SR-4《オウル》
「皆さん、ご集まりいただけたようなので、連絡をさせていただきました。
私、後方狙撃支援部隊・第六部隊所属のハーローと申します。
今回の簡易ブリーフィングでは、遠距離対装甲支援用狙撃兵装《SR-4 オウル》についてご説明いたします」
基本情報
種別:単発式・高出力狙撃ライフル(エネルギー弾仕様)
全長:約1,300mm
重量:約7.2kg(冷却ユニット・高耐圧レール込み)
《SR-4 オウル》は、エネルギーチャージ式の狙撃ライフルで、単発ごとの高威力に特化した設計です。チャージ式スロットには最大で5発相当のエネルギーを蓄積できますが、フルチャージ時は1〜2発ごとにクールタイムが発生し、冷却ユニットの制御が不可欠となります。
本機の特徴は、単発でも装甲を貫通する高密度のエネルギー弾による射撃が可能な点にあります。
弾速・貫通力ともに高く、小型ドローンの装甲を容易に抜き、大型ドローンに対しても関節部や制御コアを狙えば、機能停止を狙えるだけの打撃を与えられます。
重量級の狙撃兵装のため、伏射や定点からの射撃が基本運用です。動きながらの精密射撃には不向きで、支援射撃や迎撃任務、障害物越しの長距離狙撃などが主な運用任務となります。部隊の背後から静かに、そして確実に標的を仕留めることに特化しています。
実弾マガジンは存在せず、次世代バッテリー式のエネルギーチャージカートリッジを使用します。チャージ量は2〜5発分相当で、発射後は内部冷却による3〜5秒程度のクールタイムが生じます(チャージ量と冷却効率により変動)。
アタッチメント
高倍率スコープ(最大20倍)
エネルギー圧制御ユニット(チャージ効率向上)
冷却補助ラジエーター(クールタイム短縮)
振動安定ストック(射撃時の揺れ軽減)
「ネイル」が連射性能と小型目標の牽制に長けた軽狙撃仕様であるのに対し、「オウル」はその真逆に位置します。
《ネイル》が「数を撃って当てる」兵装であるなら、《オウル》は**「一撃で仕留める」ことを前提とした兵装**です。速さと連続性では《ネイル》に劣りますが、威力と装甲突破性能では比べ物になりません。
つまり、静と動、針と槌。
両者は狙撃という役割を共有しながら、全く異なる戦術的意味を持っているのです。
「以上が《SR-4 オウル》の基本仕様と運用情報になります。
遠距離支援任務における信頼性は高く、特に広域索敵と組み合わせることで最大の効果を発揮いたします。
……では、諸君の健闘をお祈りいたします。狙撃手、ハーローより。……以上です」