表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/16

第9話:そして王子は、聖女を選ぶ

舞踏会の夜は、きらびやかな音楽とともに始まった。


貴族たちが色とりどりのドレスでホールを彩り、甘い香水と笑い声が空気を満たす。


そしてその中央に──ルシアン=サフィラ王子がいた。


 


「ユリア嬢、今宵の貴女は──まるで月の光のように、神々しい」


 


脚本通りの台詞。完璧なタイミング。


わたしは優雅に微笑みながら応える。


「恐れ多いお言葉ですわ、殿下。……神の光が、貴方様を照らしますように」


 


ざわめく周囲。注がれる視線。高まる期待。


次のセリフを、わたしは知っている。


このイベントは、ここで“告白”されるかどうかでルートが分岐する。


わたしのフラグ管理は完璧だった。信じて疑っていない。


 


「……ユリア。わたしは、貴女に特別な感情を抱いています」


 


きた──!


 


わたしはそっと目を伏せ、受け入れる沈黙を演出する。


シナリオ通り。ルート確定。


この瞬間から、王子とクロエの婚約は形骸化する。

そして、“新たな婚約者”として聖女が選ばれる流れになる。


 


クロエは少し離れた席から、静かにこちらを見ていた。


ああ、その顔。


悔しそうでも、怒ってもいない。

ただ……何かを飲み込むように、唇を引き結んでいた。


 


──演技かな? それとも、これもシナリオ通り?


まぁ、どちらでもいい。


 


これは“わたしの物語”なのだから。


 


「……嬉しく、思います」


そう返したわたしに、ルシアン様はやわらかく微笑んだ。


ホールの空気が一変する。


次代の王妃は、聖女ユリアだと──誰もが悟った。


 


この瞬間、すべてが決まった。


わたしはこの国の中心に立つ。

クロエは、遠ざかるだけ。


やがて、“断罪”という名の結末に向かって。


 


さあ──


ここから先は、もう“後戻りできない”フラグばかり。


それでも。


望んだんだ、わたしは。


この物語で、誰よりも愛されることを。


 


だから、誰が泣いても。


どれだけ物語が歪んでも。


──かまわない。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ