表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

61/179

057 アイドル編32 綾姫お披露目模擬戦1

 2学期が始まって3日目。

せっかく入学金問題がクリアしたのに、僕は高校に通えていなかった。

1日目は緊急招集で。2日目は撃墜者特別回収で。

そして今日は綾姫(あやめ)の新メンバーお披露目で模擬戦が予定されていた。


「社長、休日開催にならなかったの? 僕は2学期になってから1日も登校できてないんだけど」

「おい晶羅(あきら)、それは緊急招集のせいだろ。こっちの予定の方が先だったじゃないか」


 僕がぼやくと神澤社長が不機嫌そうな顔をして返す。


「そうだけど、学生が登校できないのは問題だぞ」

「いや、どうせコピーロボットが登校しているんだろ?」

「それはステーション業務(緊急招集と撃墜者回収)の時だけだよ。アイドル活動でコピーロボットを貸してくれなんて通るわけがない」

「すると、紗綾(さーや)美優(みゆ)も休んでいるのか。それは考えないとな」


 神澤社長も(地球上での)未成年の扱いには苦慮しているようだ。


「ん? 綾姫(あやめ)は?」

「彼女は家庭の事情でな……」

「あ……」


 綾姫(あやめ)の家は父親が経営していた会社が倒産して、その借金を父親が自ら被ってしまった。

倒産以前に綾姫(あやめ)が通っていたお嬢様学校は辞めざるを得なかったそうだ。

SFOで稼いで借金を完済し早く復学させてあげたいところだ。


「ところで、今回ブラッシュリップス艦隊の強化に使った、装備のお金はもらえるんだよね?」

「出すことは出すが……。晶羅(あきら)、少し負けてくれ!」

「いや、あれは綾姫(あやめ)が借金を返済するための貴重な装備なんだよ?」

「うぐっ!」


 神澤社長も、これで値切ろうなんて気は起きないだろう。

今回の模擬戦におけるブラッシュリップス艦隊の各艦の諸元は以下。




KIRARA(きらら)

艦種 艦隊指揮艦(艦隊旗艦)

艦体 全長250m 高速巡洋艦型+α 2腕  次元格納庫S型 (巡洋艦 2 突撃艦 1 ステルス艦 1 艦載機『ふぁんねる』1 外部反応炉 外部兵装 外部電脳 予備部品多数)

主機 対消滅反応炉G型(+外部反応炉 対消滅D型) 高速推進機C型

兵装 主砲 長砲身5cmレールガン単装1基1門 通常弾 50(残弾)50(最大) 特殊弾(Gバレット) 20(残弾)20(最大)特殊弾(侵食弾) 20(残弾)20(最大)

     (外部兵装 長砲身40cmレールガン単装1基1門 通常弾 40(残弾)40(最大) 他)

   副砲 30cm粒子ビーム砲単装1基1門

      20cm粒子ビーム砲単装1基1門

   対宙砲 10cmレーザー単装4基4門

   ミサイル発射管 D型標準2基2門 最大弾数4×2 ミサイル残弾 8

   艦載機用ミサイル D型標準2基×1 最大弾数4×2×1 ミサイル残弾 8

防御 耐ビームコーティング多重特殊鋼装甲板

   ビームキャンセラー(対ビームバリヤー)

   耐実体弾耐ビーム盾E型 1

   停滞フィールド(対実体弾バリヤー)C型

電子兵装 対艦レーダーS型 広域通信機S型 戦術兵器統合制御システムS型 サブ電脳D型 (外部電脳A型)

空きエネルギースロット 9

状態 良好


『ふぁんねる』

種別 攻撃機 (ステルス)

機体 全長25m

主機 熱核反応炉G型 高速推進機G型

兵装 主砲 15cm粒子ビーム砲連装1基2門

   ミサイル D型標準2基搭載可能

   対艦刀E型 1

防御 耐ビームコーティング特殊鋼装甲板

   遮蔽フィールド(隠蔽装置)E型

電子兵装 対艦レーダーF型 通信機F型

空きエネルギースロット 0

状態 良好


AYAME(あやめ)

艦種 突撃艦

艦体 全長200m 巡洋艦型 2腕

主機 熱核反応炉C型 高速推進機E型

兵装 主砲 長砲身20cmレールガン単装1基1門 通常弾 80(残弾)80(最大)

   副砲 20cm粒子ビーム砲連装1基2門

      15cm粒子ビーム砲連装1基2門

   対宙砲 10cmレーザー単装4基4門

   ミサイル発射管 なし

   対艦刀C型 1

防御 耐ビームコーティング特殊鋼装甲板

   耐実体弾耐ビーム盾E型 1

   停滞フィールド(バリヤー)E型

電子兵装 対艦レーダーE型 通信機E型

空きエネルギースロット 0

状態 良好


NAHO(なほ)

艦種 狙撃艦

艦体 全長200m 巡洋艦型 2腕

主機 熱核反応炉C型 高速推進機F型

兵装 主砲 長砲身30cmレールガン単装1基1門 通常弾 80(残弾)80(最大)

   副砲 20cm粒子ビーム砲単装2基2門

   対宙砲 10cmレーザー単装4基4門

   ミサイル発射管 なし

防御 耐ビームコーティング特殊鋼装甲板

   耐実体弾耐ビーム盾E型 1

   停滞フィールド(バリヤー)E型

電子兵装 対艦レーダーB型(射撃補正装置付き) 通信機E型 

空きエネルギースロット 0

状態 良好


SAYA(さーや)

艦種 防宙艦

艦体 全長200m 巡洋艦型 4腕(簡易型)

主機 熱核反応炉E型 高速推進機F型

兵装 主砲 15cm粒子ビーム砲連装2基4門

   副砲 なし

   対宙砲 10cmレーザー連装4基8門

   ミサイル発射管 F型防宙4基4門 最大弾数20×4 ミサイル残弾 80

防御 耐ビームコーティング特殊鋼装甲板

   耐実体弾耐ビーム盾D型 4

   停滞フィールド(バリヤー)D型

電子兵装 対艦レーダーE型 通信機E型

空きエネルギースロット 0

状態 良好


MIYU(みゆ)

艦種 軽空母

艦体 全長250m 輸送艦型 2腕 拡張格納庫 (艦載機『攻撃機』 2)

主機 熱核反応炉E型 高速推進機F型

兵装 主砲 なし

   副砲 なし

   対宙砲 10cmレーザー単装12基12門

   ミサイル発射管 F型防宙4基4門 最大弾数20×4 ミサイル残弾 80

   艦載機用ミサイル D型標準2基×2 最大弾数4×2×2 ミサイル残弾 16

防御 耐ビームコーティング特殊鋼装甲板

   耐実体弾耐ビーム盾E型 2

   停滞フィールド(バリヤー)D型

電子兵装 対艦レーダーE型 通信機E型 サブ電脳D型

空きエネルギースロット 1

状態 良好


『艦載機』

種別 攻撃機

機体 全長20m

主機 熱核反応炉H型 高速推進機H型

兵装 対宙砲 10cmレーザー連装1基2門

   ミサイル D型標準2基搭載可能

防御 耐ビームコーティング特殊鋼装甲板

電子兵装 対艦レーダーG型 通信機G型

空きエネルギースロット 0

状態 良好



 まず僕の専用艦こと晶羅(きらら)

副砲に20cm粒子ビーム砲単装1基1門を追加した。

緊急招集でのオーバーキル対策で搭載。

仮想空間では相手が損傷しても仮想ダメージのためオーバーキルでも問題がない。

実戦用の追加武装なので事務所には費用請求しない。


 続けて『ふぁんねる』

対艦刀を装備した。

これも実戦での鹵獲用なので事務所には請求しない。


 綾姫(あやめ)

副砲の連装粒子ビーム砲1基を15cmから20cm換装した。

これはブラッシュリップス艦隊に不足していた打撃力強化のためなので事務所に請求する。


 菜穂(なほ)

副砲の単装粒子ビーム砲2基を15cmから20cm換装した。

これもブラッシュリップス艦隊に不足していた打撃力強化のためなので事務所に請求する。


 紗綾(さーや)

変更なし


 美優(みゆ)

艦載機制御用のサブ電脳を搭載した。

これもブラッシュリップス艦隊に不足していた打撃力強化のためなので事務所に請求する。

でも高いのでレンタル扱いにしてあげよう。

僕だって鬼じゃない。綾姫(あやめ)への入金は僕が立て替えておく。

うん、昨日の回収は、めちゃくちゃ儲かったんだよ。


 艦載機も変更なし。

この5艦+艦載機3機で模擬戦を戦う。

僕はGバレットや融合弾に、次元格納庫に格納している外部兵装や艦は使わないつもりだ。

実力的には戦艦を巡洋艦に外見詐欺したようなものだから目立って仕方ない。

晶羅(きらら)=アキラ艦隊のアキラだとはバレたくないからね。

だが表に出ている他の武装はオーバーキルだろうが自重しないつもりだ。


 午後一で模擬戦開始。

メンバーとは作戦を打ち合わせ済み。

ブラッシュリップス艦隊としての知名度とレベルを上げるのが目標。

負けても脱がされたり武装を取られたりはしないが、やるからには勝ちたい。

アイドルでもゲームの実力があることを見せてやる。

Ashutis様からレビューをいただきました。

ありがとうございます。とても嬉しかったです。(^^)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ