表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
エルフ公爵は呪われ令嬢をイヤイヤ娶る  作者: 江本マシメサ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

96/122

元嫁は、妖精を探す

 ヴィオレットはまず妖精探しをしていいものか、ハイドランジアにお伺いを立てる。

 基本、魔法図書室の本は持ち出し禁止だ。それに、魔法師団の施設の中を自由に歩き回っていいのか、確認しなければならない。

 手紙にしたため、鳥の形に折った。魔法の師匠であるハイドランジアから習った、鳥翰魔法である。

 手のひらに載せた鳥に呪文をかけて、ふっと息を吹きかける。すると、まるで生きているかのように羽ばたき、ハイドランジアのもとへと飛んでいった。

 返事を待つ間、ヴィオレットは蔵書の整理を行う。

 どの本も読んだことのないものばかりで、『魔法歴史学』、『浮遊魔法のすべて』、『幻獣使役学』など、題名だけで好奇心がくすぐられる。

 本は種類ごとに並べ、丁寧に一冊一冊差し込んでいく。

 一時間ほど作業していただろうか。背伸びをしていたら、背後より突然声をかけられる。


「ヴィー」 

「きゃあ!」


 振り返ったら、ハイドランジアの姿があった。転移魔法でやってきたらしい。

 

「突然いらっしゃったので、驚きましたわ。なんですの?」

「いや、手紙の返事をしにきた」

「別に、直接こなくてもよろしいのに」

「手紙を書くより、直接話をしたほうが早いからだ」


 ハイドランジアは多忙なのだ。一時期、ヴィオレットは侍女をしていたのでよくわかる。食事を取る時間も惜しむほどだった。


「お忙しいのに、質問をしてしまって申し訳ありませんでした」

「いいや、気にするな。わからないことがあれば、なんでも聞け。それで、妖精図鑑についてだが──まさか脱走していたとはな」

「ええ」

「妖精集めは難しい」

「まあ、そうですの?」

「妖精はいたずら好きで、気まぐれ、そして、人間が困ることが大好きなのだ」


 物がなくなったという現象の大半は、妖精の仕業らしい。他にも、幸せな恋人達の仲を引き裂いたり、落とし穴に落としたりなど、人に姿が見えないことをいいことに、やりたい放題のようだ。


「妖精図鑑に封じられていた妖精は、各地でいたずらをしていた個体だったようだ」


 妖精図鑑が作られたのは三百年前。制作者は不明となっている。

 各地を巡り巡って、魔法師団の図書室に寄贈されたようだ。


「おそらく、幼少期の父が妖精を逃がしてしまったのだろう。その後、回収するつもりが面倒くさくなって放置。こんな感じだろう」

「まだ、この辺にいますの?」

「確実にいるだろうな。妖精図鑑から、そう遠く離れられないような呪文がかけてあるはずだから」

「いたずら妖精ばかりなら、騒ぎになっていたのでは?」

「妖精のいたずらは、日常にあってもおかしくない、ささやかなものばかりだ。妖精の仕業だと気づかないことのほうが多い」

「そう、ですのね」


 妖精図鑑に掲載されている妖精は、三十体ほど。魔法師団の敷地内のどこかにいる。


「今日は、昼休みを使って一緒に探してみよう」

「よろしいのですか?」

「ああ。食後の散歩ついでだ。気にするな」

「ありがとうございます」

「スノウワイトと竜の子は置いてこい。妖精が驚いて、姿を隠すかもしれないから」


 昼間、スノウワイトと竜の子はほとんど眠っている。このまま図書室に置いていっても、問題ないだろう。


「では、お昼にハイドランジア様の執務室に行きますので」

「いや、私がヴィーを迎えにくるから、ここで待っていろ。そのほうが早い」

「承知いたしました」


 ハイドランジアは転移魔法で執務室に戻り、ヴィオレットは作業を再開させる。

 休憩所は、図書室の向かいに用意されていた。バーベナが待機していて、茶や菓子を出してくれる。


「ヴィオレット様、お仕事はいかがですか?」

「楽しいですわ。まさか、こんな重要なお仕事を任されるとは、思いもしなかったので」

「それはようございました」


 淡く微笑むバーベナの表情には、どこか影があった。


「どうかなさいましたの?」

「あ、いえ。最近、旦那様がお優しいので、ちょっと気味が悪いなと思いまして」

「まあ」


 ハイドランジアは乳母であったバーベナに、長期休暇を与えようとしたり、感謝の言葉を述べたりしているらしい。


「今まで、そんなことを言うことなんて、なかったものですから」

「そう、でしたか」

「ヴィオレット様との婚姻も、突然解消するとか言い出しますし、いったい、どうしてしまったんですかねえ。近日中に、従弟のエーデルワイス様を呼び寄せて、跡継ぎ教育もするとか言い出しまして。エーデルワイス様は、まだ六歳なのに」

「……」


 ハイドランジアは自分が死んだあとのことを考え、行動に移しているのだろう。胸が締め付けられる思いとなる。

 休憩時間はのんびり過ごしている場合ではない。魔力の制御について、調べなければ。

 ヴィオレットはカップをソーサーに置き、バーベナに礼を言って図書室に戻った。


 昼休み──昼食を終えたハイドランジアとヴィオレットは、魔法師団の庭を並んで歩く。

 植物魔法部が世話をする庭は、美しく整えられていた。

 アーチには、つる薔薇が絡んでいて、華やかな赤い花を咲かせている。

 妖精は草花に宿るというが、周囲を見渡しても普通の庭にしか見えない。


「妖精は、どのようにして探しますの?」

「基本は、魔力を探ることだな。魔眼を発動させたら、一発で見つかる」


 魔眼とは目に魔力を集め、普段は見えないものを視る魔法だ。一度、ハイドランジアに習ったが、習得できないでいた。

 ハイドランジアは左目を塞ぎ、右目に魔眼を発動させる。すると、ニワトコの木に妖精が宿っているのを発見したようだ。


「あそこだ」


 ハイドランジアが指さす先には、何も見えない。魔眼を使わないと、目視できないのだろう。


 ハイドランジアはニワトコの木に接近し、妖精を捕獲しようと手を伸ばす。


「こいつ! おい! 大人しくしろ!」


 どうやら、捕獲は難しいようだ。ハイドランジアはちょこまかと動き回り、見えない妖精を追いかけている。

 ここでふと、ヴィオレットは気づいた。ニワトコの木は、魔法使いの杖を作る材料となる。

 ならば、魔法の杖にも興味があるのではないか。

 閃いたヴィオレットは、腰から下げていたルビーロッドを手に取って妖精に声をかける。


「ニワトコの木の妖精さん、わたくしの杖を、ごらんになります?」


 ハイドランジアはヴィオレットを振り返り、視線を宙に浮かべる。おそらく、妖精がヴィオレットのほうへ来ているのだろう。


「ヴィー、妖精が、杖に乗っているぞ」

「まあ、本当ですの。見えないのは、残念ですが」


 そう呟くと、妖精は姿を現す。ぎょろりとした大きな目に、鳥のようなくちばしとんがった耳を持つ、手のひらよりも小さな妖精がヴィオレットを見上げていた。


「可愛らしい妖精さんですわ。初めまして」


 ヴィオレットが手を差し出すと、妖精は小さな手で指先を掴んだ。

 そして、ヴィオレットが本に戻るようお願いすると、素直に入っていく。


「まずは一体目、捕獲成功ですわ!」


 あっさり妖精を捕まえたヴィオレットを見て、ハイドランジアはボソリと呟く。


「解せぬ」

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ