表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/5

頂上決戦

「欲しいものは、誰にも負けない格闘センスで良かったんじゃな?」


 年の瀬の、真昼間から掛けられた声はそんなものだった。

 私は振り向き、顔をしかめる。


「何っ? ってか、誰っ?」

「誰って、見て解らんか? サンタクロースじゃよ」


 その人は不思議そうな顔で答えた。

 赤と白の格好に帽子。口元には白い長いひげが蓄えられ、大きな袋をしょっている。

 確かに、この季節には、ケーキ屋の呼び込みや、はしゃいだ大人など、街角でよく見る格好だし、誰が見てもその姿はサンタクロースだってわかる。

 ただ、二日過ぎただけで、一気に怪しさが倍増する。


「おじいちゃん、クリスマスはもう、二日前に終わったよ」


 私は優しく伝えると、その場を立ち去ろうとする。

 もちろん、こんな変なのに関わりたくなかったからだ。


「おぬしのせいで、二日も遅れたんじゃ! しかも、おぬしの願いのせいで、協会はわし一人だけ、その他の子供たちの配達までさせてくれなんだ!」

「私のせい? 何で?」

「おぬしの願いを叶えるため、道場に弟子入りしたからじゃ!」

「道場に弟子入りって、おじいちゃん幾つよ?」

「70じゃ! だから、サンタクロース協会では一番若手で、可能性のあるわしが選ばれたんじゃ!」


 そう言って自称サンタクロースは、背中に背負っていた荷物を下ろし、構えを取った。

 小学校から空手をやっている私には解った。


 このおじいさん出来る!!!


「しかし、25日を過ぎても道場の師匠が許可を出してくれず、今日、ようやく二日遅れで許可をいただいたんじゃ!」

「ちょっと待って、私のせいって、私の願いは、誰にも負けない格闘センスじゃないよ!」

「そんなはずはない、ちゃんと願いは協会に届いとる」


 自信満々に自称サンタクロースは答えた。


「だから違うって! それに、何で高校生にもなった私に?」

「それは、おぬしがサンタクロースを信じとるからじゃよ」


 私は焦る。

 私達の周りには、何かのイベントかとギャラリーも増えて来たのに、何てこと言い出すのか。


「ばっ、バッカじゃない! そんなわけない! サンタさんなんて、居たらうれしいけど、居る訳ないじゃない!」

「現に目の前におる」

「コスプレでしょ!」


 自称サンタクロースは不敵に笑った。


「それでもかまわん! かかってこい!」

「なんでそうなるのよ! 私の願いは、誰にも負けない格闘センスなんでしょ? 本当は違うけど」

「だから、まずはわしが、そのセンスを習得して、おぬしに指導してやろうと、本場中国の道場で修行したんじゃ。最初なんて言葉も通じず、トイレの場所も聞けんくらいひどいもんじゃったが、今じゃ広東語もペラペラじゃ」


 少し頭が痛くなってきた。

 どこか間違っているんではなく、どこもかしこも間違いだらけだ。


「そんな回りくどいことしないで、魔法とか、不思議な力で私の願いを叶えれなかったの? ほんとの願いは違うけど」

「………」


 自称サンタクロースは、「あっ!」っという何かに気付いた顔をしてから、私を見ると、とぼけた顔をした。


「そんな事、もし出来たとしても、わしからクンフーを盗むめば同じことじゃ!」


 クンフーとか言い出しちゃったし。


「同じじゃない!」

「もういい、細かいことは気にせず、かかってこい! 最終奥義、寸勁、千龍烈破!!!」

「私のやっているのは、中国拳法でも、少林寺拳法でもない! 空手だ!」


 私の見事な、対の先が決まる。

 自称サンタクロースはよろめきながらも、それに耐えた。


「なんじゃと? しかし、そんな事知るか―! 究極奥義、五式、朱雀落鳳!!!」

「知るかーってなに! それにそもそも、私の願いは違うって言ってるだろー!」


 私の跳び蹴りが自称サンタクロースの顔面を捉えた。

 彼は倒れこむと、鼻血をたらした顔をこちらに向けた。


「確かに、これほどまでのクンフー。二か月みっちりと精進したわしの技が通じないなど、最初っから格闘センスがおありじゃな」


 二か月でこれって、自称サンタクロースもすごいけど。


「じゃったら、本当の願いはなんじゃったんじゃ! 教えてくれ!」


 私は頬を染めたまま小さく言った。


「かっ、彼氏が欲しい………」

「あっ、わし、既婚者なんで」


 私はもう一度、拳を握った。


なんだ、この話は? です。


最近、東京祓い屋奇譚が煮詰まって、軽い感じでブログに載せたの、そのまま載せます。


時期も違うのに大丈夫か、オトノツバサ?

一体どこへ行く?


なんて、自分でも分かってます。


絵がないので、「ん?」っと、思うかも知れませんが、有っても「ん?」っとなるのでご心配なく。


要するに、こっちを更新してたら煮詰まってるなー。と思って下さい。


さー、そろそろ始めなきゃな。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ