第三話 伝説の勇者は話が尽きない
ベッドの上、良正が大見得を切った途端、
「……うぉぉおおお!! ゆ、勇者様が、あの【伝説の勇者】様が御目覚めになられたぞぉぉおおお!!!」
例の男の声が騒々しく喚く。
「そうだっ!! この俺こそが【伝説の勇者】だっ!!!」
それに負けじと良正も声を張り上げるが、
「……いや、勇者様、お、落ち着いてくだされ」
「いや、あなたがでしょ! というか、あなた誰ですかっ!!」
何故か、興奮冷めやらぬ叔父様に落ち着けと注意されるというおかしな状況になる。
――これを趣深いととる人類は存在するのだろうか
そして、良正は耐えきれずツッコミながら質問という、おかしの二度漬けをしてしまう。
おかしな二人組の完成であった。
✣
飛び起きた良正の眼前には、驚嘆の色を隠しきれずにいる一人の叔父様がいた。
彫りの深い濃いめの顔、長めの白髪に整った白髭、その身には男心擽る純黒のローブを纏っている。
「ふわぁぁ……」
意識が自然と吸い寄せられるその光沢に、良正は素材が気になって仕方がなくなっていた。
虫が灯りと樹液に群がるように、当然の如く。
そんな彼の気を現世に引き戻すように叔父様は自己紹介を始める。
「私は聖龍界最高の霊術師ミスリル=ゴルベール様率いる宮廷召喚士が一人、老僕ガロ=オズヴェリウスに御座います」
瞬間、良正は異世界転生の件を確信するのだった。
✣
「ああしてこうして、どれをそうして……」
紹介が終わってもなお落ち着かない様子のガロは、下を向き何やら呟き続けていた。
一時はそれに傾聴していた良正だったが、しばらくしても終わる気配が全くないので一旦無視することにした。
そして、あのローブの素材よりなにより、今は状況把握こそが最優先事項だ、と彼はここに来て初めて部屋全体を見渡す。
見たところ、二人のいる部屋は本物の大理石が散りばめられている、のではなく基調として使用されていると思しき独特の光沢を放っていた。
床、壁、天井までもが目に痛いほどに煌めいている。
さらに、床一面には紅い絨毯が敷かれ、まるでRPG世界の王宮が丸ごと出てきたような、曠然たる部屋。
さすがは異世界、豪華絢爛とは正にこのことである。
――現世で例えるなら、某帝〇ホテルといったところだろうか
良正は行ったこともない所を引き合いに出しながら、そんなことを考えていた。
自身の置かれている状況を大雑把ではあるが把握でき、やっと思考が追いついてきた良正はガロに質問を投げかける。
「あの、一旦落ち着いて聞いて欲しいんですが……ガロさん、まずこの状況はなんですか? ここは一体どこなんですか?」
――前者についての覚悟は出来ている、これは異世界転生だ……死因は知らんし、後者に至っては検討もつかないがな
良正は先程のガロの自己紹介から察しをつけ、異世界転生だろうと高を括っていた。
その言葉を聞くなり、ガロは下に傾げていた首を正し、良正の顔をじろり凝視する。
「な、なんでしょうか……?」
「……」
口を開くかと思えば、何やら言いにくそうにして床へまた目線を落とし、
「ええ、そうですね。これは如何様に御説明したら良いやら……」
と、困惑の色を浮かべる。
そこから二人の間に沈黙が生まれる。
その後、幾許かの時の中で腹を据えたのか、ガロは良正の方へ向き直ると遂にその重い口を開いた。
「はい。それでは、簡潔に申し上げさせて頂きます。貴方様は【伝説の勇者】として此処、【聖龍界】は平和主義国ダイアスに我等、宮廷召喚士によって召喚されたので御座います」
はぁぁあああああああああああああああ!?!?
異世界召喚だぁぁああああああああああ!?!?
なにが!?
どうして!?
どうなって!?
覚悟は出来ていたはずが、まさか転生ではなく召喚とは。
良正は外角低めのストレートに想定以上の衝撃を受け愕然、ひやりとした大理石の床に膝をついた。
己の完璧な推測が崩れ去ったことに対する衝撃は絶大なもので、彼には耐えきれるものではなかった。
だが、意外にも彼の立ち直りの速さは異様に早かった。
――何故、俺が召喚されたのか
募る疑問が自己愛に勝った大番狂わせの瞬間であった。
良正は疑問により生じた、吐き出しどころの解らない怒りやモヤモヤ全てをエネルギーに変え、原因究明に回していく。
友人のコーヒーを勝手に飲んだからか?
――違う
悪戯して細めのシャー芯をバキバキ折ったからか?
――これも違う
というか、友人、って誰だ?
――あれ、名前が出てこない
こっちに来るまで一緒だったのに、ずっとずっと一緒だったのに……
その時、良正の身体に大きな異変が起きる。
心臓が破裂しそうなほど早まる拍動、不整脈かのような不規則な血脈の動き。
それらに伴って、全身の硬直感、激しい頭痛と目眩にも襲われる。
『精神と身体は呼応する』ということを、良正はこの時初めて現実の事象として明確に認識し、その身をもって味わうこととなった。
そんな彼を横目に、ガロは目にも留まらぬ凄まじい速さで報告・連絡・相談、所謂「ほう・れん・そう」を終わらせ、仲間の召喚士一同を良正の元へ連れてきた。
『召喚』と聞いて、良正は大所帯を思い描いていたが、どうやらそうでもないらしい。
やって来たのは、たった数人のローブを纏った叔父様方だった。
少数精鋭なのだろうか、良正の脳内にローブの件に続く後回しの疑問が生まれた。
そんなことを考えるうち、精神が安定を取り戻したからだろうか。
彼の身体の異変は綺麗に収まり、まともに口を動かせるようになっていた。
だから。
「すみません。ええと……続きになりますが、俺は何故ここに召喚されたのですか?」
彼は的を射た質問を投げかける。
しかし、これは単に彼自身では解決できなかったから質問したまでのことだった。
ガロの連れてきた召喚士の代表――霊術師ミスリル=ゴルベールは丁寧かつ奇妙な口調で言った。
「私達に対して堅苦しくしなくて良いですよぉ。では、少ぉし長くなりますが一気に説明して差し上げましょうかねぇ」
――――
―――
――
―
そんな軽快な言葉から始まった退屈な説明は、日暮れまで延々と続いた。
良正は気狂いを起こしてしまいそうな、戦前戦後の映画でも観ているかのような気分になった。
そんなミスリルの長い話を要約するとこうなる。
――良正が召喚された理由。
それは、彼がダイアスの窮地を救い、この大陸の安寧秩序を守る力を有しているからだった。
✣
元々、ダイアスという国は、大陸一帯を囲うほど莫大な国土を誇る国だった。
しかも、全領土が戦争ではなく談話や交渉によって拡大されていた。
当時、交渉にあたった者の話術とギヴアンドテイクが巧妙かつ冷静なものだったのだろう。
その血と汗と涙、全身全霊が実を結び、広大な版図へと繋がったのだ。
国王ヨゼフ=ダイアスとその守護龍、古龍リンガドルは初めて遭遇した時、平和についての話で意気投合。
その日のうちに契りを交わし、その後、建国まで至ったという。
そんな建国の流れを持つダイアスは平和主義を胸に、自衛目的以外にまともな戦力という戦力を国家としてろくに保持していなかった。
その結果、大陸極東部・【地獄の門】から百年に一度襲来するとの伝承がある災厄【魔物夜行】に対抗できず、国土の七割も呑み込まれた。
呑み込まれた民の心は日を追うごとに魔に蝕まれていき、終いにはヨゼフの息子・バージェスも蝕まれ、平和主義を破棄し武装運動を開始。
後に、対人魔装運動と呼ばれるこの運動は切望すし縋る者が多く、一国家に値するほどの巨大勢力となるのに時間は要さなかった。
しかし、ヨゼフもその周囲の者も当然、着実に魔に蝕まれ国力が弱まっていく中でも戦闘をしようとはしなかった。
結論、侵攻してきたバージェス陣営に呆気なく敗北を喫し、主要都市も軒並み陥落。
ダイアスは王都ガルディア周辺のごくごくせせこましい土地に追いやられることとなったのだった。
✣
どんなに要約してもこれだけの長さであり、良正が実際に聞いた話はどれほど長かったことか。
――ご想像にお任せします、だよっ!!
長話を終えた彼の心情はこんなものだった。