橋
「くそっ! なんだこの屋敷は……ひろいし、道はわからねえし、迷子になっちまうぜ」
苦々しげに勝はつぶやいた。となりで茜が知らん顔で歩いている。ぶつぶつ文句をたれる勝をまるっきり無視している。
しかし勝の文句も判らないではない……茜はひそかにこの屋敷のぬしの正気を疑っていた。通路は奇妙な角度で曲がりくねり、思わぬところに段差や、行き止まりがある。さらには、ドアを開けた途端まるで落とし穴のような暗闇がぽっかり口をあけているしまつである。屋敷全体が見知らぬものを拒否しているようであった。
ふと茜は通路の天井を見上げた。
じーっとかすかな音を立ててカメラがゆっくりとふたりの行動を見守っている。カメラは屋敷内のあちこちにあり、それを見つけるたび、茜は落ち着かない気持ちになっていた。
いつしかふたりはかなり上の階へ登っていた。上へ向かう階段を見つけると、そのたびに登っていたのである。ときおり出現する窓から外を眺めると、高倉邸の庭園の眺望がのぞめられる。なんとなく、ケン太は最上階にいると直感していたからだ。
しかし屋敷はひろい。方向を見失い、なんだかおなじところをぐるぐる回っているような感じである。
「あーあ、あたし疲れちゃったなあ!」
嘆息して茜はぐったりと窓辺に寄りかかった。勝はそんな妹を見てうなった。
「弱気になるんじゃねえ……これからじゃねえか!」
「だってえ……」
茜は唇を尖らせた。
「せめて地図でもあればいいのに。ほら、館内案内図みたいな」
「そんなもの、あるわけねえだろ馬鹿!」
「馬鹿ってなによ。お兄ちゃんだって道がわかんないで迷ってるんじゃないの?」
なにい……と勝の声はしり上がりに高まる。
なによ! と茜も負けていない。
「まあまあ、ふたりとも喧嘩しないで落ち着くんだな」
ふいに聞こえてきたケン太の声に、ふたりはぎくりと凝固した。
「な、なんだいまの声は?」
勝は目を飛び出さんばかりに剥きだし、あたりをきょろきょろ見回す。あっ、と上を見上げ口を開けた。
廊下の天井からテレビ・スクリーンが下りて、そこに高倉ケン太の映像が映し出されている。皮肉な笑みを浮かべ、ふたりを見おろしていた。
「ぼくを探していたんだろう? はるばる番長島からご苦労なことだ」
勝は一瞬に立ち直り、ぐい! とばかりにケン太の映像を睨んだ。
「あたぼうよ! てめえを見つけて……そして……ええと……」
その先が思い浮かばない。結局かれらしい結論に落ち着いた。
「ぶちのめしてやる! この拳でなあ!」
ぐっと握りこぶしをつくった。スクリーンのケン太はくすりと笑った。勝はかっとなった。
「なにが可笑しい?」
「いや……きみらしいと思ってね。なるほど、勝負したいというんだな。それはぼくも望むところだ」
「そうか!」
勝は急に生き生きとした。
「おめえとは一回、勝負してえと思ってたんだ。おめえがやるってんなら、どこへでもいくぜ!」
「ちょっとお兄ちゃん」
たまらず茜は口を出した。なんでえ、と勝は不機嫌にうなった。
「罠かも……」
ささやいた茜にぽかんと勝は口を開ける。罠とはなんだ、と言いかけたその時──
がたん!
床がいきなり口を開け、ふたりを飲み込んだ。
「きゃあっ!」
「うおっ?」
ふたりはつるつる滑る床を落ちていく。落ちていく寸前、がたんとふたたび床の蓋が閉じ、あたりは真っ暗になった。
必死になって手がかりを探すが、ふたりの落ち込んだそこは滑らかな円筒状になっていて、ただただ落ちていくだけである。
どすん、とふたりはどこかに落下した。
きょろきょろとあたりを窺うが、真っ暗でなにも見えない。
と、急激に上昇する感覚があり、どうやらエレベーターのようなもので運ばれているらしかった。上昇はだしぬけに停まり、こんどは床が持ち上がる。
わっ、と叫ぶひまもなく、ふたりはふたたびつるつる滑る床を落ちていった。
と、前方が白い光に満たされているのに気付く。
出口だ!
ころころとふたりは転がるように外へ吐き出された。
「ふう……なんてこった!」
勝はぶるぶると頭をふった。すっかり目が回っている。ぱたんと音がしたので背後をふりかえると、ふたりが吐き出された穴に蓋が閉じられたところだった。
ひゅう……と、風がふたりの髪の毛を逆立てる。
空気が湿っぽい。
いきなり強い風が吹きつけ、ふたりははっと頭をあげ、あたりを見回した。
「こりゃあ……」
勝は言葉を呑みこんだ。
「屋上だわ!」
茜がつぶやいた。
ふたりは立ち上がった。
そう、ふたりが運ばれたのは高倉邸のどこかの屋上であった。かなり高い場所にあるらしく、目の前には別の建物の上部しか見えない。その建物は急角度の切妻屋根をもち、高倉コンツェルンの紋章が装飾されていた。
勝は背後をふりかえった。
そこには勝たちを吐き出した壁があるだけで、ほかの出入り口はない。つまり後戻りできないのだ。
「さあ、ぼくと勝負したいのなら、目の前の橋を渡ってくるんだ!」
どこからかケン太の声が聞こえてくる。
「橋を?」
勝はぼんやりとつぶやいた。
橋なんか、どこにある?
「お兄ちゃん、あれじゃない?」
茜が指さす。
その方向を見て、勝はがくりと口を開いた。
「橋って、あ、あれかあ!」
大声を上げた。
いまいる屋上から、目の前の切妻屋根の建物に、一本の橋がかけられていた。
幅、わずか一歩分しかない。しかも手すりなどない。ただの板が、一本、切妻屋根の建物に延びているだけだ。
切妻屋根の建物にも、こちらとおなじような屋上がある。その屋上に、ひとりの青年が立っていた。
真っ赤なガクラン、金髪のリーゼント。足もとは編み上げのスニーカーだ。
高倉ケン太である。
そのケン太は、橋のたもとに後ろ手をして悠然と立っていた。口許には笑みを浮かべている。
くそっ、と勝は唇を噛みしめた。
一歩、前へ踏み出す。
橋に足をかけた。