表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/3

ヒロインは自分です~当事者になってわかったわ、主人公(あたし)ってほんとバカ~

まずは、[エスタ]、主人公だ。

良くある破滅に向かう悪役令嬢のような、国外追放とかはない。


母子家庭で育ち、7才のころに偶然魔法の才能を開花させる。

不作に陥った町を救いたいと強く願い、魔法で不作を回避させたことが原因で、領主のガーデン男爵にその才能を見初められる。

優しくも厳しい男爵から教育を受けて、魔法の才を開花させた者が集う魔法学園に入学する。

そこで、様々なタイプの攻略対象と出会い、恋に落ちていくストーリだ。


次に主な攻略対象はこんな感じか。


第一攻略対象の王子[グレイ]

金髪の澄んだ少し垂れた青い瞳が優しげで、優しく品行方正で、誰もが羨む王子さま。

成績優秀でスポーツも万能、魔法の才能も秀でており将来有望な国王の後継者だ。

そんな彼は、今までいないようなタイプだった天真爛漫で少しワンパクな主人公と出会い、次第に心引かれていく。

優秀さの裏に隠されていた、次期国王としての重圧に押し潰されそうな心境をはじめて主人公に打ち明け、主人公はそれを受け止める。

そうして、主人公とグレイは結ばれるという感じのストーリだ。


第二攻略対象の王弟[レオナルド]

赤髪で少しつり上がった瞳の色は金色は、他者を受け付けないような表情をしている。

グレイと同様に非常に優秀な成績を納めるが、一歩先を行くグレイを敵視している。

現王の弟というけして王位を受け継げないという立場から常に人を寄せ付けない雰囲気を醸し出している。

主人公にたいしても同じだったが、何事にも直球で接する主人公に対して次第に心を開いていくといストーリーだ。


第三攻略対象の宰相の[リオン]

深い緑色の髪の毛を後ろで結わえ、優しげな新緑色の瞳がメガネから覗く。

優しさを表に張り付けた腹黒い思考の持ち主で、最初は、市民の出だった主人公を見下す。

腹黒さを主人公に見破られ、剣呑な雰囲気だったが、リオンが腹黒いと知りつつなんやかんやで手助けをしてくれる主人公に対して次第に惹かれていくという感じのストーリだ。


第四攻略対象の騎士団団長の息子[トーマス]

深い黒色の短い髪で深い紺色の瞳は力強さを讃えており、融通の効かない頑固で真面目な性格をしている事がうかがえる。

主人公に一目惚れをし、直球的なアプローチをしていく。主人公は最初こそは引きぎみだったが、次第に彼の情熱さに心打たれていく感じのストーリだ。



次にライバルキャラとなる攻略対象達の婚約者。

第一攻略対象の婚約者[エイレン]

金髪の少し勝ち気なつり目な瞳の色は薄紅色で、自他共に厳しい公爵令嬢として育つ。

厳しい令嬢教育により、社交、勉学、魔法のすべてにおいて優秀な成績を納めるパーフェクト令嬢。

主人公にたいして、令嬢としてのふるまいや王家の婚約者として立ちはだかるライバルだ。

グレイの婚約者として、立派な立ち振舞いで勝負してきた彼女だが、取り巻き達が主人公に対して行った嫌がらせの罪を着せられ国外追放となる。


第二攻略対象の婚約者[クリスティーン]

光の辺りどころによっては、薄藍色に見える透き通った銀髪で深い青色の瞳を持ち、こちらも王家の婚約者として厳しい教育を受ける。

レオナルドを支えようと奮闘するも、一向に心を開かないレオナルドに焦りを感じていた。

そんな時、主人公に心を開いていくレオナルドの姿を目撃してしまい、嫉妬心から心無い取り巻き達の口車に陥れられ、レオナルドに怪我をさせてしまう。

王族に怪我をさせた罪人として牢獄へ幽閉されることになる。


第三攻略対象の婚約者[レティシア]

明るい茶色の髪は緩くウェーブがかかっており、若葉色の丸い瞳を覗かせている。

雑草色の目の色だと他の貴族の子供から言われて一人泣いていた時にリオンから「僕と同じ瞳をもっているね、お揃いのきれいな眼を持つ婚約者でうれしいよ」と言われ、リオンに深い恋心を抱くようになる。

主人公に嫉妬し嫌がらせを行い、怪我をさせたことが原因でリオンから怒りをぶつけられ、公衆の全面で婚約を破棄される。

この事件がきっかけとなり、レティシアは空想の世界に住まうようになり、病院へ幽閉されることになる。


第四攻略対象の婚約者[アイリス]

騎士団服団長の娘で、赤みがかった金髪に同じ色の猫のようなアーモンドの形をしたひとなつっこい雰囲気の少女だ。

実際にひとなつっこいが恋愛に関しては、現実的な一面を持つ。

そんな彼女は、主人公に対して唯一好意的に接してくれる。

トーマスが主人公に一目惚れをしたと騒ぎ始めたころ、騎士としての礼を通せと忠告をする。

主人公とトーマスが結ばれた際、あっさりと身を引き、自身の持つ地位を捨て冒険者として旅立つことになる。



ざっと簡単に纏めたら、こんな感じか?

こう考えてみると、攻略者サイドめっちゃくちゃ酷くねーか?

ライバルヒロイン側が超可哀想なんだけど。


え?何婚約者が居る身で他所の女にすり寄ってんの?

目の前の婚約者を大事にしろよ羨ましい!


俺なんて、17年間彼女居たことねーーわ!!


主人公も主人公だよ。

既に女が居るのに、コロコロ女を変える男にろくな奴いねーよ?


主人公サイドと攻略者サイド、ライバルヒロインサイドのストーリを見比べて、一人憤慨する。

男居るのに、すり寄る主人公ってクソ○ッチかよ。


本当にやんなっちゃうわ…って主人公は、俺かよ?!

うっわ萎えるわ、第三者視点で被害も何も無いところから、ゲームとしてなら楽しめるけど…

こんなん無理っしょ!



心折れるわこんなん!

なに?令嬢としてのスペック競われ、いやがらせ耐えーの、対峙したライバルヒロイン達の最後を見届けるってか?


主人公いなかったら、国から追われたり、牢獄や病院に幽閉されたりすることなかったのに、罪悪感ましましだわ!

悪いの主人公と攻略対象だろうが?!



改めてゲームとしてやるのと、実際の人間模様に当てはめるのとでは大きな差があることを理解し深く項垂れる。


(んな、後味わるいのは御免だぜ。回避方法はないか…)


俺は頭を回転させて回避方法が無いか、考えを巡らせる。

一番は、男爵に見付からないことだが、村の不作や飢饉に関わることだから魔力を開花させないなんてできねない。

不作が原因で飢えて死ぬのだけは御免だぜ。


それに、母親のマリーに対しても恩恵がある。

マリーが男爵から支援を受けられるようになるからな。


その点を踏まえても男爵に見付からないようやり過ごすってよは無しだ。

何だかんだで、母親であるマリーの事が好きだし、大事だからな。


(くっそ、こうなったらゲームと同様のストーリになるようだったら、友情バットエンドにしてやるぜ)


机の上に突っ伏しながら、両手を強く握りしめる。


「エスタ?ごはんよ」


リビングから優しく俺を呼ぶ声がする」


「わかったー!おかーさんちょっとまってー!」


書き出したハピガの内容を机の引き出しにしまって、俺は母のまつリビングへ向かった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ