表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

51/179

047 アイドル編23 中衛戦1

 新学期が始まる1週間前、入学金も納め終わり気の抜けたところで緊急招集をされた。

行政府に借金を肩代わりしてもらった綾姫(あやめ)も対象だ。

(あきら)綾姫(あやめ)は艦隊を組んでいるので同じ小会議室(ブリーフィングルーム)に呼ばれた。

アブダクションで強制転移させられた場合、もし風呂に入っていたらとか女性は気になるところだけど、そこは地球外知的生命体(宇宙人)、タイミングを見計らい勝手にパイロットスーツに着替えさせて転移してくれる。

エリアリーダーが部屋に入ってくる。静まる室内。

彼から作戦内容の説明が始まる。


次元跳躍門(ゲート)に転移の予兆が現れた。我々には珍しく敵艦打撃任務だ。

担当宙域は抽選でP2-P1-M9。中衛で迎撃だ」


 宙域座標はXYZの座標で表現されたエリアの区分だ。Xが横軸、Yが縦軸、Zが奥行きになる。

P2-P1-M9は基本座標である次元跳躍門(ゲート)から右2上1手前9のエリアだ。


「突っ込んで来る敵艦を、我々のエリアを抜けるまで叩けば良い。こっちのエリアから外れたら、それはそちらのエリアの獲物だ。後方にも涎を垂らして獲物を待っている奴らが居る。気兼ねなくスルーしていい」


 室内に笑いが起きる。ここの連中も涎を垂らして待っていたくちだ。


「味方の流れ弾でケツを掘られるなよ! 作戦開始まで各自CICで待機。今回は出撃が早い、管制官の指示を聞き逃すなよ!」


 全員が席を立ち、簡易転送ポートに向かう。

僕と綾姫(あやめ)も列に並ぶ。


「CICに入ったら、ちょっと連絡するから。出撃まではまだ時間があるから少し作戦を練ろう」

「わかった。待ってる」


 緊張気味の綾姫(あやめ)を先に行かせて、僕も格納庫のある区画に移動する。

転送ポートから自分の格納庫までは少し距離がある。この移動もなんとかならないんだろうか?

戦艦なんて全長1kmもあるんだ。幅だって100m超えだ。それが何艦も格納されている区画を横切ったら結構な距離になる。

自分の格納庫前に転送ポートが設置されていなければ、それだけ走ることになる。

ここらへんの位置取りはステーションへの貢献度によるんだろう。

通信を送るタイミングもあるから綾姫(あやめ)の格納庫が転送ポートから遠いのか聞いておけば良かった。


 CICに入りパイロットシートに座る。パイロットスーツはアブダクション時に自動換装されている。

艦が目覚めると目の前に仮想スクリーンが開く。

思いつきで戦術兵器統合制御システムを起動、アヤメ艦とデータリンクを繋ぐ。

アヤメ艦の状態が起動になっていることが確認出来た。

通信を送っても大丈夫だな。


「準備出来た?」

「大丈夫です。待ってました」


 綾姫(あやめ)の顔が小スクリーンに映って通信が繋がる。僕の顔を向こうに映っているはず。

どうやら綾姫(あやめ)の方が先に到着していたようだ。


「ああ、うちの格納庫は転送ポートから遠くてさ」

「私のところは転送ポートから3つ分ぐらいで100mちょっとだから」

「3つ分で100mちょっと? そうか巡洋艦区画だからか。こっちは戦艦区画だから遠すぎなのか!」


 自転車でも置くことにしよう。


「今日の予定なんだけど」

「はい」

「あ、今回の出撃はアキラ艦隊なのでアキラとアヤメのコードネームでよろしく。晶羅(きらら)とは呼ばないでね」

「そうね。気をつける」


 スクリーン内の綾姫(あやめ)が小首を傾げる。カワイイな。

気が強そうな顔が、不安で少し曇っていて、言いようのない可憐さがある。

見とれている場合じゃなかった。


「今回の目標は敵艦の鹵獲になる。僕が侵食弾で敵艦の自由を奪って、アヤメが敵艦のエネルギー分配器を対艦刀で刺して破壊。鹵獲する」

「エネルギー分配器の位置がわからないよ」


 綾姫(あやめ)が不安そうな顔をする。


「それは、敵艦を侵食出来たらデータリンクが繋がるから、直ぐにわかる。刺す位置はそっちの画面に的をグラフィック表示する」

「それなら出来そうね」


 綾姫(あやめ)がホッとした顔をする。


「任せろ。鹵獲目標が決まるまではアヤメは僕を護衛してくれ。残念ながら僕の専用艦は武装が貧弱なんだ」

「任せて。守ってあげる」


 綾姫(あやめ)の表情がコロコロ変わる。頼られて急に強気になったようだ。


「今回は絶対防衛任務じゃないから、敵艦に抜かれそうだと思ったら行かせてしまっていい」

「はい」

「細かいことは僕が指揮するから、あまり張り切らないでね。鹵獲より自分の命が優先だからね」

「わかった。命優先。指揮に従う。護衛する。目標は鹵獲ね」


 綾姫(あやめ)が指を折って復唱する。指を折る仕草がなんともカワイイ。


「あと、爆発したミサイルの破片とレールガンの流れ弾には気をつけてね。レーザーをデブリ迎撃モードで立ち上げておくといいよ」

「そうなんだ。ありがとうね」

「あとは出撃まで待機ね。管制塔の指示を聞き逃さないでね。それじゃ宇宙(そら)で」

「はい。宇宙(そら)で」


 通信を切る。あれ? 切る必要あったかな。

まあ間が持たないからいいか。

今回出撃するアキラ艦隊の各艦の諸元は以下。



AKIRAあきら

艦種 艦隊指揮艦(艦隊旗艦)

艦体 全長212m 高速巡洋艦型 2腕 拡張格納庫 (艦載機『ふぁんねる』 1)

主機 対消滅反応炉G型 高速推進機D型

兵装 主砲 長砲身5cmレールガン単装1基1門 通常弾 50(残弾)50(最大) 特殊弾(Gバレット) 20(残弾)20(最大)特殊弾(侵食弾) 16(残弾)20(最大)

   副砲 なし

   対宙砲 10cmレーザー単装4基4門

   ミサイル発射管 D型標準2基2門 最大弾数4×2 ミサイル残弾 8

   艦載機用ミサイル D型標準2基×1 最大弾数4×2×1 ミサイル残弾 4

防御 耐ビームコーティング特殊鋼装甲板

   耐実体弾耐ビーム盾E型 1

   停滞フィールド(バリヤー)D型

電子兵装 対艦レーダーS型 広域通信機S型 戦術兵器統合制御システムS型 サブ電脳D型

空きエネルギースロット 5

状態 良好



『ふぁんねる』

種別 攻撃機 (ステルス)

機体 全長25m

主機 熱核反応炉G型 高速推進機G型

兵装 主砲 短砲身5cmレールガン単装1基1門 通常弾 10(残弾)10(最大) 特殊弾(侵食弾) (残弾)(最大) 

   ミサイル D型標準2基搭載可能

防御 耐ビームコーティング特殊鋼装甲板

   遮蔽フィールド(隠蔽装置)E型

電子兵装 対艦レーダーF型 通信機F型

空きエネルギースロット 0

状態 良好



AYAME(あやめ)

艦種 突撃艦

艦体 全長200m 巡洋艦型 2腕

主機 熱核反応炉C型 高速推進機E型

兵装 主砲 長砲身20cmレールガン単装1基1門 通常弾 80(残弾)80(最大)

   副砲 15cm粒子ビーム砲連装2基4門

   対宙砲 10cmレーザー単装4基4門

   ミサイル発射管 なし

   対艦刀 C型 1

防御 耐ビームコーティング特殊鋼装甲板

   耐実体弾耐ビーム盾E型 1

   停滞フィールド(バリヤー)E型

電子兵装 対艦レーダーE型 通信機E型

空きエネルギースロット 0

状態 良好



 今回はステーション支給のミサイル4発を加えて侵食弾と艦載機用ミサイル以外はフル補給状態。

Gバレットも2発チャージ済み。

『ふぁんねる』も主砲を短砲身5cmレールガンに換装。侵食弾を2発与える。

これで上手く鹵獲できれば借金を一気に返せるはず。

電脳を服従させてない状態の敵艦を2艦も鹵獲すれば綾姫(あやめ)と分けあった後でも確実に借金返済出来る。


『アキラ艦隊、アキラ、アヤメ、発進準備』


 管制塔から発進準備が発令される。

僕は格納庫の扉を開き発進に備える。


『アキラ艦隊、アキラ、アヤメ、発進してください』


 アヤメと通信を繋げる。


「アヤメ行くよ!」

「はい」


 僕達は宇宙(そら)に向け発進した。

晶羅がSFOに来てから何日経ったか、特殊弾は何日で何発増えたか年表作りに手間取ってしまいました。

この話のカレンダーを2018年の夏休みに設定したら、夏休みが44日(関東標準)ありました。(^^;

見切り発車で変なことになるところでした。


艦隊内通信は会話と同じ「」で外部通信は『』にしてみました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ