表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/104

格闘家

 格闘家 格闘家系の基礎の基礎


 職業効果 なし


 職業変更条件 なし、誰でもなれます。


 特記事項 誰でもなれるため、職業効果もありません。格闘家系の基礎なので色々な職業に派生します。魔力値が高いと路上格闘家。美しさが高いと、ボディービルダーなどになります。


 就職達成キャンペーン…この辞典を読んだことを職安に伝えると初回職業登録時に限り、木のヌンチャクと胴着をプレゼント!


















---------これより先は一般には極秘となる。一部の上位職員にのみ閲覧が許可されている。許可なき職員の閲覧は、就労規則第72条に基づき処罰される---------






















 誰でもなれ、職業効果もないため弱いと思われがちだが、その本質はレベルに頼らないステータスの上昇が可能な点にある。基礎職業はレベルアップによるステータス上昇が低い代わりに、ドーピングアイテムの効果が高く、トレーニングによりステータスが伸びやすい。そして格闘家は筋力が特に伸びやすく、ついで速さも伸びやすい。


 そのため低レベルでの高いステータスが望める。


 一部クエストはレベル制限があるため重宝されている。


 しかし、これだけならば他の基礎職業でも同じことが言えるのだが、格闘家にしかない利点として、費用がかかりにくいという事がある。


 格闘家系は基本殺られる前に殺るが基本となるため、高威力の一撃を高速で出す事が必要になる。そのため基本装備なしになる。装備がないと手数が倍に、そして速さも最大になる。


 なぜ初心者にヌンチャクなどを配るのか?

 そうしないと町に変態が溢れてしまうからである。

 考えても見て欲しい、町にいる格闘家がほぼ全員半裸で高速で移動している姿を…あまりにもおぞましい。

 そのため町は税金を投じて胴着を配布している。

 

 しかしヌンチャクは?


 金がかからないと格闘家が増え、武器が売れなくなってしまったので、武器屋が武器を配り武器の方が強いと思わせるためのものなのだ。


 そのため、町の公序良俗のため、武器屋の繁盛の為今日も武器が配られる。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ