表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
烏呪  作者: 安路 海途
3/6

3(そして、一人いなくなる)

 テレビではその後、銀行強盗のことについても、暴力団のごたごたについても、暴走車に轢かれた子供のことについても、何の音沙汰もなかった。パトカーが追いかけていたのだから立派な事件のはずだけど、ニュースにはそれらしいものが取り上げられる気配さえない。

 学校に行くと、ぼくらは教室の隅でこっそり相談しあった。クラスの除け者みたいな位置にいるぼくらには、興味を示してちょっかいをかけてくるような生徒はいない。今はそれが好都合だった。

 教室の割れた窓ガラスは、もう新しいものに入れ替わっている。結局、何かのはずみでひびが入ったんだろうということになっているらしかった。カラスのことについてもよくわからない。

「あのお金、何だったのかな?」

 ヤギくんはその辺に盗聴器でも仕かけられているみたいに声を潜めて言った。

「テレビでは何も言ってないみたいだね」

 まわりに聞こえない程度の声で、カワホリも言う。

「好都合じゃないか」

 オオカミは相変わらず強気だった。

「誰も気にしてないなら、あの金を俺たちのものにしたってかまわないわけだ」

「そんなに簡単にいくかな……」

 ぼくは懐疑的にならざるをえない。

「いくさ」

 オオカミは自信たっぷりに言う。

「隠し場所だってばっちりだ。あのあと、もっといい場所に隠し直したんだ。あれなら誰にも見つかりっこない。安全さ」

 その自信の裏にはどことなく虚勢っぽいものがある気がして、もしかしたらオオカミはあのお金の一部を使ってしまったんじゃないかと、ぼくは想像をめぐらせてみた。

「絶対、大丈夫だ。ほとぼりが冷めたら俺たちで好きに使えばいい」

 オオカミはいつもの強気な笑顔を浮かべる。

 ……本当のことはわからない。

 そのうち先生が来て、ぼくらは話をやめて席に着いた。ぼくはすぐ前に見えるオオカミの背中をぼんやりと見つめていた。


 ――オオカミが行方不明になったのは、それからしばらくしてのことだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ