表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

114/179

106 領主編18 研究所

 クローン・チャンピオン達が何処からやって来たのか黒幕は誰なのか、厳しい尋問が続いた。

1人1人が個別に取調室を分けられ、ここではキース・オブライエンAが尋問を受けている。


「次はこれに耐えてみせろ。我慢できるかな?」

「ちくしょう! 我慢できない! 話す、話すからお願いだ!」

「お前たちは、何処から来た?」

「くっ。俺達はゲルン星系の研究所から……うっ、じゅる……来た」

「お前たちに命令したのは誰だ?」

「じゅるじゅる……所長のゲール……じゅる……だ」

「その上は?」

「ダラダラ……わか……らん」

「よし、食っていいぞ」

「わーい、ケーキだ!」


 見た目はおっさんでも中身は4歳児の逆コ◯ン君状態の彼には、さすがに目の前の美味しいスイーツは我慢が出来なかった。

よだれをダラダラ垂らしながらケーキに飛びついていく見た目おっさんの様子はシュールだった。



「全員が同じ証言でした。ゲルン星系の研究所、指示は所長のゲールからです」

「さすがに4歳児を拷問するわけにもいかないから、これが限界か」


 僕、社長、愛さん、加えてアノイ要塞軍事部門幹部達は尋問の報告を受けていた。


「ゲルン星系の星系領主はキャンベル伯爵。温和で人格者と言われています。

どの皇子とも強い繋がりは無く、逆にどの皇子とも分け隔てなく浅い付き合いがあります。

ただのビジネスで研究所の場所を貸しているだけかも知れません」


 愛さんを連れて来たのは、こういった情報を得るためだ。

僕達に不足している帝国での派閥等の情報を補完してもらっている。


「となると研究所を直接押さえるにしても星系軍と事を構えない方がいいね」


 これは慎重な対応が迫られる案件のようだ。



*****************************



『こちらは第6皇子アキラの艦隊である。貴殿の星系に誘拐された地球人が隠匿されているとの情報を得た。調査のための寄港を要請する』

『こちらゲルン星系管制室です。星系政府に問い合わせますので、しばらくお待ち下さい』


 僕達の艦隊はゲルン星系の次元跳躍門(ゲート)亜空間側に到着すると次元通信を送った。

その次元通信を受けた星系管制室の対応は通常通り。敵対している様子は感じられなかった。


『ようこそ、ゲルン星系へ。こちらは星系領主キャンベル伯爵です。殿下のご来訪歓迎いたします。

ところで地球人誘拐の調査とのことですが、我々には心当たりがありません。

さすがに疑いだけで大艦隊を受け入れるわけにはいきません。

証拠の提示をお願いしたいのですが、よろしいでしょうか?』


 まさかのキャンベル伯爵自らの対応。キャンベル伯爵は良識的な提案をして来たと言える。

少数の艦隊で説明に来るように言うのではなく、説明すれば大艦隊の寄港を許すという提案の仕方だった。

これは騙し討ちをしないという配慮であり、誘拐が真実なら受け入れる用意があることを伝えるものだった。


『ご配慮感謝する。キャンベル伯への疑いではなく、そちらの星系にある研究所のゲール所長への疑いである。

そこで地球人の違法なクローンが製造され、我らの星系に攻撃を仕掛けて来た。

証拠のデータは現在転送中――終了――というわけだ』


 データを確認中なのだろう。キャンベル伯爵がしばらく黙る。


『これはなんという恥知らずな行為か! 星系への進入並びに研究所への攻撃を許可します。

研究所は我が星系内の小惑星に造られています。周囲に我々の施設もありませんので、存分にやってください』

『ありがとう伯爵』

『これは殿下、恐縮にございます』


 キャンベル伯爵が通信画面の中で頭を下げる。

向こうにもこちらの映像が行っているので僕だと気付いたのだろう。



 キャンベル伯爵は研究所のある小惑星の座標を教えてくれた。

僕はその宙域へ専用艦を次元跳躍(ワープ)アウトさせる。

と同時に次元格納庫から護衛艦隊1000艦を出撃させて研究所を奇襲する。

次元跳躍門(ゲート)前の待ち伏せも無し。

キャンベル伯爵は味方だと確定した。


『アノイ3領軍ならびに地球軍、ゲルン星系への進入を開始せよ』


 僕は次元跳躍門(ゲート)亜空間側で待機していたアノイ3領軍の艦隊6000と地球軍2000にも突入を指示する。

合計8000艦の大艦隊がゲルン星系に進入して来て研究所小惑星を包囲する。


「外部兵装長砲身40cmレールガン展開、跳躍弾準備」

『敵研究施設サーチ。情報を得ました。どこを狙いますか?』


 僕の目の前に仮想スクリーンが開き、ターゲットリストが表示される。

リストをスクロールさせ、目当てのターゲットをタップする。


「目標敵研究施設制御電脳。40cm跳躍弾の弾体に5cm侵食弾を詰めろ。準備完了次第発射する」

『準備完了しました。目標敵研究施設制御電脳』

「発射!」


 僕は長砲身40cmレールガンの引き金(比喩)を引く。

弾体が消えると敵研究施設制御電脳の設置された部屋に出現、侵食弾による侵食を始める。


 目の前の仮想スクリーンにメッセージが出る。

『侵食完了。データリンク開始。乗っ取りますか?』


 僕は黙ってYESアイコンを掴んだ。


『ナーブクラック開始。5・4・3・2・1終了しました。敵研究所を掌握、格納庫ハッチ閉鎖、敵艦の侵食を開始します』


『陸戦隊上陸! 研究所を制圧せよ』


 僕の命令にラーテルの揚陸艦が研究所の港へと進入し制圧を開始した。

所長のゲールを拘束し背後関係を吐かせよう。

地球人をあのように扱った落とし前をつけてもらう。

総合評価が5000ptを超えました。

皆さんの評価、ブックマークのおかげです。

ありがとうごさいます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ