表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/7

【紳士倶楽部】五分だけの、支配

サロンではなく、控えの間。

茶会ではなく、情報交換。

令息たちの静かな会話の中で、“あの夜”の意味が噛みしめられていく。

誰もが感じていた──あれはただの舞踏会ではなく、“始まり”だったのだと。

モブ令息たちの目に映った“王女の支配”とは。

「──で、見たんだろ? “あの五分”を」

 

「……ああ。あれは、ちょっと、な」

 

朝の集まり。

年の近い令息たちが、集まっている。

場所は西館の控えの間。サロンではない。ただの情報交換の場。

 

「正直に言う。あれを見たら──震えた。冗談抜きで」

 

「だろう? 場の空気が、変わった。いや、圧された」

 

「入場から五分。“姿を見せただけ”で、だ」

 

「しかも、音もなく。ドアが開いたと思ったら、そこに“いた”んだよ」

 

「“登場”じゃない。“出現”だったな」

 

誰も笑わない。

誰も茶化さない。

 

「水色だったろ、ドレス。刺繍が……光って見えた」

 

「歩くたびに、光の粒子が舞うようで。いや、誇張じゃない」

 

「髪も、巻きが完璧でな。……普通なら、誰かに引き立てられてるって思うだろ?」

 

「違った。“誰よりも目を引いた”」

 

「立ち位置も含めて、“計算”だよ。あれは」

 

「グラナード公爵家の嫡男が隣にいた。自然すぎて、誰も疑問を挟めなかった」

 

「打ち合わせなしで、成立していた。……あの配置、あの空気」

 

「そして、“隣の隣”だよ」

 

一瞬、沈黙。

 

「……お姿は、見ていない」

 

「だが、感じたろ。あの“気配”」

 

「空気が、一段冷えた。背筋が、凍ったんだ」

 

「“歩く粛清”。誰が言い出したのか知らんが──まさに、だった」

 

「姿がなくても、そこに“いる”って分かった。あれは、もう……」

 

「異質だよな」

 

誰も否定しない。

否定できない。

 

「だが、何より異質だったのは──」

 

「“姫君”ご本人、だ」

 

「完璧な笑み。まったく乱れなく。誰の視線にも、微笑で応える」

 

「けれど、あれは……“本物”だったのか?」

 

「わからない。だからこそ、怖い」

 

「ゼノ様が、一度だけ視線を外した。あの瞬間、姫様の笑みに“ひび”が入ったように見えた」

 

「……見間違いじゃないと思う」

 

「同じ瞬間、空気が止まった。誰も動けなかった」

 

「誰が場を制していたか、わかるか?」

 

「当然、あの方だ」

 

「王太子殿下でもなく、グラナートの嫡男でもない。“あの方”が、中心だった」

 

言葉にして、ようやく理解が追いつく。

 

「なあ……あの五分、“見たこと”になっているけれどさ」

 

「……ああ、見せられていた気がするな。“見ろ”と、命じられたような」

 

「観客として、選ばれた。“試されていた”ような気がしてならない」

 

「誰が誰を、だ?」

 

「さあな。でも、思ったろ。“ここから何かが変わる”って」

 

「……思ったよ。もう、元には戻らない」

 

誰かが、静かにカップを置いた。

 

「その次の夜会、どうなるか分かってるか?」

 

「“誰が隣にいるか”が、正式になる」

 

「それを、“見届ける場”になる、ってことか」

 

「怖いけど……俺は行くよ。逃げられる気がしない」

 

「俺も、だ」

 

誰一人、笑わなかった。

誰も“冗談だ”とは言わなかった。

 

──あの五分で、全てが変わった。

 

変わったのは、空気ではない。

我々の「意識」そのものだった。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ