表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
女神さまのおねがいごと★  作者: りんご!みかん!
第1章 第7世界
6/57

第4話 商業ギルドカード /ショインさん

 中世ヨーロッパ時代に似ているらしい第7世界。

 商業ギルドは大きい建物みたいだ。


 外から見るに、3階建てのようだ。

 中に入る。

 窓口が3つある。


 2つは、キレイな受付員さんたちが座っている。

 もう1つは、おじいさんが座っている。

 

 迷うことなく、おじいさんのところに向かった。

 綺麗な女性、得意ではないんだよね。

 

 コンビニでもきれいな人や可愛い人のいるレジよりも、そうでない人の方へと行ってしまう。

 少し、こわい。

 

 女性はこわいものだと、姉に常々言われている。

 笑顔の裏には何かあると思ったほうが良いと。

 

「こんにちは。商業ギルドに登録したいのですが、よろしいでしょうか?」


「はい。大丈夫です。どうぞ、おかけください」


 おじいさんは、受け付けの前にある、イスをすすめてくれた。


「ショインと申します。商業ギルドには、初めてのご登録でしょうか?」


 俺に話しかけながら、羊皮紙?と羽ペンとインクをテーブルの上に置くショインさん。


「はい。初めてです。自分の名前はこゆきと言います」


 第7世界では、苗字があるのは貴族だけだとシェリー様に教えてもらっている。


「かしこまりました。でしたら、こちらに必要事項のご記入と、商人カード代と登録料合わせて、大銀貨1枚の10000円をお願いします。毎月、月終わりに商業ギルドへ10000円を税として納めてもらいますので、よろしければ、そのままご記入ください」


 小銅貨が10円。大銅貨が100円。小銀貨が1000円。大銀貨が10000円といったところかな?

 にしても、毎月1万円を納めるということは、この世界は4季がある日本と変わらないとシェリー様は言っていたから、納税だけで年間12万か。

 大学生感覚だと、高く感じるね。


「はい」


 了承の意味で返事をする。

 筆ペンに黒インクを垂らして、必要事項を記入していく。


 名前と性別、年齢、商人として販売するメインの品物。

 商人として販売するメインの品物については、商業ギルドが何か仕事を斡旋する場合などに、使用するみたい。


 たべもの・服・宝石・武器防具・絵画・日用品……などとカテゴリーが書かれていた。

 それに〇をつけるみたいだ。

 

 名前をこゆき、性別を男、年齢18歳、商人として販売するメインの品物には、日用品に〇を記入した。

 〇をつけてないと販売してはいけないとかではないみたいだ。

 あくまで、商業ギルドが把握したいだけ。


「本日、売りたい品はございますか?」


 

 記入した用紙を渡し、数分後、商人カードを受け取った。

 その間に話した内容は、商人ランクは商業ギルドに収める税で基本的に、上がり下がりする。


【Fランク】 毎月1万円 年間12万円

【Eランク】 毎月10万円 年間120万円

【Dランク】 毎月30万円 年間360万円

【Cランク】 毎月100万円 年間1200万円

【Bランク】 毎月500万円 年間6000万円

【Aランク】 毎月1000万円 年間1億2000万円

【Sランク】 毎月2000万円 年間2億4000万円


 商業ギルドは、準公務員みたいな感じらしく、商業ギルドに納税された分は領主のふところへと入るみたい。

 そのため、高ランクの商人は優遇されるらしい。


 お金の力ってやつだね。

 商人は、収納魔法に似ている、マジックバッグと言われる品、荷物を積んで他の街に行ったりして商売をする馬車、そして店舗などを持つのが主流みたい。

 2店舗以上店を持つと○○商会と名乗って良いようだ。

 

 Fランクの商人は、店を持っていることが少ないため、商業ギルドに売りに来ることが多いらしい。

 そのため、ショインさんは俺に聞いてきたのだろう。


「えっと、でしたら、こちらを」


 日用品と書いたので、タオルとハンカチ、青りんごの香りの香水を出してみることにした。

 売れなくても困らない。


 俺が使うから。

 とりあえずテーブルの上に並べた。


「これは布でしょうか?それと、こちらは、香水でしょうか?」


 ショインさんはテーブルに並べられた3つの品を見て驚いているようだ。

 タオルとハンカチのことを布と指差し、青りんごの香水を香水という。


「えっと、そちらの2つの布はタオルとハンカチです。モフっとしている布は、タオルと言いまして水浴びやお風呂、顔を洗った後などに拭いたりする品です。そして、タオルよりも薄い品はハンカチと言って、汗を拭いたり、手を洗った時などに拭いたりして使います。そして、最後の香水は行使であっています。青りんごの香りがします」


 青りんごあるよね?

 シェリー様は、植物とかは、地球と似たものがあると言っていた。

 そのようにベースとして世界を作ったみたい。

 呼び名は違うかもしれないとは言っていた。


「触ってもよろしいでしょうか?」

 

「はい」


 わざわざ、許可をとるショインさん。

 それが普通なのだろうか?


「これは素晴らしい」


「お待たせしました。あっ!!」


 『素晴らしい』というショインさん。



 トレーに乗せて紅茶を運んできていた女の子が『あっ』と言って転ぶ。

 商業ギルドには喫茶店がテナント店舗として入っていて、茶葉の品質を知る為に、試しに紅茶を頼んでおいた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ブックマークしていただけると嬉しく執筆の励みになります。 お時間ありましたらよろしくお願いします。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ