表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
90/117

イニシャル

 ぱん、ぱん、ぱんと拍手の音が聞こえてくる。


 ケン太が身を乗り出し、コロシアムを見おろしている。手を挙げ、何度も拍手をしていた。

「素晴らしい! 素晴らしい勝負だった! さすが最終決戦にふさわしい、闘いだ」


 勝はようやく立ち上がり、頭をふりつつコロシアムを後にした。茜が素早く側に近寄り、ふたり肩を並べて出口へと向かう。


「どうだね、美和子。最後に、ぼくと戦わないか? そして、この”伝説のガクラン”を手に入れたいとは思わないか?」


 美和子は首をふった。

「いいえ、そんなもの欲しくはありません。それより優勝賞金を頂きたいと思います」

 ケン太はうなずいた。

「そうか残念だな……。しかし、この大会は有終の美を飾ったことになって、ぼくは満足だよ」


「そうかしら?」


 ふいに響き渡った女の声に、ケン太はぎくりと身をすくませた。


「高倉ケン太さん、あなたは偽善者です!」

「だ、だれだ? どこから聞こえている?」

 ケン太はきょろきょろと周りを見わたした。

「ここですわ」

 ぎょっとケン太は背後をふり返った。

 飛行船のスクリーンにひとりの女が大写しになっていた。

 栗山千賀子であった。

 


 

 コロシアムにあるスタジオの一室で、杏奈はさめざめと涙にくれていた。

 返す返すも自分の愚かしさが恥ずかしい。すこしばかり格闘の技術を習っただけで、トーナメントに出場しようとしたじぶんの思い上がり、そして美和子に対するいわれない嫉妬。

 彼女の手の中でハンカチがぐしょぐしょに濡れていた。

 背後にひかえていた洋子がそっと自分のハンカチをさしだした。


 杏奈は顔を上げ、洋子の顔を見つめた。

 あいかわらず、表情のない目がじぶんを見ている。

 ありがとう、とつぶやくと杏奈はハンカチを受け取った。目に押し当てようとして、ふとハンカチに縫い付けられているイニシャルに気付いた。

 

 T・T

 

 杏奈は首をかしげた。

 山田洋子のイニシャルはY・Yのはずだ。


「洋子さん、このハンカチどなたのかしら?」

 そう言ってイニシャルを見せる。それを見た洋子の表情が微妙に変化した。



 

 洋子の記憶がよみがえった。

 このハンカチは、小姓村の執事学校を家出する直前、太郎にもらったものだった。あの時、洗濯して返すつもりだったのがそのままになっていた……。

 イニシャルは只野太郎のものである。



 

「どうなさったの? 洋子さん」

 杏奈の声にはっ、と洋子の目の焦点がもどった。顔がたちまち無表情になり、冷静な声で答えた。

「なんでもございません。失礼いたしました」

 杏奈は内心奇妙に思った。いまの洋子はいつもの無表情から、なんだかかすかに人間らしい、年頃の女の子に見えた。


 と、ドアの向こうからどやどやとした人の騒ぐ声と、乱れた足音が聞こえてくる。

 どうしたのかしら、と杏奈は立ち上がった。

 細めにドアを開け、廊下を覗き込む。

 緊張した表情のケン太の部下が、足早に廊下を走り回っている。どこかでどんどんとドアを叩く音が聞こえた。

 目の前を通り過ぎようとするひとりに杏奈は声をかけた。

「どうしたの? なにがあったの?」

「あっ、杏奈さま……」

 男はすっかりうろたえきった表情で相対した。

「その、放送室を占拠されたんです!」

「放送室?」

「ええ、放送室には送信装備も付属していますから、勝手な放送をされることを防ぐことが出来ないので大変なことに……」

 かれはいらいらと足踏みをしている。杏奈は訳がわからないなりにうなずき、男を解放することにした。男はあたふたと立ち去っていった。

 杏奈は部屋の中に戻った。

 一角にテレビが置いてある。

 スイッチを入れると、画面に栗山千賀子の顔が映し出された。


「高倉ケン太さん、あなたは偽善者だわ!」


 彼女の言葉に杏奈はぎくりとなった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ