表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
千刺万紅  作者: 青波零也、砂紅果香
29/31

日曜日の午睡 - Winifred Bierce (4)

「……ル……シスル!」

「あ?」

「やっと起きた! ダメだよう、腕もげたまま寝たりしたらあ」

 甲高い声は、夢の中で聞こえていた女の声と同じもの。思わず、ミラーシェード越しの視界に揺れる赤毛を捜してしまうが、視線が捉えたのは、胸の上に鎮座ましましている、ショッキングピンクを基調とした鸚鵡だった。

「ああ……フロックス」

「きちんとグレゴリーのところに行くのー。寝るのはそれからそれからっ」

「むう、あと五分……」

 無意識に左腕を庇いつつ、ごろりと寝返りを一つ。そのまま布団代わりのタオルケットを引き寄せようとしたが、その手をフロックスがてちてちとつついてきた。

「ダメダメー! 寝たら死んじゃうぞー!」

「もう、おいちゃん疲れたよ……」

「ぴちぴちの二十歳がそんなこと言わなーい。ほら起きた起きたあ」

 あまりに耳元でうるさく喚かれるものだから、渋々体を起こす。まだまだ脳味噌は休息を欲しているようだったが、それでも少しは眠れたからか、少し首を動かしたところで暴力的な眠気からは解放された。

 しかし、懐かしい夢を見たものだ――そんなことを、思う。

 ウィニフレッド・ビアス。

 あの女についての思い出は、シスルのただでさえそう長くない人生の中で、決して多いものではない。それこそ……この、姦しく騒ぐ鸚鵡を置いて、消えてしまうまでの一年間。それが、彼女についての記憶の全てだった。

 奇跡のような技術と、それと同じかそれ以上の火種を振りまくだけ振りまいて、気づいたら姿を消していた天才。彼女がそこにいたと証明できるものは、シスル自身を含めいくらでもあるというのに、その後彼女がどこに、どうやって消えたのかは何一つわかっていない。

 あれから四年が経過した今も、なお。

 唇に手袋をしたままの指を当てる。彼女が最後に与えてくれたものは、親愛の口付けだった。その熱を、抱きしめた腕の細さを、もう感じることはできなかった、けれど。

「フロックス」

「なあに?」

 振り向いた鸚鵡の目の色は、かんらんの緑。もう、永遠に会うことはないであろうあの女と、同じ色をしている。

 けれど、何故だろう。つくりものである鸚鵡の瞳の奥で、ウィニフレッドが今も嬉しそうに笑っている気がして。シスルは、口元にふと笑みを浮かべてみせる。

「いや、なんでもない。行こうか」

「そうそう、素直は大事っ」

 どこか見当違いなことを言う機械の鸚鵡を連れて、シスルは部屋を後にした。最近新たに選ばれたという《歌姫》エリザベス・カーシュの歌声が流れる街路を、ゆっくりと歩み出す。

 思考回路の片隅では、生きたい、と叫んだあの日に見た真紅の花が揺れている。

 その花の名は、わかりきっていた。ウィニフレッドが一番好きだった花であることも、知っていた。

 本当は、そんな色で咲くはずもないということだって、知っていた。

 そんな、すっかり聞き慣れてしまった花の名を、歌うように呟いて。黒衣を翻した青年の姿は、外周の雑踏の中に消えていった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ