表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/5

変わらない物





 祖父の生きていた時代よりも少し未来。

 私は仕事に忙しい父親や母親よりも、祖父に育てられた、おじいちゃん子の人物です。

 だから、年老いた彼の話を多く聞きました。


 今は携帯端末機と呼ばれる、携帯電話すらない時代。

 待ち合わせの場所や時間を決め、相手に不都合が起こっても連絡困難な、ずっと待っていた犬の前。

 異性から自宅にかかってきた電話を、二歳年上の姉に、ちゃかせられながらも代わった固定電話。

 早くに亡くなった若かれし頃の、祖母のセピア色した色あせた写真。

 それは誇らしげに語った、夫婦岩なる場所で撮った一枚も見せてくれた。結婚を決めた一枚でもあるらしい。

 告白する時は緊張して、変なことを言ったと、祖父は、老人では見られない、少しはにかんだしぐさで、そう語っていた。


 今の時代は、そんな不便が解消されて、何でも想いの叶う時代なはずだ。


 携帯端末で場所や時間を言えば待つ必要もなく、それを持っていれば、自宅に電話がかかることも、家族にプライバシーを聞かれることもなく、色褪せることの無い写真を、データとして持ち歩くことができる。

 宇宙には、祖父が知りたかった、宇宙を知るための施設、今まで以上に広大な素粒子の加速器が地球を覆ってる。


 そんなことが当たり前の時代なのに、祖父は言った。


「あの時代と、ちっとも変わらんな」


 変わってるよ、時代は。

 進んでいるよ、時代は。

 祖父が想い描いた時代よりも進んだ、便利で何もかもが手に入る時代。

 個人のプライバシーが持てて、昔よりも宇宙が解った時代。


 なのに、祖父は本当に楽しそうに笑って言ってた。


「あの時代と、ちっとも変わらんな」


 最初はバカバカしくて、ただ聞き流していて台詞。

 今から考えると、全くその通りだった。


「………」


 私は自分の台詞を言うのに、胸が痛くて、怖くて、ただプラットホームから、遠くを見て立ちつくしていた。

 いつもは一緒にかまっている、ノラ猫にもさわりに行けない。

 簡単な、たった一言が出てこない。

 こんなに進んで、何でも手に入る時代なのに、自分の気持ちが伝えられない。

 そんなさなか、アナウンスが流れ電車の姿が見えた。


 もう時間が無い。


「あ、あのね………」


 私は勇気を奮い立たせ、あの時の祖父の台詞を思い出す。

 昔と同じで、告白にも勇気のいる時代。

 そして、緊張しすぎて、変なことを口走ってしまったのも、同じでした。

二話目もショートショートと呼ぶには短すぎる、詩です。


近未来の話です。


オトノツバサはSFが好きな、科学フリークです。


ちなみにニュートンという科学雑誌の、読者の感想ページに二度も載ったほどのつわものです。


しかも、その科学雑誌のモニターを五年ほどやっていた、本気な科学フリークです。


だから、近未来大好き。


軌道エレベーター、素粒子の加速器大好きです。


詩やショートショートなら、特にその色が強くなります。


今回も、その近未来のお話。



えっ?

恋愛色の方が強いって?


そう、それも好きです。


特に音と羽と。の方では恋愛色が強くなるかも。


しばらくは詩のようなものが続きますがご勘弁を。



べっ、別に、甘酸っぱい恋愛になんかに、飢えてなんかいないんだからね!

勘違いしないでよ!



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ