表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。

この世界、俺以外全員転生者だったんですが

作者: noon

 俺はラウル。ごく普通の村人だ。

 今は親父の手伝いの農作業が終わり、一息付いている所だ。


 一時は都会に出て、商人にでもなろうかと思った事もあったが、やっぱり俺はこの村が好きで、離れられなかった。



 俺の住む村、ルーノ村は田舎で何も無いが、自然に溢れ、日々の暮らしは穏やかで、此処に住む人々の心も豊かだ。

 ゆっくりと時間が流れるこの村が、俺は大好きだ。


 だから、俺はもう暫くこの村に居たいと思っている。

 いや、このまま親父の仕事を継いで農家になって、ずっとこの村で生きて行くのも、悪くは無いんじゃないかと思えて来た。



 そういえば、親父って昔から農家だったのか?

 親父にも、今の俺の様に人生を考える時期があったのかもしれない。

 俺はふとそんなことが気になり、親父に聞いてみた。

 すると、返ってきた言葉は余りに意外なものだった。



「俺はな、実は昔冒険者だったんだ。

 それで、二回程魔王を倒してきたんだが……」


 親父は平然と答えた。


 ちょ、ちょっとまて!? 冒険者だったと言うのは分かる。


 人間誰しも若い頃は夢を追って、無茶な事をやるもんだ。

 親父がそういうロマン的なものに憧れて、冒険者として生活をしていたと言うのは納得できる。


 だが、今、魔王って言ったか? しかも俺の聞き間違いじゃなければ、二回! 二回倒したって言ったよな!?


「親父! バカにしないでくれ! 俺は真剣に聞いてるんだ!」


 真剣に相談しているって言うのにふざけた事を言われ、俺は正直頭に来ていた。

 だが、俺の言葉に対し、親父はこう言い放った。


「いや、すまん、三回だったかな。俺はさ、実は昔、別の世界に居てな、その世界で死んで、この世界に転生してきたんだよ」


 ……俺は、親父を殴ろうかと思ったが、止めた。

 きっとまた酒でも飲んでいるのだろう。

 まったく、母さんに言いつけてやる。



 ――――



「ラウル、父さんの言っている事は本当よ」


 ば、馬鹿な……母さんまでそんな事を言うのか!?

 しかも、嘘を付いているような表情では無い。

 誰もが知っている、当たり前のことを言っているという顔だ。


「私が父さんと出会ったのは、冒険者ギルドで、私は昔受付嬢をしていたんだけどね……

 その前は別の世界に居て……」


 俺は、それ以上は聞かず、すぐに家を飛び出した。

 ちくしょう……俺が何をしたって言うんだ。

 それが仮に本当だったとして、なんで今まで黙っていたんだ……


「お、ラウル。どうしたんだ?」


 アルフ……そうだ、彼に相談しよう。

 彼とは長い付き合いだからな。彼なら真剣に俺の話しを聞いてくれるだろう。


「ほー。すごいなお前の親父さん。俺なんか一回倒すのがやっとだったのに」


「は……?」


 俺は我が耳を疑った。なに、何を倒すのがなんだって?


「だから魔王だよ。俺はまぁそんなに強くないからな。

 俺の能力、灼熱の右手(バーニングフィスト)は火属性だし、ほら、ボスは火属性に耐性持ってる奴多いだろ? 回復アイテム大量に持って行って、なんとかやっと、って感じだな」


 一体何を言っているんだこいつは…………

 バーニングなに? 能力ってなんだよ……



「そういえば、お前の能力って何だ?」


 へ?


「だからさ、神様に貰っただろ? 転生する時」


 …………



 俺は、無言でその場から走り去った。

 何も考えず、ただ走った。


 俺が向かった先は教会だ。

 村に一つしかない小さな教会だが、ここのシスターはとても優しい人で、子供の頃はよく色々な話をしてくれたし、俺から話をする事もあった。その度に、シスターは俺の言う事を、一つ一つ真剣に聞いてくれたんだ。彼女なら、俺の苦しみをきっと理解してくれるだろう。



混迷の秤(カオス・テンパランス)

 あ、ラウル。すみません昔の事を思い出してしまって……」




 ……俺の居場所はこの村には無かった。


 こんな村クソだ。こんなクソ村どうでもいい……



 俺は都会に出て商人になるんだ。

 今すぐ出て行ってやる。


 俺は馬に乗り、都市へ向かった。


 すると、馬が突然人間の言葉を喋りだした。


「はぁ……なんで馬なんだよ。俺だってチート能力欲しかったのに……

 最弱能力だと思ったら最強でした的な。

 美少女ハーレムも作りたかったのに……あんたどう思う?」



 俺は馬を乗り捨て、全力疾走で都市へと向かった。




 ずっと田舎で生きてきた俺にとって、この都市は途轍もなく巨大で、何もかもが真新しく見えた。


 やっぱり田舎には何も無いから、だから皆妄想に取り憑かれて、おかしくなってしまったんだろう。

 可愛そうだが、最早俺の知ったことでは無い。


 やっぱり田舎なんてクソ喰らえだ。ここには狂人も居ないだろうし。

 俺は此処で新しく人生を始めるとしよう。



 商人になろうかと思ったが、それには資金が必要だよな。

 そうだな、なら一度冒険者にでもなってみようかな?

 元冒険者だった偉大な商人は結構多いみたいだしな。

 よし、まずは冒険者ギルドへ向かおう。



 ――――



「登録ですか? ではまず能力(スキル)をこちらに」



 スキル? 特技とかか? うーん取り合えず農作業って書いておこう。

 へへ、田舎物丸出しで、ちょっと恥ずかしいな。これじゃ駄目かな?


「あの……」


 ああ、やっぱり駄目かな……?


「振り仮名を書いていただけますか?」


 振り仮名……って……農作業(のうさぎょう)っと。

 これでいいかな?


「いえ、そうじゃなくって……あの、ルビを……」


「え、あの、ルビってなんですか……?」




「「「ざわざわざわざわ」」」




「おい、聞いたか?」


「おいおい、なんだよあいつ……」


「きっととんでもなく弱いスキル押し付けられたんだろ」


「恥ずかしくて書けねぇんだぜ! おい兄ちゃん! どんなスキルなんだ!」


「おい、止めとけって……くくくっ」 




 な、なんだ……周りの様子がおかしい……

 もしかして馬鹿にされているのか……?


「……申し訳ありませんが、スキルを登録していただけない場合は、ギルドへの入会をお断りさせて頂いております。ご了承ください」


「失礼、次いいかな?」



「おい、何だあいつのスキル!」


「ステータスもすごいぞ!?」


「おい、あいつ近藤じゃないか?」


「まじかよ、あのクラスで一番ダメな近藤かよ!?」


「キャー、抱いて!」



 俺は、冒険者ギルドを後にした……

 周囲から笑い声や、俺を罵る声、俺の次に来た男を褒め称える声などが聞こえてきたが、最早どうでも良かった。



 ――――



 俺は、何なんだ……

 この世界はどうなっているんだ……


「私は神。お前の疑問に答えよう」


 か、神様!? いや、神! てめぇのせいで、俺はこんな目にあってるんだ!

 どういうことか説明しやがれ!!


「……単刀直入に言おう。

 この世界のお前以外の全ての生物は、元々他の世界の人間だ」



 な、な、なに……そんな……そんな馬鹿な……



 「いや~、わしがついうっかり事故で人間を何人も殺しちゃっての。

 そいつらに、辻褄あわせでそれなりの能力を与え、この世界に転生させてたら、何時の間にかこんな状態になってしまったのじゃよ」


「ふ、ふざけるな……この世界はてめぇのゴミ箱じゃないんだぞ!?」


「いや~、すまんのう。マジすまん。メチャすまん。

 しかし、この世界にまだ転生者ではない人間がおるとはのう……

 代わりといっては何だが、お前も別の世界に転生させてやろう。一度わしの元へ来るか?」


 ほ、本当か!? た、頼む!



 ――――



「フォッフォッフォ、こんな感じでよかろう?

 そして、これがお前の最強スキル、地獄の農作業(デビル・コンバイン)じゃ」



 こ、これはすごい……力がみなぎって来る。






 ククククク…………



「これでてめぇを始末できると言うわけだ! 神よ!」


「な、なんじゃと!?」



 俺に力を与えたのは失敗だったな……

 わざわざこんな所まで来てやったのは、てめぇをぶちのめす為よ!


 さぁ、覚悟しろ、神!



「スキル発動! 地獄の農作業(デビル・コンバイン)!」






 ――――――――――





 俺は神を耕した。



 だが――これは始まりに過ぎなかった。


 奴は神々の中でも最弱の存在に過ぎない。奴を耕した事により、更なる力を持った神々に、俺は目を付けられる事になってしまったのだ。



 上等だ……向かってくるのならば、全員残らず耕すまでだ――


 そして、俺の復讐はまだ終わってはいない。

 あのふざけた世界をぶち耕すまで……



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ