表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

127/179

119 遠征編4 軍議

「教えてあげないw」


 カイルが笑顔で言う。


「その方が面白いし」


 カイルがイタズラっぽい顔をする。何そのイケメン。

しかし困ったぞ。今更皇帝を名前で呼ぶような場面に遭遇するとは思えない。

サポートAIの愛さんも、皇帝絡みの情報にロックがかかっていて教えてくれないし。

皇帝にだけは名前を知らないことを気付かれてはならないぞ。

あ、獣人の人達なら普通に知ってるのか。だが彼らには恥ずかしくて聞けないな。

嫁か。嫁なら……笑われるな。


「まあ、そのうちわかるさ」


 思考を巡らせ唸っている僕を横目にカイルが慰める。

いやカイルが教えてくれれば丸く収まるんだからね?


「さて、そろそろ軍議に向かった方がいいと思うよ。服装はこのままでいい」

「軍議というと、どのような話をするの?」

「戦地の説明と戦況報告、攻略のための進軍経路、今後の予測、そして戦場の担当決めかな」

「僕が口出しするような事は無さそうだ」

「いや皇帝陛下が態々(わざわざ)呼んだということは、何らかの意見を聞かれるから覚悟をしておくことだ」


 僕がイヤーな顔をするとカイルは笑って僕の背中をバンバン叩いてきた。

今日始めて会ったのに仲良く出来そうで、ぼっち期間の長かった僕はちょっとうれしくなった。




「これより軍議を始める!」


 ジ◯ン軍の制服を中世の騎士服に寄せたような軍服を身にまとった武官が軍議の開始を宣言する。

作戦室には大きな壁面スクリーンと空中に仮想スクリーンが複数浮いている。

その壁面スクリーンに向かって議会場に似た弧を描くような座席が階段状にある。

中央最後尾に皇帝、その前の席に正規軍の将軍達。そして将軍の席の左右に僕ら皇子が座っている。

その前の座席は所属により分けられ、階級の高い順に座席が下になっていく。

僕ら皇子の前には領軍を従えて馳せ参じた貴族達が座っている。

これも爵位の高い順で座席が下になっているが、派閥で固まってもいるようだ。


 僕の座席の目の前には仮想スクリーンが展開されていて各種資料を映すようになっている。

軍議に呼ばれたのは第1から第3皇子と僕。第2皇子と第3皇子は僕達の反対側に座っている。

第1皇子は僕の隣の皇帝側。第4皇子は軍議に呼ばれていない。

そして第5と第7皇子は期日に間に合わないと作法に則り上洛を辞退したそうだ。


「敵ニアヒュームが攻めて来たのは皇帝陛下直轄領である第8管区です。

帝都からハブ次元跳躍門(ゲート)を使用して1週間の距離で、現在次元跳躍門(ゲート)を敵に使われないようにロックをかけています。

それも敵がシステムに干渉してコントロールを奪おうとしている形跡があります。

敵の数は50万前後、母艦級が10艦は存在すると思われます」

「第8管区か、次元跳躍門(ゲート)を使わず銀河腕を渡って進入されたか」

「おそらく短距離次元跳躍(ワープ)を繰り返して進入したものと思われます」

「第8管区には所属星系が8つある。各星系に名前はあるが作戦の便宜上8A星系から8H星系と呼称する。

ハブ次元跳躍門(ゲート)は8A星系にあり、敵は8H星系より侵攻中だ」


 作戦参謀が操作すると壁面スクリーンと目の前の仮想スクリーンに敵の侵攻ルートが表示される。

敵は8H星系を攻略し短距離次元跳躍(ワープ)で隣の8G星系へ向かっているようだ。


「我々帝国正規軍主力は100万の艦艇で8G星系に展開、敵を正面から迎え撃つべきと進言いたします」


 壁面スクリーンの前に立っていた作戦参謀が当たり前すぎる作戦を進言する。

敵を上回る戦力で敵を力技でねじ伏せる王道といえば王道、普通といえば普通の作戦だった。


「アキラどう思う」


 やっぱり来たか。カイルの予想通り皇帝が僕に意見を聞いて来た。

どうする? まあどうせ採用されないだろうから思ったことを言っておくか。


「敵の侵攻ルートである8G星系で敵を正面から迎え撃つのは王道でしょう。

しかし敵は次元跳躍門(ゲート)のシステムに干渉しようとしています。

もし敵に次元跳躍門(ゲート)のシステムを掌握されたら、おそらく主戦場は8Aと8B星系になります。

敵の大目的は帝国中枢への侵攻でしょう。敵はハブ次元跳躍門(ゲート)を狙うと思います。

戦力の分散は愚策と言いますが、8Cから8F星系の防衛以上に8Aと8B星系に戦力を置くべきかと愚考します」


 うん。よくもまあ、こんな憶測を話せたもんだと自分でも思う。

どうせ皇帝も違う角度からの話を聞きたいあるいは僕の能力を見たいだけだろうからこれでいい。


「なるほど。8A星系は元々後詰の予備戦力を置くつもりだが、8B星系はなぜか?」

「ハブ次元跳躍門(ゲート)がロックされていれば8A星系には入れません。

となれば敵は8A星系と物理的に近い8B星系から短距離次元跳躍(ワープ)をして来るでしょう。

その前に8B星系進入を阻止するのが上策かと思います」


「8G星系の動きは掴めていないのだな?」


 僕の意見に頷いた皇帝が作戦参謀に確認をする。


「母艦全艦の短距離次元跳躍(ワープ)を確認しましたが、50万の艦全てが母艦に格納されたのかは不明です。

ですが、次元跳躍門(ゲート)のシステムへの工作は継続されています」

「ふむ。では8B星系の防衛はカイル軍とアキラに任せようか」


 あら、カイルを巻き込んじゃったよ。戦いたいなら悪いことをしたかも。

まあ、僕単艦で守れと言われなくて僕的には良かったんだが……。


「我が軍全軍は8A星系に進出、ハブ次元跳躍門(ゲート)より8G星系に正規軍100万を派遣し敵を迎え撃つ。

8A星系には予備戦力10万を配置する。8B星系はカイルとアキラの2万で防衛、8Cから8F星系は各1万の防衛戦力を置く。

ハブ次元跳躍門(ゲート)は各艦隊跳躍後命令あるまでロック。敵を帝都に向かわせるな。以上だ」


 皇帝から作戦指示が出る。うーん、僕の意見を信用はしていないけど取り入れてくれた。

僕達はそれに従い戦場に向かう。


「これは貧乏くじを引いたかな?」


 カイルの言葉は8G星系の主戦場に出られないことを意味しているのか、8B星系を2万で守らされる危機感を意味しているのか、僕にはわからなかった。

そして僕は専用艦の単艦行動。おそらく何の期待もされてない。

評価、ブックマークありがとうございます。

先日5600ptの感謝をしたばかりなのに、今日には5700pt達成です。

とても励みになっています。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ