表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/43

第十七話 そんな悲しい顔をして

 そうなるだろうとは思っていたものの、実際にそうなるとやはり望みと疲労が肩から落ちていく。


「今日も駄目かぁ」


 そう呟く周平を見ると、彼の向こうの山に隠れようとする太陽が見えた。同じ太陽であるはずなのに、今は赤く染まっている。赤く染まる夕日と言ったり、ふと思えば黄色だと思ったり、太陽が放つものは紫外線ときた。太陽が本当(・・)は何色をしているかなんて、分かったものではない。


 ゆいは、そうですね、とだけ言って、ゆっくりと歩く周平をよそに歩く。

 少し休んでから店を出たが、少しと言っても三十分ほどいた。ゆいは歩きたかったが、周平は疲れたと言って、動こうとしない。なら一人で捜すと言うと、公衆の面前だというのにも関わらず全力で止めてくる。トイレに行くといっても出口までついてきて、気が休まることがない。何故そこまでゆいに執着するのか分からないが、ゆいからすれば、迷惑他ならない。


 早足になったことに気付いた周平は、

「ちょお待ってぇや」

と、ゆいの肩を掴んだ。それを振り払うように、勢いよく振り返った。


「何ですか?」


 その時の周平は、驚いていた。そして、まるで見てはいけないものを見たように少し目を逸らし、そして、またゆいを見た。それでも何かを話そうとしない周平を見て、


「何ですか」


と、また問うた。

 周平は少し瞼を下ろし、


「何でもないで」


と、微笑した。





 周平と別れ、ホテルに戻ったゆいは、ベッドに倒れ込んだ。目を閉じれば眠れそうだが、一日歩いて汗をかいている。風呂に入らないまま寝るのはよくないだろう。


 うつ伏せから仰向けになり、キャップを投げ捨てる。頭皮には汗がにじみ、髪の毛が湿っている。毛染めを隠すためにキャップを使うとは、子供染みた発想だろうか。黒に染め直すのも良かったが、そんな時間はなかった。それに、ゆいが茶髪でいても、土地勘のないここではどうでもよいことである。同じ高校に通う生徒や教師が住んでいるわけでもない。何か言われれば、こう見えて成人している、と嘘をつけばよい話だ。


 ふと思った。何故、周平に十七歳だと言ったのか。

 もしあそこで、童顔ですが二十五歳です、とでも言えば、現実は違ったかもしれない。今さら後悔しても遅いことだ。


 眠ってしまう前に風呂に入ろうと立ち上がった。その時、無意識に親指の爪を噛んでいた。気付いたときには遅く、鼠に噛まれたような跡がついていた。ストレスがたまっていたのだろう。原因なんて、考えなくても出てくる。ずっとついてくる、金髪の男性。





「ゆい、出ぇへんなぁ」


 黒のスマートフォンを耳に当てながら、今日も青い空を見上げていた。

 先程から何度も電話をしているのだが、一向に繋がらない。声が聞こえたと思えば機械音声で、喜ぶことすら出来ない。


「まんだ寝とんちゃう?」


 珍しく台所にたつ夏実が言った。皿を洗い、先程まで今はまっているドラマの曲を口ずさんでいた。


「でも、もう七時やで?」

「言っとくけど、何にもないのに七時に起きるんはそれなりに早起きやで」


 そう言って夏見は近づき、スマートフォンを取り上げた。

「うっわ、何回電話しとん」

 夏実が見ていたのは通話履歴。『ゆい』の文字が並び、前に夏実に電話したという履歴が随分と下にある。


「朝からこんな電話されて、喜ぶやつは居らへんで?」

「ええやん」そう言って、スマートフォンを取り返す。「出ぇへんやつが悪い」



 周平は夏実より先に家を出ると、ゆいが止まっているホテルに向かうことにした。夏実の考えは一理ある。ならば、自ら迎えるのみ。


 いつもなら足が止まることなんて、信号以外ない。だが、ふっと浮かんだあの表情に、足が止まってしまった。


 ゆいがあんな表情をした理由なんて、周平には分からない。苛々していたようだが、その原因なんて分からない。


(もう、見たないわ……)

 足が、動かなかった。


 化け物を見るような目ではなかった。だが、何か醜いものを見ているような表情だった。周平を鋭く睨む目は、何も刺さらなかった心に刺さった。


 友人が、酷いことを言われて心が痛む、と言っていたことを思い出した。当時その意味なんて分からず、俺は鈍感なんだな、と思うことで、痛みを知らないまま過ごしてきた。何か酷いことを言われたら、

「心が痛むわぁー」

とぼやき、痛みも知らないまま使ってきた言葉。その意味がやっと分かった。


 それは、言葉にして何とかなるものではない。言葉にしても、痛む、としか言えない。他の言葉では、どう説明してよいのか分からない痛み。


(……やっぱ、帰ろかな)


 そう思って回れ右をしたとき、「わっ!」と、目の前で声がした。


 周平はあまりに突然のことで驚き、尻餅をついてしまった。

「あわわ、ごめんね世木くん。そんなつもりはなかったんだよ……」


 聞き覚えのある声に、周平は顔をあげた。そこにいたのは、巨体を持ったクマさんこと、熊本であった。ジャージ姿で、首には水色より少し濃い色のタオルを巻いている。


「クマさんやん。こんなところで何してるん?」

「世木くんこそ、そんな悲しい顔をしてどうしたんだい?」


 熊本の言葉に、思わず声が漏れた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ