表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

175/179

165 自由浮遊惑星編7 接触

side:アキラ


 何がやっかいかというと、自由浮遊惑星は現帝国ではなく簒奪される前の現帝国で言う旧帝国、(かえで)達末裔が言う真・帝国の関係者だということだ。

彼らがいつ帝国を離れたのか、それは真・帝国専用暗号回線を使用していることからある程度の推測が成立した。

真・帝国専用暗号回線は、所謂旧帝国が使っていた秘匿回線の使い回しだ。

現帝国ではその旧帝国の暗号を破ることが出来ず、専用回線を再利用もしていなかった。

そのため真・帝国では対帝国の秘匿回線として活用しており、僕も真・帝国との交信用に使用を許され暗号コードも知っていたというわけだ。

その真・帝国専用暗号回線を古い暗号形式で使って来たからには、自由浮遊惑星の連中は真・帝国関係者どころか滅ぶ前の帝国分流そのものかもしれないのだ。

つまり、自由浮遊惑星側に現帝国が旧帝国を滅ぼし簒奪した張本人と知られれば、泥沼の戦争に突入してしまうだろう。

逆に今の帝国に自由浮遊惑星が旧帝国の者だと知られれば、同様に戦争になってしまう。


 そこで僕の立場なんだが、将来的には真・帝国の再興を目指すのは当然なんだが、その過程で現帝国の人々を滅ぼすような考えは持っていない。

ゆるやかに融合して現帝国を真・帝国へと変えていく、或は現帝国が持っている真・帝国が必要としている何かを返してもらう。

それさえ返してもらえば、この銀河に星はいくらでもある。争わなくても住み分けることが出来る。

争う理由が現帝国による真・帝国人への攻撃ならやめさせる。

奪った大事な物のは返してもらう。

僕の子孫が皇帝になるという道もある。僕の子供は真・帝国と現帝国2つの血を繋ぐ者となるはずだからね。


 だが、そんな話は昨日今日に始めようというプロジェクト(もの)ではない。

まだ子供も作ってないからね。

それなのに、いま目の前には真・帝国と現帝国とが戦争に突入しかねない状況がある。

双方に正体を知られないまま自由浮遊惑星を(かえで)達の元へ向かわせられないだろうか?

僕が間に入って双方を騙すしかないのか……。


 ならば、まずは自由浮遊惑星側の正体と訪問目的を探ってみるか。

そして、その目的を叶えてあげて他所へ行ってもらおう。

現帝国には上手く追い払ったと言って惚けてしまおう。



『僕は帝国の血を継ぐ者です。

状況を理解出来ない馬鹿者の無礼をお詫びします。

あなた達は帝国から分かれし末裔なのですか?

失伝している事項もあるため、どう対応すれば良いのかがわかりません』


 僕は慎重に言葉を選んで問いかけた。

《帝国の血を継ぐ者》というのは、あくまでも帝国であって皇帝とは言わないための言葉選びだ。

もし彼らが皇帝と仲違いして離れて行った者達ならば、皇帝の子孫だと語るのは危険だ。

彼らに《帝国から分かれし末裔》かと聞いたのは、彼らが延命措置を受けた帝国人そのものなのか子孫なのか、そして立場を分かつ存在なのかを問うものだ。

また別れた理由がわければという期待も込めている。

それによって、向こうにもいろいろ都合の悪いことがあれば騙しやすいかもしれないからね。


『我らはニビルの民です。1200年前に帝国より分かれ宇宙に旅立ちました。

我らはその子孫にあたります。(いにしえ)の契約により帝国に物資の補給を要請いたします』


 古の契約? そんなものこちらは知らない。

これは拙い。惑星規模のしかも長年銀河を渡るための物資など、こちらで用意出来るのだろうか?

それに失伝している契約をゴリ押しされても、その真偽を判断する材料がそもそも無い。


『こちらに伝わる契約と同じものなのか精査したい。そちらの契約内容を教えていただけないか?』


 知らなければ、相手に教えてもらえばいい。

もし答えが得られないなら、真・帝国の古い人間に聞いてみよう。

あの(かえで)の爺やあたりなら知っているかもしれない。

そのためには交渉を引き伸ばす必要があるな。


『直ぐに送らせていただきます。こちらも間違いがあるかもしれないので、そちらの契約内容も教えていただけませんか?』


 拙い。そんなの此方にはない。ならば爺やを招集する時間を稼ぐしかない!


『こちらは契約を知る人物を招集しているところだ。しばらく時間をいただけないだろうか?』


 綱渡り過ぎて神経がもたない! リアルに時間が欲しい!


『困りました。せっかくの故郷ですので、ひと目見たいという民が大勢いて続々とコールドスリープがとけてしまいます。

その食料は直ぐに提供していただかないと……』


 いや、それは食料提供の目処がついてからにするべきだよ。

断られたら飢え死ぬの? それとも奪うの?


『ちなみに、何人分になりますか?』


『とりあえず。1億人分でお願いします』


『は?』


『10日後には10億人分必要です』


 何考えているんだ? この人達は……。

古の契約? いったい旧帝国の皇帝は何を約束してしまっているんだ?


『とりあえず解凍は中止してください。

1200年も経てば帝国も状況が変わっています。

それだけの食料を簡単に用意するのは不可能です』


『解凍は自動設定で変更が効かないのです。

約束の日、約束の地ですので、そちらも準備が整っているものと思っていました』


 ここで僕は起死回生の手を思いついた。


『実は帝都は遷都してしまって、ここではないのです。

その際にかなりの情報が失伝しているため、齟齬があったようです。

準備はそちらでしているはずです』


 とりあえず、食料が豊富なエリュシオン星系にでも連れて行くか。

それよりどうやってコールドスリープの解凍を止めるかだな。

あと(かえで)や爺やを呼んでおかないと。


『食料は材料でいいのですか?

僕がそちらに行ってコールドスリープの解凍を止められるか調べても良いでしょうか?』


『食料はそれでかまいません。

解凍停止の助力、頼みます。我がニビルの民をむざむざ死なせるわけには行きません』


『それでは、受け入れ体制をお願いします』


 僕はニビルに上陸することとなった。

さて、それを現帝国の皇帝やカイルにどう説明しようか……。

また神経をすり減らす面倒な綱渡りをしないければならないな。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ