共通設定集 ※地図有り
【たのまれごとは旅路のはじまり】【ロンガード風聞記】共通設定集
《 世界地理 》
○ラダルス大山脈
ロンガード大陸の中央南北に連なる山脈。
大陸を東西に分割する。
山脈の中央付近は平地になっており、ヴォルフ大森林が広がっている。
○ヴォルフ大森林
大陸のほぼ中央に位置する。ラダルス大山脈に囲まれており人の行き来はない。
太古の時代に邪神が封印されたが、人跡未踏の地であるため確認されたことはない。
○ヴォルフ大渓谷
ヴォルフ大森林からエルフの森に抜ける川沿いにある渓谷。
切り立った崖が続き、谷底も深い。
○竜王国
大陸の北東にある半島。竜人が住む。
ドラゴンの里。古龍で竜王のゼルギウス(黒龍:10,300歳)が住んでいる。
カラード(炎竜、水竜、地竜、風竜、雷竜など)は世界各地に住んでいる。
○魔王国
魔族が住む国。1000年ほど前に、勇者に滅ぼされそうになった。
王都ザグルス。
ゼイウス王
○獣王国
大きな湖(ウテナ湖)がある。
王都ビルボ (獣人達をまとめ上げ、国を興した初代国王の名)
バルガン王(獅子族)
○エルフの国
大森林の入口。ハイエルフが治める国。ハイエルフは希少(王族など)。
サイリース女王 娘サリア 孫娘サフィーネ
○人魚の国 (獣王国の自治区)
ウラル半島に囲まれた湾内に浮かぶ島。獣王国とは陸続き。島の中央には汽水湖がある。
汽水湖周辺に住んでいる人が多い。
族長:ロアーナ
○ガイン王国
緑豊かな美しい国。400年ほど前にアルバート・ミル・ガインによって統一され成立した国。
首都ガイン
アルフレッド・ミル・ガイン国王
○テルステット共和国
商業の国。貿易が盛ん。利益を上げるなら割と何でもあり。
首都テルス
大統領による統治。共和制。
○ヤマト王国
極東の国。大陸の国とは文化が異なる。
王都イズモ
○ヴェルシュタイン公国
ヴァンパイアの国。
公都ヴェルシュタット。
ハウゼン・フォン・ヴェルシュタイン公王 (始祖)
○ドワーフ王国
山岳地帯、寒い。頑固職人、割と脳筋。酒が好き。
ダグラン王
○イシュベルク神聖帝国
古代遺跡が多い。10,000年前までは繁栄していた古代文明の中心地。
神に滅ぼされた太古の歴史の一端が伝えられている。敬虔な民が多い。
帝都イシュターク
ナターシャ・シュワルツ・イシュベルグ皇帝(女帝)
○モデナ島
大陸の南にある島。
○キロス島
大陸の北にある島。天使族の国で女性のみの種族。魔法の結界で寒くない。
天使長:ティリス
〇大陸東西換金レート
・東側は、ドワーフ王国が作った貨幣を各国共通で流通している。
・西側は、各国が共通の貨幣を発行している。
西 東
鉄貨 1:1 100円くらい
銅貨 1:1 1,000
銀貨 1:1 10,000
金貨 1:X(該当なし) 100,000
白金貨 1:1(赤金貨) 1,000,000
《 種族 》
・龍族
古龍は不死(でも殺すことは可能)。カラードは数千年の寿命。
・ヒト族
寿命は50~70年くらい
・魔族(魔人、鬼人、悪魔族、巨人など)
種族により多少異なるが、寿命は300~500年くらい
・獣人族(獅子、虎、狐、犬、猫など)
一般的に魔力を持っているが、放出系の魔法は使えない(身体強化のみ)。ただし、狐人族のみは別。
狐、虎族などは単独で部落を形成しているが、犬、猫などは複数でコミュニティを形成している。
・ハイエルフ・エルフ
寿命はエルフ:1000年くらい ハイエルフ:基本的に不死(殺せば死ぬ)
風属性や水属性の加護持ちが多い。
・ドワーフ
寿命は300~500年くらい 鍛冶、生産系が得意。エルフと仲が悪いわけではない。ただ土属性に加護を得ることが多く、風を苦手とする傾向がある。
・ヴァンパイア
ヴァンパイア族は吸血するが、ヴァンパイア化はない。自己の嗜好のために吸血するにすぎない。
太陽、水、銀、十字架などのよくある弱点は関係ない。
パワーはあるし長寿でもある。(1000年くらい)ただし、始祖は不死に近い。(公王など)
・人魚
大陸の南方に生息する。ヒトの上半身と魚の下半身を持つ。
寿命は100~500年くらい。
《 精霊 》
光と闇については神(太陽神、月の女神)が司る。
上位精霊 精霊王
火 サラマンダー イフリート
水 ウンディーネ アクエス
風 シルフ ジン
土 ノーム ベヒモス
氷 フラウ フェンリル
雷 ヴォルト ミョルニル
光 ウィスプ
闇 シェイド
※精霊王は人化できる。
《 四方の聖獣 》
ヴォルフ大森林の東西南北を司る。
《 スキル 》
○魔法系
・生活魔法
・属性魔法
水魔法、火魔法、風魔法、土魔法、氷魔法、雷魔法、闇魔法、光魔法
・時空魔法
重力魔法、飛行魔法、転移魔法、アイテムボックス(収納)魔法
・治癒魔法
・精霊術
・魔導
属性魔法全てを使えるもの。
・大魔導
全ての魔術を使えるもの。
○武術系
片手剣術、細剣術、大剣術、槍術、刀術、
ナイフ術、棍術、杖術、投擲術、斧術、
剣王、剣聖
○補助系
体力、跳躍、敏捷、縮地、千里眼、見切り、威嚇、物理耐性
水耐性、火耐性、風耐性、土耐性、氷耐性、雷耐性、闇耐性、光耐性、全耐性
無詠唱、魔力操作、魔力回復
気配遮断、気配察知、索敵、夜目、隠蔽、隠密、健康、経験値増加
念話(一般に使える者はいない。)
鑑定(一般に使える者はいない。)
○技術系
使役、生産(農業も含む)、鍛冶、錬金、調剤、料理
○特殊系
異世界言語など
○加護
農業神や戦神の加護など、該当神の得意分野に特化された能力やスキルの底上げがなどの恩恵がある。
創造神の場合、ステータス全てやスキルの底上げ、スキル等の取得しやすさなどの恩恵がある。
ここに書かれていないものがまだあるかもしれない。
使役により獣(魔獣)を従える者:テイマー
○念話
スキルを持っている者から話しかけるのは可。受け取り側に一定以上の魔力を求める。
念話を受け取れても、スキルがなければ念話を自分から繋げることはできない。
《 魔物 》
右側ほど強く、下側ほど強い。ヴォルフ大森林の魔物が暴れると地形が変わる。
魔物と獣の違いは、体内に魔石を持っているか否か。(魔物は持っている)
草原(獣) < 普通の森 < ヴォルフ大森林
・兎 一角兎 鬼兎
・ボア ビッグボア ブラッディボア
・ウルフ フォレストウルフ インフェルノウルフ
・ヴァイパー ビッグヴァイパー ブラッディヴァイパー
・タイガー ブラックタイガー ヘルタイガー
・熊(草原というか森) レッドベア ヘルベア
|→魔物
以下の種族では、それぞれに上位種としてキング、ジェネラル、メイジ、アーチャーなどがいる。
・ゴブリン
・コボルト
・オーク
・オーガ