっかい)になりそうだし。ここで決着(ケリ)をつけないとね」


 “魔道具”【女神の紫水晶(ネメシス・アメジスト)】を、外に出してはいけない。

 それは分かってはいるが、【召喚の間】を抜け出した紫水晶(アメジスト)は、どこへ向かうのか。


「イエス。ですがどうしますか?あの紫水晶(アメジスト)は、《石》とは思えない(はず)み方をしていました。一筋縄では行かないと推測(すいそく)します。この場で捕らえられた方が最適(さいてき)でした」


 もしも《石》が悪意あるものだった場合。外に、【福音のマリス】から出すことは()けたい。

 それでなくても、最近決闘のせいで、下町内では目立ち始めてきている。

 外出は極力(きょくりょく)避けているのだ。

 特にサクラは、“下町のアイドル”状態なのだから、これ以上目立ちたくない。


「それはそうね」

(魔力が残っていれば出来たけれど……こんなカツカツな状態で、日常生活ですらキツイのに《(アメジスト)》に魔力は割けないわ)


 ローザは、悔しそうに唇を()む。

 この世界に来て、ローザは一度も全力を出して戦っていない。いや、戦えていない。


 全力で戦えない環境(かんきょう)ではあるが、それは“契約者”エドガーの意志でもある。

 しかしそれ以上に、ローザが得た【異世界能力】にも起因(きいん)していた。


 【孤高(ここう)なる力】

 効果は、独りでいればいる程強くなる。だ。

 つまり逆を言えば、仲間が増えていくたびに、ローザは弱体化(・・・)していくのだ。


 新しい異世界人の仲間が増えていく中で、ローザはこの弱体化の感覚とも戦っていた。

 その弱体化を実感したのは、【魔人導入(デモンズインストール)】を使ってしまった瞬間だ。

 ローザ自身の魔力を極端(きょくたん)にすり減らし、【消えない種火】の(たくわ)えた魔力を一気に使った事で、自然発動する【魔人化】。

 エミリアの明るい性格のおかげで、恐怖や畏怖(いふ)を与えずに済んだし、エドガーに()()を与えないで済んだのは、どう考えてもエミリアの手柄(てがら)だ。


 だがその後、ローザの力は弱まって来ている。

 サクヤとサクラが“召喚”され、メルティナが“召喚”された。

 その時点で、三人分の弱体化が行なわれている。

 加えて、ローザ自身が仲間(・・)だと思っている人物

 ――エミリアの分も、弱体化は進んでいた。


 エドガーが異世界人との契約で上昇効果を得ている反面。

 ローザは逆に、どんどん弱くなっていた。


 魔力は勿論、反応速度、腕力、思考能力も、全てにおいてグレードダウンをしている。

 それは、彼女が(あせ)りを覚えるほどに。


「――さん?……ローザさん!?早く行かないと《石》が……」


「……!え、あ……ごめん。行きましょう」

(今考えても仕方のない事ね……これは――私が選んだ道なのだから……)


「……」


 歩き出したローザに続くサクラだが。


「ん?……メルどしたの?」


「――ノー。何でもありませんよサクラ……行きましょう」


 【召喚の間】の出口へ向かうローザを見つめるメルティナの視線は、何かを(あや)しむような、(うたが)いを持つような、そんな視線だった。





 メイリンを送り届けたエドガーは、サクヤと合流して宿の前まで来ていた。

 【心通話】でサクヤに連絡を取ったのだが。

 同じ【下町第一区画(アビン)】内に居たとしても、結構な距離(きょり)だったはずなのだが、サクヤは【鑑定屋】からあっと言う間にエドガーの所にやってきた。

 後ろから「主殿(あるじどの)!」と声をかけられた時は、分かっていても驚いてしまった。


「――さて、それでどうなさるのです?主殿(あるじどの)……」


「うん、そうだね……」


 うーんと腕組みして考えるエドガーの隣で、嬉しそうに尻尾(ポニテ)を振る忠犬。

 しばし考えていると、宿の地下にいるサクラから【心通話】が届く。


<――エド君!そっちは今どこ!?【忍者】は合流した!?――あ、そっちいった!メル!ローザさん上!>


「<――うわっ……サ、サクラ!?どうしたんだい、そんなに慌てて。サクヤは一緒だけど……>」


 サクラから来た【心通話】は、とても慌ただしかった。

 余裕がないのか、ローザやメルティナに指示(しじ)を出しているらしい声まで聞こえてくる。

 きっと向こうでも声を出している事だろう。


<サクラ、落ち着いて話せ。主殿(あるじどの)がお(こま)りではないか……>


 サクヤがサクラに言う。


<あ、【忍者】?丁度(ちょうど)いいから手伝って。あ、違いますそっちじゃない!メルの後ろぉ!>


「「……」」


 エドガーとサクヤは顔を見合わせるも、どうも要領(ようりょう)を得ない。

 ただ、現場が混乱している事だけは十分に(つた)わった。




 その後、ローザから冷静な説明を受けたエドガーは。


「<分かった。その《石》……【女神の紫水晶(ネメシス・アメジスト)】を捕まえればいいんだね>」


 《石》が勝手に動いていると言う怪奇(かいき)な事には触れずに、エドガーは新しい《石》に鼻息を荒くする。


「……あ、主殿(あるじどの)……物体がひとりでに動くという事を注視(ちゅうし)してください……」


 サクヤが、なんと比較的まともな事を言った。


「――いや、だってサクヤ!動く《石》だよ!?欲しいに決まってるじゃないか!だって僕は知らないんだ!そんな《石》!」


「しかしですね……ローザ殿が言うには、影らしきものが入り込んだと……つまりは憑依(ひょうい)でしょう、敵の可能性だってあるのではありませぬか?」


「そうなったら皆でやっつけよう!その後に《石》を回収して、コレクションだ!」


 その《石》が何処(どこ)から来たかの疑問も持たないまま、エドガーは完全にコレクターモードだった。

 流石(さすが)にサクヤも引き気味だ。




 宿の前で待機する二人は、聞こえてくるドタバタに耳をやり。


「……ガタガタやってますね……あ、サクラが(さけ)んだ」


「だ、だね」


 ローザが言うには、エドガーとサクヤには、入口を見張ってていてほしいとの事。

 現在は地下から上がり、一階の大浴場を封鎖(ふうさ)

 客室を通る廊下(ろうか)を抜けられ、ロビーの方へ向かったらしい。


「<袋小路(ふくろこうじ)に追いやれれば捕まえられる。ロビーを抜けたなら、階段を封鎖(ふうさ)して!厨房(ちゅうぼう)にも二階直通の階段があるから、入れないように!>」


 そうなれば、後は一階東(食堂の南)の休憩所と、西の娯楽室(ごらくしつ)だけだ。

 その二部屋には抜けられる通路はない。完全な袋小路(ふくろこうじ)だ。


<ローザさん!そっち行きました!な、何かさっきより……はやっ……>

<サクラ、二階への階段は封鎖済(ふうさず)みです。ターゲット、食堂・休憩所方面へ向かいました>

<確認したわ、今休憩所に入った。二人とも来なさい、追い詰めるわよ!エドガーとサクヤも、休憩所の窓を見張っていて>


<了解>

承知(しょうち)した>


 紫水晶(アメジスト)は、動くたびに機敏(きびん)になっていたが、逃げ場を失くしてしまえばこちらのものだ。


<サクヤ。分かっているわね!>


 ローザが名指しでサクヤを指名する。


<――!?……ああ、そういうことか。任せよ!>


 本人には伝わったようで何よりだ。

 そして、宿内の声も聞こえる距離(きょり)に近付き。


「ローザさん、あいつ早いよ!?どうするの……?」

「決まってる。燃やして――」


「だだ、だ、駄目(だめ)だよ!?」


 窓の外からの声に、ローザはクスクスと笑い。


冗談(じょうだん)よ」


 本当に?


「ノー。声のトーンが下がりました。これは本気です」


 少し遅れて合流したメルティナが言う。


「ちょっ!ローザ本当に駄目(だめ)だよ!?」


「だ、大丈夫だよエド君……メル笑ってる、こっちも冗談(じょうだん)だよ」


 (あき)れつつ、ネタ晴らしをするサクラ。

 メルティナがローザに合わせて冗談(じょうだん)を言うとは。そちらも地味に驚きだ。


「そろそろいいかしら……」


「なんでそんなにあっさり……ローザが言い出したんじゃないかっ」


 窓の中から、クスクスと笑うローザの柔らかな声に、隣にいたサクラは安堵(あんど)する。


(さっきまで(とげ)だらけだったのに……エド君と話しただけで、安定した……?)


 笑うローザの様子を気にしながら紫水晶(アメジスト)を見る。

 正直、先程まで()っすらと炎を(あふ)れ出していた人物と同じに思えず、顔が引きつりそうだ。


「……準備完了しました」


 メルティナが休憩所の扉を閉め、完全に密室となった。

 逃げられる可能性は窓だけ。それも破らなければならない。

 飛び回る《石》ならば可能だろうと、外にはエドガーとサクヤが待機。

 そしてそれこそが、ローザの考えだ。


「行くわよ。三方向から回り込んで……窓に誘導(ゆうどう)しなさい」


「了解しました」

「分かりました」


 じりじりと、紫水晶(アメジスト)を追い詰める。

 椅子(いす)の下に隠れていた紫水晶(アメジスト)は、ピョンっと()ねて大テーブルの上に。

 しかし、先にはメルティナがいる。

 丁度、テーブルの上には窓から()す光が当たり、紫水晶(アメジスト)には光明(こうみょう)に見えた事だろう。


 勢い良く、紫水晶(アメジスト)は飛び()ねる。

 窓は強化ガラスという訳ではなく、よく近所の子供にも割られたりする安い窓ガラスだ。

 勢いをつけた《石》なら容易(ようい)に割れるはずだ。


 パリーーーーン!!


 予想通り、紫水晶(アメジスト)は簡単に窓ガラスを破壊し、外に飛び出した。

 待っていたと言わんばかりに、ローザは合図(あいず)をする。


「今よ!――サクヤ!」


承知(しょうち)!【魔眼】よ――時を止めろっ!!」


 言っておくが、サクヤの【魔眼】に時間を止める力はない。

 ただ、サクラの【スマホ】で見た【アニメ】のキャラが似たようなことをしていたから、真似(まね)ただけだ。


 しかし、ふざけているように見えても【魔眼】の効力はしっかり紫水晶(アメジスト)に効いていた。

 ――ポスンと、動きを止めた《石》は芝生(しばふ)に落ちる。

 すたすたと歩くサクヤは、それを右手で(つか)み、(かか)げる。


()し取ったりぃぃ!」


 と(さけ)んだ。

 宿の敷地内(しきちない)とは言え外だ、そりゃあ、通行人は見るさ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ